

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも良いテキストです。
ヘッドウェイの方が新しいので私なら、こちらにします。オックスフォード、ピアソン、ケンブリッジから2008年のカタログが書店にあるので、これらの新刊も検討されてはどうでしょうか。オックスフォードだったら、スマートチョイス、English for lifeなどが新刊ですね。ケンブリッジも少し前まではインターチェンジに力をいれていましたが、今は新しいシリーズを紹介していますね。カタログをじっくり見て、書店で現物を確かめるというのが、今までの私の方法です。あと、どのテキストもreadingはたいしたことがないので、オックスフォードのBookwormsやペンギンのリーダーも併用されるか、各社からでているreading専用の本が良いと思います。ピアソンのtrue stories、オックスフォードのcover to cover(新刊です。よくできていると思いました)などがあります。カタログのreadingの項をごらんになってください。ご回答ありがとうございます。
実際手にとって見たのですが、迷ってしまいまして。Longmanを使っていたのでinterchangeはイラスト、写真が少なく(こういう問題ではないのですが)使いづらいかなと言うのが正直なところです。
ピアソンという出版社は初めて聞きました。今度丸善に行った際に目を通してこようと思います。
readingは別物で学習した方がいいのですね。学習時間に余裕があればぜひ取り掛かるつもりです。
レスが付かず困っていたので、助かりました。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- その他(プログラミング・Web制作) PythonのTkinterイベントについて 2 2022/12/10 23:00
- Excel(エクセル) 50代前半の母が最近になってから ExcelとWordを勉強するようになりました! ですが、母はパソ 6 2023/04/02 11:42
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- 予備校・塾・家庭教師 塾の指導方法 1 2022/09/18 16:53
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の学習 テキストを読み一問一答の過去問を解く、これを続けてるのですが成果が分らずにいます 1 2022/07/29 10:43
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 大学受験 Z-Study のテキストの「特別教材」と「要点ブック」の違いを教えてください。 1 2023/06/01 17:11
- その他(学校・勉強) どうすれば? 2 2022/04/25 16:02
- フリーソフト 音声入力、文字起こし等について 1 2022/09/21 07:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士資格を取ろうと思うので...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
テキスト?テクスト?
-
DELコードって何ですか?
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
ACCESS データ型の一括変更
-
ドイツ語 小数点のついた数字...
-
Access の SetFocus について教...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
EXCEL&WORDの教材(教科書)は...
-
WordVBA 指定の箇所にテキスト出力
-
特許明細書での、Σ記号の書き方
-
NHK語学番組のテキストの保管
-
「本文」という語の読み方について
-
実務職とは一般的にはどのよう...
-
宅建士試験は難し方だと言いま...
-
2級電気工事施工管理検定試験...
-
試験を受けるとき・・・深刻に...
-
今年、行政書士試験に合格し こ...
-
業務を大きな視点から捉えるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開くとテキストになるイラスト...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
テキスト?テクスト?
-
ACCESS データ型の一括変更
-
Access の SetFocus について教...
-
DELコードって何ですか?
-
フォームのテキストボックスが...
-
「本文」という語の読み方について
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
口話、読唇術の学習方法教えて...
-
標準テキストのメールがHTMLメ...
-
TOEFLの問題集として。
-
cadでの文字サイズの変更方法
-
OUTLOOK EXPRESSのTEXT様式(原...
-
EXCEL&WORDの教材(教科書)は...
-
パソコン検定について
-
NHK語学番組のテキストの保管
-
WordVBA 指定の箇所にテキスト出力
-
ドイツ語 小数点のついた数字...
-
賃貸不動産経営管理士を独学で...
おすすめ情報