プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、知り合いに頼まれて志望校のオープンキャンパスについていきました。
その中で職員同士が高校生の前でもため口で話していることに非常に違和感を感じました。
例えばプロジェクターが映らなかったら「これスイッチどこにあるの?」とか聞いて答えるほうも「後ろだよ」って感じで答えていたり、
体験授業の最中に「〇さんどこ行ったか知ってる?」と質問して「さっきまでここにいたけれど入れ違いじゃないの」みたいな感じで友達のように話していました。
もちろん高校生には敬語で接していましたが、手伝いに来ていた現役生との会話を見ると入学すればすぐにため口になるんだなと思いました。

帰ってきて親にどうだったと聞かれたので、「説明ではここの学校にしなければ駄目なんだと思うくらいの素晴らしいことを言っているけれど、職員の指導も出来ない学校に学生の指導は出来ないと思うので別の学校のほうが良いと思う」と答えたら親からは「そんなことで志望校を変えていたら受けられる学校なんてないのでは?」と言われました。

私の職場では社長は少し違いますが、それ以外は上席も含めてみんな敬語で話しかけてきますし、私自身も年下には敬語です。
そういう社風(校風?)が入学してからもマイナスに出てくると思うのですが、私の考えすぎでしょうか?

A 回答 (8件)

大学を選ぶ基準と全く関係ないことで判断するとかえって選択を誤る可能性もありますけどね。

ここで質問している意味すら理解できません。
    • good
    • 0

学校や会社等世間一般で、タメ口で話すのは良い事ではないですか。



一般のコミュニケーションで、敬語を使っていたら、効率が悪いです。

かつての日本のように、年功序列の社会で有れば、敬語を使う頻度も多かったですが、現代は、年齢や性別で区別せずにフラットな社会になっています。

日本語には敬語表現が多すぎます。
民主主義の世の中ですから、人は皆平等で、話し方も区別する事はないでしょう。

勿論、経験豊富な年配者を尊敬する心は必要ですが、それと話し方とは、別でしょう。
    • good
    • 0

「スタッフ(いわば身内)に対しても敬語を使うべきだ」というのは社風でしょうが、「そうでなければ非常識だ」というのは考えすぎです。



ましてやそれがゆえに「志望校としてどうか」というのは行きすぎたアドバイスで、聞いたほうは「そこ?」と驚くでしょう。
    • good
    • 1

国立大学工学部の元教員です。


 何が問題なのか,全く理解できません。職員同士・教員同士あるいは事務職員と教員の間で,ため口で会話をするのは当たり前のことです。「これスイッチどこにあるの?」「このボタンは何だったっけ?」「プロジェクタが壊れたときはどこに伝えるんだっけ」とか,教員から職員にも言いますし,「先生,それ後ろだよ。そのボタンはズーム!」って感じで職員が教員に答えることもある。体験授業の前に「〇先生はさっき研究室にいたよね?」とか,代理の先生が入ってきて「僕,〇先生の代理で今日はしゃべるよ」と,事務職員に教員がしゃべることもあります。このどこがおかしいのか,僕にはさっぱりわかりません。30年以上そういう環境で仕事してきましたけど。もちろん教員から学生へもため口です。学生から教員にため口を使えるのは,その教員が友達認定した学生のみですが。
    • good
    • 0

そうですね。

話の内容が学生に流出しないように、
学生が知らない言語で話すのが適切です。
通常、フランス語かロシア語くらいで十分かと思いますが、
語学大の職員はたいへんですね。
    • good
    • 0

まぁ、同僚同士ですからね。

その辺を気にする、高校生?もいるのは、ちょっと驚きでした。周りに高校生がいなければ、タメ口はよい?それともいなくても、勤務中は、タメ口は許されない?
その辺は、大学の善し悪しの本質には、私個人としては、・・・私が高校生ならどうでもよいことだと思います。
    • good
    • 0

他の大学のオープンキャンパスにも行って、いろんな大学の事務職員同士の「裏方作業での」会話を聞いてみないことには、その大学が特にひどいのかどうかはわからないのでは。


大学は一般企業とは少し違う職場の雰囲気がありますからね。事務職員と学生の関係も、職場の同僚でもないし、お客様でもないし。時には事務職員から学生相手に注意(指導)的なことを言う場合もあるし。
あと、私大だったりすると、事務職員にその大学のOBが多いような場合もあります。それだと職場のノリが大学の先輩後輩の延長のような感じになっている大学もあるようですね。それが良いかどうかは別として、そういう理由で志望校を排除していけるほど、志望校の選択肢があるのかどうかは、受験生本人次第ではないかと。
    • good
    • 0

私はタメ口でも構わないと思いますよ。

なぜならそれだけの信頼関係が築きあげられていると思うからです。まータメ口は時と場合にもよりますがね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!