
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが、その派遣社員を可愛がっているなら注意してもよいのでは?
新人のうちに注意しないと、そのままそれで良いと相手は解釈します。
恨まれても後味がわるいので、
「これは社会人のマナーなのだから、やめた方がいいよ」
という程度にやわらかく諭してみるのもひとつの手です。
ただ、仕事もしないでネットをみているのなら、
それが理由で解雇される例もあるようですので、
内緒で、早急に注意してクビにならないように注意してあげるのが、
先輩としての本当の優しさなんじゃないかと思います。
私は、自分の机で歯磨きをしている新人に、
やめるように注意しました。
ノートパソコンが壊れる可能性もあるし、
ちゃんと流しがあるわけだし、と色々理由もありますが、
やはり可愛がっている後輩にマナーを教えたかったからです。
仕事ならわかるまで何度も教えるし、注意しますが、
マナーの問題の場合は、一度注意してみてなおさないなら、
それは相手の考えなので、それで終わりにしています。
個人的な意見ですが、参考にできれば幸いです。
がんばってください。
No.6
- 回答日時:
なぜそのような格好になるのかは、質問の中にかかれていませんが、基本的に仕事が出来ないのか、仕事が嫌なのか、どちらか分かりません。
要は、仕事をする体勢でないので、仕事がつまらないのでしょう。
仕事を沢山与えるか、全く無しにしてください。
そして、その姿勢を長く続けると、内臓を圧迫して、病気になりやすくなります。(便秘もひどくなります)
それにより、太る可能性が高くなります。(消化不良や血管圧迫による血流変化により)
どちらにしても良くない事をしている自覚を持たせることでしょう。
No.4
- 回答日時:
やる気が有る人がひじ付いてる時は、こっちの話が長すぎて、首が疲れてる可能性が高いので、お茶休憩にします。
No.3
- 回答日時:
あなたの置かれている立場によると思いますよ。
管理職やそのセクションの責任者なら間違いなく注意でしょう。逆にあなたが単にスタッフの一員に過ぎないのなら、そんなのに構うだけ時間の無駄…おとなしく自分に与えられた仕事をこなしましょう。仕事もせずに他人のあら捜しをしているようだと、「この人は仕事がデキない人なんだ」とバカにされてしまいますよ。
単にスタッフの一員に過ぎないです。。。
でも彼女に仕事を教える立場ではあります。
そうですね。自分の与えられた仕事を黙々とこなしていけばいいですね。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
「あごにひじをつく」というのはかなり不自然な体勢です。
もしかしたら「机にひじをついて手にあごを載せている」状態ということでしょうか。
そうであれば、そうやっている時間の長さにもよります。
書類などを作成していて構成や文章などを考えているとき、
データの内容をチェックしているときなど短時間(2~3分)ならそうした体勢になることもあると思いますので、
そういう場合は特に気にしません。
そうではなく、いつ見てもその体勢なのだとすれば注意します。
来客の有無は関係ありません。
尚、質問文にある通り本当に「あごにひじをつく」体勢であるのなら、
そのままでは仕事にならないですし、会社でするような体勢ではないと思いますので
すぐに注意します。
そうです!
「机にひじをついて手にあごを載せている」です。
表現力がなくてすいません。
いつ見てもその体制なのでネットをやってるんじゃないか?と思います。
会社でするような体勢ではないですよね。それが知りたかったです。
大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 同棲のため引越し、仕事を探しています。 20代前半の女です。 安定か自分のしたいことか どっちを取る 2 2022/06/14 23:48
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣更新しないは浅はか? 2 2022/08/09 14:46
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 質問します。私はいちパート。 ですが仕事にたいしシビアで責任感強く向上心も強いです。が社員やリーダが 2 2022/12/03 21:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報