
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず100gを量り、束に持って人差し指と親指だけで強く握って人差し指の爪が親指のどのあたりにくるか覚えます。
この方法なら何もなくても勘で大丈夫。
もう一つはペットボトルの口で量るやり方。
ペットボトルの口ってどれも同じ太さです。
その中を通すとぼぼ100gです。
ペットボトルの口から5cmくらいをカットして(手など切らないように注意して作業してください)漏斗代わりに使ってはいかがでしょうか。
自分の指をパスタメジャー代わりにするんですね!そういう方法があったんだ‥。ペットボトルの噂は聞いていましたが、どうやって使うのかわかりませんでした。汗 有難うございます、2つも教えて頂いて♪これからはパスタメジャーに悩まされることなく、100gを量れそうです。笑
No.5
- 回答日時:
ペットボトルで計ってます。
4さんの言うようにカットして漏斗に、ではなくそのままペットボトルに保存してます(笑
1.5Lか2Lのペットボトルならパスタの乾麺は折ったりせずにそのまま入りますよ。
口から入れるのが少々面倒ですが、全部入れちゃえば後が楽なので…。
私はジュースのボトルだと少し匂いが気になるので2Lのミネラルウォーターのボトルを使ってます。
たしかに、ペットボトルだと、そのまま保存もできて便利ですね♪パスタメジャーがなくても簡単に量れる方法があるんだなぁと感心しました。皆さんアイデアウーマンです。 どうも有難うございました。(^^*)
No.3
- 回答日時:
多分、慣れると測らずとも目分量(握り具合)でベストな分量を測れるようになると思います。
私がちゃんと計っていた頃は、
○ まな板の上15cm~20cm程度の所(適当でOK)に横向き(まな板に平行)にパスタメジャーをスタンバイ。
○ パスタを適当な量取り出し、穴に入れる。
○ 溢れればパスタの袋に戻す、足りなければ微調整で追加。
結構パスタの利用頻度が多かったので、ちゃんと測っていましたが、きちんと測った量を鍋に入れる時の握り具合をそのうち手が覚えます。
いつもの鍋・いつもの分量を茹でてると、鍋にパラっと広げた時にも分量の感覚が分かります。
パスタメジャーは、ベストな分量を感覚で覚えるまで利用して、そのうち卒業するつもりでいいと思いますよ?^^
目分量で茹でてて、支障ないのであれば、既に卒業しているのかもしれませんね?^^
パスタは週に2回くらい食べるのですが、私もそのうち手が覚えるでしょうか?!そうなったらいいんですけど。(^^;) 慣れるまではまな板の上でパスタメジャーを使う方法をしてみようと思います。 どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
・初めから100g単位で束ねてあるパスタを利用する。
・キッチンスケール(はかり)を使う。
・パスタメジャーの使い方に慣れる。
・分量なんて気にしない。
自分は牛乳パックにパスタを入れて保存していますので、
横に倒した牛乳パックを横に振ってパスタメジャーを通して出てきた分を100gとしています。
こんな使い方してますので、こぼれることはありませんね。
※最近キッチンスケールを購入したので出番少ないですけど。
牛乳パックに保存しているんですね。素晴らしいアイデアです。私はわざわざ大きめのチャク付き保存パックを買ってしまいました‥。皆さん色んなアイデアをお持ちで驚きです。 有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 パスタが作れません。 茹でるのは分かっていますが、量をよくミスるし柔らかくなりすぎたり芯が残ってしま 11 2022/08/29 13:37
- 食べ物・食材 糖質 茹でと生の違い 1 2023/01/08 14:52
- レシピ・食事 パスタの作り方を教えて下さい。 この前、業務スーパーで買った5kgのパスタを調理しましたが、すごく不 6 2022/06/15 17:56
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- レシピ・食事 食用油の値上がり対策: 油を使わずパスタを混ぜる方法は? 8 2022/09/09 18:59
- 飲食店・レストラン 先ほど、大手のパスタ屋さんにパスタを食べに行ったのですが、パスタの麺にオーマイパスタを使っていました 6 2023/01/02 17:13
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- 食べ物・食材 パスタの質問 パスタの質問は中途半端なのが多いですね^^ パスタは^^平たい物や・ねじったものや・穴 6 2023/01/06 15:34
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
なぜ二日目のシチューはサラサ...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
パンツの捨て時
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
【至急】硬いチャーハン、柔ら...
-
テフロン加工やブリキ製の製菓...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
昨日作ったカレーを木ベラで混...
-
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
-
牛乳をミルクパン(IH)で焦げず...
-
電子レンジ 壊れない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
もつから出る脂
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
電子レンジ 壊れない?
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
テフロン加工やブリキ製の製菓...
-
生の魚をさわったさいばしで、...
-
キャラメルソースを作ると鍋が...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
おすすめ情報