
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ひとこと。
共済年金の待遇がよいというのも、今となっては昔話になりつつあります。
昭和59年に、公的年金一元化の方向性が閣議決定され、昭和60年の改正では、各制度の支給要件などがかなり統一されましたので、厚生年金と各共済年金とでは、職域部分の有無などを除き、給付面での違いはかなりなくなりました。
違いがあるといえば、むしろ保険料率の方でしょう。特に、厚生年金、国家公務員共済、地方公務員共済と比べても、私学共済は最も成熟度が低く(=支えられる側の受給者が少なく、支える側の被保険者が多い)、保険料率が最も低くなっています。つまり、加入者の負担が比較的軽い割に、他制度と同等の給付が受けられるということです。
もっとも、被用者年金の一元化に関する法律が国会に提出されており、この法律が通れば(昨今の政治情勢から、いつ通るのか、通らないのか不透明ですが・・・)、保険料率等も段階的に統一され、差はほとんどなくなります。
この回答への補足
要するにやっぱり私立高校の先生でも一般のいわゆる民間会社で働いている人よりは年金へ対しては優遇されているということですよね・・・。
もちろんこの一般会社というのも千差万別ですが、(東証一部上場のような会社と、従業員1人なんって個人の町工場のような所では、違うんでしょうけど・・・。)
でも私立効能の先生でもやはり年金へ対しては優遇措置なるものが働いているんですね~守られているんですね・・・。
No.2
- 回答日時:
保険者は違いますので同じとはいえませんが、
国家公務員=国家公務員共済
地方公務員=地方公務員共済等
私学教職員=日本私立学校振興共済事業団になります。
給付内容等は似たようなものです。
この回答への補足
回答有難う御座います。
>給付内容は似たようなものです。
↑やっぱり私立高校の先生も公務員と殆ど同じ年金をもらえるんですね?
そうですよね?
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
解答有難う御座います。
でも私立学校共済なる特別なものが有るんですね。
しかも、それは上の方の回答を見ると殆ど公務員と同じなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 就職 今、19歳で、今年20歳になります。 高校の時に公務員になりたいと思っていて試験を受けたのですが、受 1 2023/05/09 12:05
- 就職 今、19歳で、今年20歳になります。 高校の時に公務員になりたいと思っていて試験を受けたのですが、受 3 2023/05/03 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 「うちがたくさん払ってる税金のおかげで無償で高校に行けるなんて」と友達に言われました。 普段からかな 7 2022/11/02 13:55
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- 就職 ぼくは高校3年生です。国立理系志望。将来就活不安。院卒理系公務員や民間大手内定のためには、大学以外に 2 2023/06/01 20:43
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 事務・総務 事務職に適性がある人が他に向いている職業 2 2023/05/27 15:32
- 学校 高三です。進路が危ういです。 私は今まで公務員試験一本で努力してきました。しかし二次試験で堕ちました 3 2022/11/11 19:51
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私学共済年金について教えてく...
-
国鉄共済の年金について
-
私学共済年金と国民年金の老齢...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
トヨタファイナンスの引き落と...
-
24歳の男です。 付き合って1ヶ...
-
福岡銀行でのカードの引き落し...
-
スリムビューティハウス 解約に...
-
NHKの受信料を口座引き落としに...
-
NHKの引き落としをやめたいので...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
今月の給料日が25日で口座振り...
-
NHK受信料について。 ふと通帳...
-
建退共について質問です。 借金...
-
「商工会」とは?
-
知らない間に「フリカエ」され...
-
銀行口座の自動引き落としの停...
-
見に覚えの無い引き落とし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私学共済年金と国民年金の老齢...
-
私学共済の再加入について
-
私学共済年金について教えてく...
-
私学共済加入後に退職した場合...
-
国鉄共済の年金について
-
私立高校の先生の年金
-
共済年金(特別支給)について
-
基礎年金番号からどの年金制度...
-
共済と国民年金の二重払いをし...
-
傷病手当金について質問です。...
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
『賃貸住宅共済会』をご存知で...
-
県民共済について(強制解約さ...
-
楽天KCの「調整額」とは…?
-
奨学金返済の滞納について 27日...
-
建退共について質問です。 借金...
-
WinZip Driver Updaterの解約手...
おすすめ情報