アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24歳社会人で、今から大学に進学し、子供に関わる仕事がしたいと思っております。
そこでアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。

1、現在進学を考えている大学の学部を迷っていること。福祉関係の学部なのですが、取得できる資格が違います。どちらが有利なのか分かりません。

A学部⇒●社会福祉士 ●社会福祉主事 ●生活指導員 ●児童指導員 ●身体障害者福祉司 ●知的障害者福祉司 ●保育士(保育士養成課程限定) ●母子指導員

B学部⇒●社会福祉士 ●精神保健福祉士 ●社会福祉主事  ●生活指導員 ●母子指導員 ●児童指導員 など

となっています。B学部は心理系で、高校在学中心理学部に進学することが夢でもありました。しかし家庭の事情で進学することができず、高校を卒業してからずっと働いております。心理の勉強も一緒にできるが魅力的です。

2、卒業するのが30歳くらいになってしまうのですが、資格を取得しても、それからの求人はあるのでしょうか?

今まで子供や福祉に関する仕事はしたことがありません。一度ボランティアで乳児院に行かせて頂いたことがあるだけです。
希望としては、やはり乳児院で働くことができたらいいなと思っております。

今月末までに退職するかしないかの結論を出さなくてはならず、迷っています。みなさんどう思われますか?色々な意見を宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。

以前福祉関係で働いていました。経験者からあえて厳しいことを言わせていただくと辞めたほうがいいと思います。はっきり言ってみなさんが書かれているように求人じたいがあるかどうか分かりません。それに年齢のことを考えてみるとあえて給料の安い世界に進む必要はないと思います。ボランティアでも十分なはずです。将来のことを考えて給料、求人などをよく調べた上で慎重に決めたほうがいいと思います。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かにお給料が安いというのはよく聞きますね・・・とても大切な仕事なはずなのに・・・。もう少し熟慮したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 11:13

No.1です。


そうですか…それはお辛い経験をなされてきたのですね。

それなら、なおさらのこと同じ立場の子供を見てあげるというのはどうですか?自分の時に、誰も助けてくれなかったというのであれば、保護された子供たちに愛情をかけて、少しでも溝を埋めてあげるお手伝いはできます。全部を受け止めてあげることはできませんが、一緒にいてあげることはできますよ。
 乳児院は就職できたとしても、2年で養護施設に移ってしまいます。
養護施設は2歳~18歳までの子供がいます。長い子はこの期間いることになります。

 そして一番大事なのは、あなた自身がいずれは家庭を持つことがあるということです。そうなると、やはり雇う側としても年齢は大きな意味を持ちます。 子供とは信頼関係がすぐに築けるわけではないので、子供にしてみたら、大人不信の中でようやく信頼できる人ができたと思ったら、結婚でいなくなってしまう…これは、本人が受け入れなければいけない現実ですが、そうなるとやはり30歳という年齢は、受け入れ側も踏みとどまってしまうところだと思います。

 何がやりたいのか。人を助けたいという気持ちは、一番大事ですよ。
それはどんなときにもです。だから、この世の中の親子関係の希薄さから、施設に入る前の子供を一時保護する児童相談所のシステムがあるのですが、そこは常に満杯です。そして、各施設もです。 
 中に入ってみれば、きれいごとでは成り立ちませんが、それでも子供たちの力になりたいという気持ちがあるのなら、保育士は取っておくべき資格です。それから、児童相談所などで(公務員扱いになりますが)働けるのは社会福祉士と主事です。両方とれるなら、間違いないでしょう。 少しだけのボランティア経験で決めるより、自分の方向性が固まらないのでしたら、出向いて足を運んでみることです。 

 児童相談所にはメンタルフレンドというボランティアがあります。
調べてみればわかると思いますが、不登校の子や家にこもりがちな子の話し相手になったりするというものです。小さいお子さんではないかもしれませんが、まずは学部選考と並行して、自分ができることから始めてみたらいかがですか?資格は取っておけば役に立つ時があると思いますが、年齢は今のその時しかないですからね。今、自分にできることをしたらいいと思うんですよ。たくさん考えて、一緒に悩んであげて。
そういう人がそばにいてくれたらどうですか?そういう人を求めている子どもたちは、施設に入れない子もたくさんいるんです。

 まずは、今できることを考えてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答いただき、本当にありがとうございます。まだまだ私の知識不足で知らないことばかりだと、改めて実感しました。仕事としてでははくても、ボランティアだってできますよね!私に今できること・・・何ができるか自分にとりえがなくてとても考えてしまいますが・・・もっと調べてみて、もう一度熟慮してみます!本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/11/14 11:15

