

はじめまして。
私はこの春から通信制高校に転入し、通信制高校で学ぶ者です。私が通信制高校に転入したのは、前の全日制高校でいじめにあったからでした。(そのために同じ年齢の人とは一年の差ができてしまいました)
私は「通信制高校ではいじめなんてない」と確信していました。ですが、現在いじめにあっています。
私は失望して学校に通えなくなりました。これから先どうしていいのか私はわかりません。
以前は、「京大に行く」という具体的な目標が私にはありましたが、今は、京大どころか、大学へ行くことすら、私にはどうでもよく見えてしまっています。(ちなみに家族は大検を許してくれません)
高校を辞めて働こうかとも思いましたが、高卒の資格がなければどこも雇ってくれないので、なにがなんでも高卒の資格を取らなければなりません。
しかし、それすら出来ないでいます。
本当にどうしたらいいのかわかりません。
この問題を解くヒントになることで良いので何か教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
no.1です。
週に一回でも辛い時間だと思います。ただ,以前にもいじめにあったことで傷つきやすい状態なのかもしれませんが、
大学でも就職先でもその類いの人は,残念ながらどこにでもいます。
今退学して働いても・・・失礼ですが,続かないと思いますよ。
休み時間はその人たちと関わらないように離れる、なるべく近くに行かないようにさりげなく避ける,
それでも我慢出来ませんか?
高校再入学したときの一番の目的は、友達をつくることではなくて「大学」への進学だったのですよね?
それなら,週に一度の我慢をして、授業は受けた方がいいと思います。
ちょっと厳しい意見をいわせていただくと、社会に出てから「使えるやつ」になれるかどうかは
高校(大学)なんて行っても行かなくても,関係ないんですよ。
でも、一人で完結できる職業,研究なんてそうそうなくて、多かれ少なかれ他人とコミュニケーションをとったり、
つまらない事でも我慢して求められる仕事をこなしていかなくては前には進めないわけです。
高卒資格というのは、勉強だけでなくて、そういう「つまらない人たちとも、適当にやっていける」という証明でもあるのかも。
要は,学歴なんてなくても能力があり、人付合いの勘がいい人は就職しても成功するし、
学歴があっても、勘の働かない人は仕事先で大抵苦労します。(その度合いは仕事によりますが)
もしかしたら、今,質問者さまはその「勘」が鈍っているのかもしれませんね。
高校はその訓練と思って,もう一度挑戦してみてはどうでしょう?
それだけの人数がいたら,良い友人にもきっと出会えますよ。反対に困った人にも必ず会ってしまいます><
カウンセラーさんにも、相談してみたらいいですよ。
見られたら、親と進路のことでもめてるとか、どうしてもやる気のでない教科があるとか・・・適当に言っておけばいいんです。
ゆっくり、考えてみてください。
お返事有り難うございます。インターネットのプロバイダー変更等でインターネットに接続できず、そのために時間があいてしまってすみません。
私は、「高校は退学しない」という結論に達しました。先週はいじめにあいましたが、今週はあわずにすみ、幸運でした。こうしたことから、私の知らないところでも、人の流れは変っているのかもしれません。来年になれば、また新しい人々も増えるでしょう。そのときには、また新しい流れが出来るのだろうと思います。ですから、私を取り巻くいじめなんて、消え去り行くということも、存分に考えうることです。
カウンセラーさんのところへも訪れてみました。いじめのことは結局話せませんでしたが、それでもいろいろと相談でき、有意義な時間をすごせて良かったです。
No.2
- 回答日時:
私も中学・高校時代は似たようないじめに遭ってましたね~。
しつこくくだらない事で絡んで来たり、横を通ろうとしたら足を引っ掛けてきたり。
出来るだけ嫌な人とは関わらないようにして、それで耐え切れればベストなんですが、
いじめられてる時は一日でも早くこの現状から開放されたいと思うものなんですよね。
私は中学時代、利用できることは何でも利用しました。
eirikさんも怖がらずに先生、親、カウンセラーの方に
「あの人はこういう酷いことをしてくるので、厳しく注意するか退学させるかしてほしい」
という自分の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
自分の場合はそれで相手のいじめがエスカレートしてきたので、
先生のいる教室でマジギレして机を蹴飛ばしたり一暴れしたらいじめは止みました。
別にそれで友達が減ったとか友達の態度が変わったとかいうこともありませんでしたよ。
高校を中退して働くのも一つの手だと思います。
確かに入社しにくいのかもしれませんが、いざ入ってしまえば
学歴より仕事が出来るか出来ないかがモノを言うはずです。
自信がなければまずはどこかのアルバイトからスタートして、
そこで何年か仕事の経験を積めば、正社員として雇ってもらえることも十分考えられます。
ちなみに私は高校でもいじめやら何やらがあって、もう暴れる気力が無かったんで、(-∀-;)
高校中退→予備校通い→大検合格→大学入学→就活(いまここです^^;)と来てます。
予備校にいる人は、受験に失敗したなど何かしら苦難を味わってますから、
低姿勢で人当たりの良い人ばかりでしたし、
予備校も大学も気の合う人とだけ付き合ってればいいので、かなり友人も出来て楽しかったです。
ただ、就活では結構人事の方にも「何で高校中退してるの?」とか聞かれますし、苦戦してます。
普通に高校卒業した人よりは不利なのかなぁ・・・ともちょっと感じてます。
とはいえ、私としてはこの人生の選択は大正解でした。悩みを聞いてくれたり
色々と遊びに誘ってくれる友人に出会えた事はとても大きいです。
結局どの道を選ぶにしても勇気が要りますし、
うまく事が運ぶか運ばないかもやってみないことにはわかりません。
(高校卒業→大学卒業と行けば人生を上手く渡れる確率は一番高いと思いますが・・・)
でも、どういった選択をするにしろ、大事なのはeirikさんが楽しく充実した人生を送ることです。
数年後に自分の人生を振り返ってみたとき、一番後悔しないと思った道を選んでください。
もし大きな決断をするなら、親御さんには「自分はこう、こう、こう考えているんだ」という風に
自分が先の先まで考え抜いて出した結論だということを話して、理解者になってもらってください。
応援しています!
