
私の彼は昨秋、急性骨髄性白血病でS大学付属F病院に入院しました。しかしこの夏、彼は敗血症と肺炎が原因で亡くなりました。生前彼から聞いた話と私が見た話です。
準無菌室という名の病室には、虫が飛んでいる。6人部屋のカーテンレールの上には埃、壁も埃っぽくゴミが付いている。換気口にはすごい埃・・・。抗ガン剤を打って抵抗力が無い時に、こんな状態で感染症にならない方がおかしいと思いませんか?ドクターも看護婦も、毎日言ってることが変わってくる。何の薬を投与しているか分からない。私は彼が院内感染で亡くなったと思っています。彼の血液からは緑膿菌がでてきたそうです。私はこの病院を許せません。みなさんはどう思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
欠け替えのない人が亡くなられたのですから、どんなにか
無念でしょうね。
しかし、多分に誤解がありそうですので、少し冷静に
僕の話を聞いて下さい。
虫が飛んでいる、ホコリが積もっているという状況は
一見すると不潔極まりないように思えますが、多くの
医療従事者も(もちろん不勉強な医者も)あなたと同じ
ように誤解されているのです。
人が出入りする場所には、虫も出入りします。
虫の体には細菌が付着していますが、出入りする人の
身体には、比べものにならない数の細菌が付着しています。
ホコリが貯まっている場所は、そこが「人が触れることの
ない場所」なのだという証明です。
誰も触れないのですから、そこの菌が人に付着することも
ありません。
一方、ドアのノブ(ホコリが絶対に積もらない場所)には、
そこに触れた不特定多数の人が運んできた大腸菌などの
実に多くの細菌が付着しています。
さらに、人の皮膚には常在菌がおり、ましてクチの中などは、
肛門よりも多くの細菌が住める環境なのです。
それらの事情を無視して、「ウチの病院はクリーンルームが
あるから安心です」などと喧伝する施設もありますが、空気を
キレイにするだけで患者さんが救えるのなら、僕も大歓迎なの
ですが、そんな簡単な問題では断じてありません。
うがいをすれば、幾らかの細菌を減らせますが、完全に身体からの
除菌が出来るわけではないのですし。
大変申し上げにくい事ですが、病気の性質(抗ガン剤を使わな
ければ死は避けがたいという事情を含めて)によって、菌を撃退
する力を奪われてしまった事が、悲劇を招いた訳で、肺炎→敗血症
は、環境のせいではないのです。
あなたが憎んでいる病院や医者も、あなたの大切な人を奪った
病気を憎んでいるのです。

No.7
- 回答日時:
日本の無菌室(というか.集中治療室)は.名称だけで.かなりの雑菌がいるのが現状です。
ですから.日本の医療水準を考える上では.「死ななかったから運が良かった」ていどですね。
ICUとCCU
という雑誌.だったかと思いますが.結構ひどい集中治療室の状態が報告されています。
それと.現行法体系では.癌で死ぬことが避けられない患者の場合に.他の原因で死亡しても.損害賠償に応じる必要はないとの.判決があります(判例番号なと子細情報忘却)。したがって.どのようなぞんざいな取り扱いを受けても.文句言えないのが現状です(だから.黙って.父が死んで行くのを眺めていましたし.子供が死んで行くのも眺めていました)。
あと.高裁判決ですが.患者関係者にどのような嘘をついても.カルテにどのような虚偽の内容であっても.後で医師が裁判所に意見書を提出すれば.全部否定できるとの判決があったかと思います(東京地裁をさまよっていたときに聞いた話しなので.子細不明)。
No.5
- 回答日時:
医師ですが専門とは言えませんので、ご了解を。
一般的に病院とは清潔であり、雑菌が少なく、それが感染を起こしにくくしていると考えられてきました。しかし、どうやらそうした常識は過去のものになりつつあります。集中治療室(ICU)や手術室への入り口にあった除菌マットはどこも使ってませんし、土足で入ることも多くなってきたようです。
ベッドの周りにある物品の清潔を維持しようとしても、では、マットレスの内部を無菌的に維持するにはどうしたらいいんでしょう。
手術の後、縫ったところを毎日消毒することは当然のことと思っていたら、かえって逆効果、何もしなくていいそうです。抗生剤の点滴も手術の前には大事ですが、手術のあとにはやらないほうがいいとか。
昨日までの常識は、今日の非常識なんです。
医者でもそうなんですから、一般の人が受け入れるには、まだまだ時間がかかりそうです。
要するに、あなたの疑問はもっともなんですが、おそらく本質的には問題とならないことなんでしょう。
