重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海や河川、用水路等の水辺に親しむために設置された公園のことを「親水公園」と言いますよね。これは英語で何と言うんでしょうか?
公園はparkで何の問題もありませんが、問題なのは「親水」です。和英辞典で調べたところ、「親水基」という言葉に対して hydrophilic groupという訳語がありましたが、hydrophilicというのは化学用語なので、親水公園の「親水」には使えませんよね。かと言って 簡単に water parkにしたら意味が漠然として通じないと思うんです。そこで、英語の得意な方に「親水公園」を英語では何と表現したらいいのか お伺いします。

A 回答 (5件)

日本語英語で良いのなら



water-friendly park

あくまでも日本人が聞いて「親水」だなーと連想させるという意味で。

又は、同じく日本語英語で、

enjoy-water park
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、そのまま簡単な英語ですね。

お礼日時:2007/11/08 09:38

myrtille55さん、こんばんは。

英語カテで時々ご一緒しますoozora2000です。
東京都特に江東区には沢山親水公園があり、区のホームページ英語版ではどう言っているか調べましたところ、water communion park と water nature park の2例が見つかりました。↓
http://www.city.koto.lg.jp/language/lang-eng/fac …

英辞郎で、「親水公園」で検索すると建築用語としてはwater park だと出ていますね。↓
http://eow.alc.co.jp/%e8%a6%aa%e6%b0%b4%e5%85%ac …
前記のcommunionという言葉の中には「交流」とか「親交」という意味もありますが、正しい用例なのかはちょっとわかりかねます。↓
http://eow.alc.co.jp/communion/UTF-8/?ref=sa

普通にwater parkでよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 09:39

こちらではwater parkになっていますね。


http://ci.nii.ac.jp/naid/110003735890/en/

これは「親水公園」といってもいいのではないでしょうか。
http://www.waterpark.org/

ただ、"water park" で検索すると遊園地も目立ちますね。
自然の中の公園ならnatural water park とするといいのかも。
http://www.angelfire.com/indie/onelove_nwalk/ozc …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 09:39

英語らしき(?)「親水公園」



■water-front park  (地理的条件を重視)
■water-loving park (コンセプト重視)
    • good
    • 0

Water-Amenityと表現している論文なら見たことがあります。

そのままズバリという表現は無いような気がしますね。ちなみに英語はからきし駄目なのでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!