お返事有り難うございます。インターネットのプロバイダー変更等でインターネットに接続できず、そのために時間があいてしまってすみません。
先週のスクーリングでやはりいじめにあい、もう耐えかねて、職員室の担任の先生のところへ退学の相談をしに行ったところ、
「3月まで在籍していれば、今年度分の単位は修得できるから、3月まで待ってみてはどうか」
そして
「退学に関しては、冷静になって考えてみてはどうか。一時の感情で物事をとらえてはならない」
さらには
「今年度が終われば、来年度でもう卒業できる。それまでには人の流れも変るだろう」
との回答をいただきました。私は退学を引き止めてくださったことがなにより嬉しかったです。こうした言葉が聞きたかったのかもしれないとも思います。とにかく、私は退学せず今日に至っています。大検がだめだとは決して思いませんが、私は高校を卒業して、大学へ進学したいと思います。
進学に関する問題は、私の実力と密に関係していることですから、今は勉強するのみです。志望大学に合格することが、実力の証明となるのですから、気を引き締めていきたいです。

No.1
- 回答日時:
通信制・・・よくわからないのですが、登校するのは週に何回ですか?
普通校のように、クラス編成があるのでしょうか。
不登校の方なども多く通われていると思うのですが,学校にカウンセラーなどはいませんか?
具体的にどんな嫌がらせをされたのか、他の人たちと、どの程度接点があるのでしょうか。
この回答への補足
登校は週一回・土曜日です。私の高校は公立で、通信制過程の定員は360名、無学年制(・単位制)で、名前順にクラス編成がされています。カウンセラーさんはいらっしゃいますが、もしもカウンセラーさんに相談しているところを見られでもしたら…と考えると怖くてできないでいます。
他の人たちとは、授業や、ホームルームなどで接点を持つことが出来ます。授業の前や後の休み時間を使って、気の合う友人をつくることは十分可能です。
私の場合、幸い、ホームルームでのいじめはありませんが、授業の後の休み時間に、嫌がらせを受けています。他の人が似たような類の嫌がらせを受けているのも見てしまいました。具体的に言えば、「しつこくものを訊く」、「通行の邪魔をする」と言ったところでしょうか。
ですが、私が抱いていた「通信制は理想郷」という考えは改めようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 私は今年22歳女性、未だに通信制高校休学中です。違う高校に入り直したいです。 閲覧ありがとうございま 8 2022/05/29 14:52
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- 高校 通信制高校に在学してる事はバレたくないものでしょうか? 友だちが偏差値が高めの全日制の高校の特別進学 1 2023/08/23 13:36
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- 就職 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で 5 2022/06/07 13:48
- 幼稚園受験・小学校受験 高卒認定試験と通信制高校について 2 2022/07/23 15:29
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) 聞いてください( ᵕ ᵕ̩̩ ) 繊細メルタル豆腐人間の高校2年生女子です。 私は何かに縛られる義務 1 2022/11/07 10:47
- その他(家族・家庭) 本当に今深刻な悩みがあります。 中学一年になりガキ大将の子と同じクラスになってから、その子にとてもい 2 2022/08/22 20:49
- モテる・モテたい 30代女性、平成生まれですが 可愛い、美人、大卒以上が条件じゃないと人生うまくいきませんか? 私は偏 5 2023/08/17 14:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高等学校の専修免許状(免許法...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報