No.4
- 回答日時:
私の女房の親父さんは、脳卒中で倒れて、亡くなりました。
もう10ねんくらいまえのはなしですが、ACUでしたか、CPUでしたか、集中治療室で1っヶ月ほどの入院でした。亡くなる前か、その前の晩に付き添いから帰ってきていうには、親父さんは、口をあけて寝ていたものですから、ふと見たら、のどのあたりで何か動いている。看護婦に言ったところすぐに取ってくれたそうです。私の行ったときも金蝿が飛んでいました。卵がかえってしまったのですね。素人目にも、もうダメだろうという状態でしたから、何もいいませんでしたが、お金は、しっかりとられました。今でもその話は、何かあるたびにするのですが、大体返ってくる言葉は、あそこもそうだよ、です。日本中、何処もそうなんですね。田中知事に少し期待したいと思います。No.3
- 回答日時:
私も半年以上通院していますが、病院なのにどうして?と感じることが沢山あります。
なかでも不潔さに関しては、ベッドに寝たり車椅子だったり、患者は元気な人と視線が違うので特に目に付いてしまいます。
数年前、父を亡くした時もおかしいなと思うことがありましたが今となってはどうしようもなく、なにより病院を相手にするという気力がありませんでした。
もし彼の家族の方にその気があるのなら、訴えるか然るべきところに相談しては如何でしょうか。 当時の彼の日記やメモなどもあれば役に立つと思います。
No.2
- 回答日時:
友人の家族はある市民病院の看護婦にたいしてひどい仕打ちをされました。
そのときの友人の対応ですが、いくら担当医にはなしてもなにも改善されなかったので、市議に訴えたところ、コロッと病院側の対応がかわりました。
虫が飛んでるなどの話を一度その病院の管轄している市、県の議員に相談されてはいかがでしょうか?ほかの患者さんのためにも。
この回答への補足
彼からこのような話を聞いただけで、何も証拠がないのです。
それでも、相談に行っても大丈夫でしょうか?
彼の無念さが凄く伝わってきて、何とかしたいんですけど・・・。
No.1
- 回答日時:
心痛お察しします。
お話を読んだところ、ほんとに?って耳を疑いたくなるようなところですね
最近では、医療事件も多くなってますから、裁判に訴えてでも
はっきりさせておいたほうがいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皮膚科再診について
-
血行改善するためには何をすれ...
-
宅配便ダンボールの赤いシミに...
-
足の赤み
-
血液型は年を取ると変化するっ...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
ぶつけた記憶がないのにあざが...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
胃の内視鏡検査の結果、胃と食...
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
喉の違和感
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
血液検査でわかるのか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
糖尿病の治療中の人が・・
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
足の裏のここにコリ?のような...
-
指の傷の血液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車を呼んだが、搬送されず...
-
会社への退院の連絡はいつした...
-
母が脳梗塞で入院中です。
-
危篤の時の病院の面会時間につ...
-
シャワーで気分が悪くなる
-
緊急!助けてください、癌治療...
-
中学2年生の息子が、道端で倒れ...
-
昨日、遠距離で付き合ってる彼...
-
学校で倒れたことのある人に質...
-
個人病院に勤務してます。1週間...
-
意識がもうろうとして倒れました
-
血圧について
-
熱中症中等度の症状でも、水分...
-
札幌の病院(高血圧)
-
仕事中、眠くなって急に意識が...
-
青色のサングラスは目に悪い?
-
自慰行為をやめたい。
-
自己愛性パーソナリティ障害の...
-
体調不良アピールがしんどい
-
泣きすぎた時、目の下にくまが...
おすすめ情報