何年も前ですが、20代後半で児童福祉施設への就職活動を行なった事があるのですが、募集施設や募集人数が少ないうえに(若干名)、採用年齢自体があまり幅広くない(大抵は20代半ば)のです。


従いまして、児童関係への就職は厳しいと思って下さい。ましてや、乳児院はさらに厳しいです。

民間企業でもそうですが、特別な付加価値がなければ若い人を採用します。そして、児童福祉施設はほとんどが採用年齢が低いために、経験はあまり重視していないように思います。
なお、ボランティアの経験が付加価値となるかはわかりません。

他の福祉関係にしましても、やはり厳しいです。ただ、1つだけ言えますのは、交通便があまりよくない場所(駅からバスで何十分、もしくは場所的に・始業時間には間に合わないために通勤出来ない)、あるいは利便性のある地域から離れている場所では採用年齢幅が広く、採用される可能性は高いです(特に生活指導員)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり乳児院は厳しいのですね・・・。体力的なこともあって、若い方のほうがいいのかもしれませんね。
年齢は本当に気になっています。本来であれば、2年前に卒業しているはずですもんね・・・。僻地だと多少は求人があるというのは初めて知りました。参考になりました。

お礼日時:2007/11/09 09:08

児童養護施設で働いていたものです。


私の場合は、かれこれ10年ぐらい前の状況ですが、それを踏まえた上で聞いてください。
まず、乳児院で求人が出るということはほとんどないのではないでしょうか?各都道府県にもよると思いますが、公的機関の管轄内で運営されていることが多いと思います。なので、もし就職するにしてもまずは地方公務員の試験を受けたりしなければならないと思います。それに、公務員なので、ずっとそこに居られるわけではなく、移動が必ずあるということを念頭に置いてください。

資格取得についてはそれぞれの分野があると思うのですが、社会福祉士なら児童相談所などで、各施設に入れる前の訪問やケアを行います。
その仕事内容は、児童に関わることだけでなく障害児なども扱い、通報があれば訪問したりするのですから、親とのかかわりももちろんあります。 当時、私が担当していた児童の担当の方が言っていたのは、一人が受け持つ件数が100件以上あり、一つ一つに手が回らないのが現状だとのこと。 これが10年ぐらい前の話ですから、今は子供の問題が多様化する中、もっと大変な状況になっているのではないかと思っています。

保育士も、今は新卒でも就職は困難だと思います。乳児に関わりたいのなら保育園が近道かと思いますが、就職があるのかどうかは実際に職安などで調べてみるのも、一つの手だと思いますよ。資格修得後にあたふたするより、今の現状がどういう資格修得者が求められているのか知っておく必要はあると思います。学校に入れば、そのつてなどで就職先の配慮もあるようですが、少子化の時代…難しいのではないでしょうか。
学校に聞いてみるといいと思います。卒業後の就職率を。

 福祉関係・子供関係と大きく選ぶより、本当に自分がやりたい道をはっきりさせたほうが、進みやすいのではないですか?見る限り、資格が多く取れるのはAのようですから、選べる仕事の幅も増えるかとは思いますが。 福祉でも心理でも時代は必要としていますが、確固たる信念を持って臨まないと、かわいい・力になりたいだけではやっていけません。 私も実際に1年目で、子供を返してほしいと夜中に父親が、登山ナイフを持ってやってきたことがあります。自分が決めてやりたくて就いた仕事ですが、いつでも危険と隣り合わせなんだということを初めて知りました。 
 しかも、時代は変わっています。いろんな人がいるので、現場の人たちの苦労をお察しします。学部を決めることが先決なのはわかりますが、今一度 本当に自分のやりたいことは何なのか、考えてみてください。そうすれば、必ず進むべき道は見えてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は私も母親に捨てられた経緯があり、ボランティアに行ったときにあまりにも人数が多いのに驚いて耐え切れなくなってしまいました。当時10代でした。
心理学を勉強したかったときも、スクールカウンセラーになりたいなと漠然と思っていました。やりたい道をはっきり・・・とは思うのですが、自分の中でもどうしてやりたいのかがわからないというのもあります。ただ、私の場合、困っているときに誰も助けてくれず、子供だったからどうすることもできず・・・という経験から、そういう子供が一人でも少なくなればというきれいごとだけなのかもしれません。

お礼日時:2007/11/09 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!