dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中央線の下りや山手線の帰宅ラッシュは何時ごろがピークでしょうか?

回答お待ちしております><

A 回答 (2件)

東京~中野を毎日利用しています。


あくまでこの区間での経験的なものですが、中央線快速の下りで一番
混むのは、終電と思います。特に、金曜や年末の高尾行き最終は激混
みです。新宿では、積み残しもあるような感じで、中野で降りるのも
一苦労です。
その他の時間帯では、東京発18時~19時頃に人が多めで、20時
~21時頃は一旦減ります。そして終電に向けて混んでいくといった
感じでしょうか。
また、中央特快、青梅特快の方が、当然混んでいます。
もう1点、中央ライナーと青梅ライナー、特急の後の電車はいつも混
んでいると思います。これは、運転間隔が開くから当然でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

曜日や行き先・各停か快速かetcによっても当然ちがってきますよね!
漠然とした条件だったのに答えていただきありがとうございます☆
18~19時ですか!目安にしておきます!
混雑時の電車内のにおいが苦手で…(オヤジ臭やなんやらで。。)

お礼日時:2007/11/10 23:08

こんばんは。



中には新宿始発、中野通過の快速もありますので一概に言い切れませんが時間的には1さんと同じでしょう。
避けるならば路線が合えば京王線利用という方法もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

新宿始発だと空いてますね!
その電車によりけりといったところでしょうか。
他の電車も利用できる区間に住んでますので、時間があまってるようなら中央線ピークは避けたいところです^^

お礼日時:2007/11/10 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!