プロが教えるわが家の防犯対策術!

インターネット上で懸賞キャンペーンをした際、メールで連絡しても返事が帰ってこない当選者がいます。当選発表が1月18日で、今日(2/1)も3回目の当選を知らせるメールを送りました。今後も、もし当選者から何の連絡もない場合、有効期限を切ることは可能なのでしょうか?また、可能であれば、いつまででしょうか?ちなみに、当選品は、5万円相当のものです。

A 回答 (3件)

企業にて懸賞担当者を経験したものです。



「有効期限を切る」というのは、
(1)別の人に当選権を移すということですか?

それとも
(2)商品発送せずとして処理してしまうということですか?

特に何もする必要ないですよ。申し出があれば商品を渡すし、もし
申し出がなければ渡せない。それだけのことです。

(1)であれば確かに元当選者の権利についての期限が問題になると
思いますが、名乗り出たら追加で商品渡せばいいでしょう。
きっと名乗り出ないと思いますが。もし心配なら(2)を選択すれば
いいと思いますよ。一般企業は普通は(2)を採用しますね。

ずっと商品を発送しないでおいて、いつか言ってきたとすれば発送
するということにすると。それであれば発送しないですめばコストが
削減できるし。 また当選権を別の人に移すということになると、また
発表する必要が生じ、 わざわざコストをかけることになりますよね。

この手の懸賞は発表した段階で広告効果が終了していますので、別の
人を次点当選させるメリットは企業側にはありません。

もし会計上、商品コストを今期計上しなければいけなくて、来年度に
発送することに問題を感じるなら、今期分で未払い計上しておいて、
そしていずれ発送したときに費用化させる処理をすれば大丈夫です。

ただし予算措置は発送まで毎期必要となるのが原則ですが、そうは
言っても1年くらいたてば「私が以前当選したはず」なんて言ってくる
人はいないでしょうから、会計上も忘れちゃってOKですよ。

数年後に忘れた頃に名乗り出たりしたら、それは懸賞対応ではなく
クレーム対応の世界です。

納得できなければ補足入れてくださいね。

osapi124でした。
    • good
    • 0

インターネット上ということは、ホームページ上でキャンペーンをしたと考えてよいでしょうか。



としたら、同じページ上で「当選者を決定したが、期限を切って連絡を待っている」と公告すれば、法的に問題ないと思います。
もちろん、下記の人のように電話や郵便で連絡を取る努力も継続した方が良いでしょう。

以上。
    • good
    • 0

事前に有効期限を設けて、公表しておけばよかったですね。


応募の際に、住所・電話などは登録されていないのですか。あれば、手紙か電話で連絡をされたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!