重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(文字化けの可能性があるのでカタカナですみません)

韓国語の怒るとか腹が立つ と言うような意味の
「ファガナダ」と「ファルルネダ」の違いが良く分かりません。
自動詞・他動詞の違いがあるのと、
ファルルネダはそのまま怒りを面に表す感じ?
(表情や言葉や行動など)で、
 
ファガナダは心の中で怒っている状態? なのかなぁと
なんとなく想像していますがハッキリ分かりません。

両方とも自分にも相手にも使えるし、同じ言い方は日本語にないような気がします。
クッテ ナン チンチャ ファナッソ(その時私は本当に腹が立った)
AシがBシハンテ ファネゴインネ
(AさんがBさんに 怒ってるね)
こんな感じで使うと思うのですが、(変かな?)逆にしたら変ですし
何か明確な差はあるのでしょうか。         

ちょっと話はかわって 同じナダ・ネダでも
例えばコジャンナダは(勝手に)壊れた・故障した
   コジャンネダは(私が)壊しちゃった 
って意味なので楽ですが

「怒る」の言葉になるとどうして難しくなってしまうのでしょう。
カルチョジュセヨ~

A 回答 (2件)

화가 나다(ファガ ナダ)は、内面的な問題なので、心の中で怒っているという感じです。

一方、화를 내다(ファルル ネダ)は、動作や行動で怒っていることを言います。なので、極端な話「화가 나서 화를 냈다(ファガ ナソ ファルル ネッタ;頭に来て怒った。)」という表現も可能です。

화가 나다(ファガ ナダ)は「頭に来る、しゃくに障る」、화를 내다(ファルル ネダ)は「怒る、腹を立てる」が訳的には一番ちかいですが、「그 사람이 나 한테 화를 났어. 」などの文では文脈によって意訳しなければならない場合もあるでしょう。

一応、意味は若干違えど、自動詞・他動詞の違いなので、文法的に화를 내다(ファルル ネダ)は화내지마(ファネジマ「怒るなよ」)と言うことができますが、화가 나다(ファガ ナダ)は、화나지마(ファナジマ「怒るなよ」)ということが出来ません。

*↓でハングルの文字化けを直せます。
http://kikagakumoji.suinyeze.com/osietegoo.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

감사함니다. 한국분이세요? 설명이 알기 쉽고 이해할 수 있었어요.
저는 한국어를 벌써2년이나 공부 했는데 이렇게 쉬운 말도 어려울때가 있어요.
http://kikagakumoji.suinyeze.com/osietegoo.php
이 HP를 봤는데요,,
한국어의 글씨가 「・・・・・」이렇게 되버려서...
私のPCがおかしいのでしょうか、
あ、他の場所(メモ帳とかめーるに)コピーすると韓国語は見れるのですが。不思議です。

分かりやすい説明、ありがとうございました。
そういえばファネジマ はきいたことあるけど、
ファナジマはきいたことがないですね。。 

お礼日時:2007/11/19 21:36

화나다 腹が立つ・癪に障る


화내다 腹を立てる/怒る
これは辞書に出ている通りで良いんじゃないでしょうか。それと、ハングルでお書きになってもヤフーの翻訳で文字化けが解消されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自動詞・他動詞の違いがあるのはわかるのですが

그 사람이 나 한테 화를 났어.
↑「クサラミ ナハンテ ファナッソ」
その人が私に腹が立った /その人が私に癪にさわった
こんな風に聞いたことがあるのですが、
日本語に変えると変ですよね。

自動詞・他動詞の違いだけだと単純に理解すれば
いいのでしょうか。。

お礼日時:2007/11/18 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!