dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

役場に、書類を提出したところ
「町長」の後ろに様をつけるように言われ「町長様」とするよう指導されましたが、この日本語は正しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


本来なら役職に更に敬称をつけるのはとても不自然で間違いなく誤用です。
しかし他の方も仰っているように最近ではそのようにすることも珍しくなくなってきているところもあり、それが当たり前のようになっている環境で仕事をされている方などにとっては何ら不自然ではないのでしょう。
今はそういった意味で「過渡期」なのかもしれませんが、将来的には「役職に敬称」が一般的にも正しいかたちとされる時代がやってくるかもしれません。
言葉は生き物ですから元は誤用であったものが定着して「正しい」とされていることもいくらでもあります。
しかし「役職に敬称」というのはまだ不自然に感じる人も少なくない筈ですので、今の段階では「正しくはないが通用している」というほかないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。役所ですので、現在正しい日本語で対処して欲しいなあ。と思ってしまいますね。が
過渡期を超え役職に敬称が正しくなったら・・・役所が先を行っていたということですね。
ポイントをお付けする操作が分からず付与できませんでした。失礼しました。

お礼日時:2007/11/09 13:21

kaigokさんの質問が、世の中に存在してまかり通っていますか?という意味であればMr_Hollandさんの回答で正解です。


もし、そうじゃないなら、添付のURLを」ご参照下さい。

参考URL:http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-121.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLも拝見いたしました。大変参考になりました。
ありがとうございます。
世の中にまかり通っているか、よりも、役所が誤った日本語を指導しているのではないか?という観点でした。
ポイントをお付けする操作が分からず付与できませんでした。失礼しました。

お礼日時:2007/11/09 13:23

 間違いではないと思います。


 仕事関係では、社内の文書マニュアルに規定されており、大池太郎課長殿、などといった書き方をします。
 うろ覚えで恐縮ですが、役場に提出する用紙の頭には、例えば、大池町の町長さんに出す場合は、予め「大池町長殿」などと印字されていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予め「殿」がある書類も確かにありますね。ありがとうございました。
ポイントをお付けする操作が分からず付与できませんでした。失礼しました。

お礼日時:2007/11/09 13:24

間違っています。


役職の後ろに殿や様は付けません。
殿や様を使いたいときは、OKWave町長kaigok様というようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。役職の後に名前が来て様ですよね。
名前の部分を考えずに指導しているのが解せなくて、質問させて頂きました。ポイントをお付けする操作が分からず付与できませんでした。失礼しました。

お礼日時:2007/11/09 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A