
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生コンについて(知識)
http://www.zennama.or.jp/4-namakon/index.html
生コンによる舗装(施工方法)
http://www.zennama.or.jp/hosou/index.html
紹介されていましたので
(参考程度に)勾配や施工・耐久を考えるとにもよりますが21-5-40BBあたりでいいのかなと
No.3
- 回答日時:
スロープのコンクリート打設はスランプ値の低い生コンを打つか、数メートル置きにラスアミ(メタル)等コンクリ天端より幾分潜る様施工し、打設するか、屋上への駐車場スロープやコンクリート傾斜屋根等と同じく浮かない様ラスアミを所々施工します。
(傾斜屋根等はコンクリ圧に耐えるよう型枠を組み単管ホームタイ等で確りかためます)
No.2
- 回答日時:
高低差1.5mm?
勾配の表示を1Mに対しての高低差で表すと良くわかりますよ。
あまり急勾配だと、表面が滑らか過ぎた場合に打ち水した場合などに滑りやすくなって危険です。
こんな場合は、こて仕上げの後に表面を箒などで水平方向に掃いて、滑り止めも必要です。
ミキサー車で一気にというのも気になりますが・・・。
ははは、すみません間違っていますね。
1.5Mくらいです。
そんなに勾配はないと思います。
ミキサー車で一気はまずいですかね?
ミキサー車が入ってこれるのでそちらの方が
楽で安いと思ったものですから・・・
No.1
- 回答日時:
コンクリートは硬めに練るのが基本です。
よほどの勾配で無い限り、垂れる心配は無いでしょう。
垂れるようなら、水分量が多すぎると思います。
練る時の水分量は、コテでなでているとセメントが浮いてくるくらいで良いです。多分想像以上に水を少なめに入れて見て、様子を見ながら水を足していった方が無難だと思います。
とにかく、コテでなでているうちに何とか平らになるくらいの水分量でやってみてください。
nibosityanさん
回答ありがとうございます。
気にしなくていいのですね。
ただ、コンクリートはミキサー車で一気に流そうと思っていたので
硬めとか指定できればいいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- リフォーム・リノベーション 急坂の空洞について 3 2023/02/03 07:33
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- 建設業・製造業 民間の工事 1 2022/09/03 02:30
- 駐車場・駐輪場 新築の駐車場土間コンクリートに… 2 2022/03/31 18:17
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
- 駐車場・駐輪場 杉のコンパネ型枠の外し方を教えてください 2 2022/06/16 22:56
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) アパートの隣が、新築を建てていて、コンクリートの打ちっぱなし住宅なんです そろそろ出来上がって来てい 2 2023/03/01 12:05
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスファルトについた油のシミ...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
砕石をセメントで固める
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
-
アスファルトとコンクリートの...
-
ポロポロと取れるガレージの石...
-
駐車場の白線の消し方
-
カーポートを設置したあとの舗...
-
速乾性のコンクリートと固まる...
-
なぜまだアスファルトをはがさ...
-
「坂の中腹」ではなく「坂の途...
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
山陽自動車道の路面舗装について
-
坂道のコンクリートの打ち方
-
レンタカーで未舗装路は走れな...
-
モルタルの除去方法
-
アスファルトに溝蓋を固定する。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
砕石をセメントで固める
-
坂道のコンクリートの打ち方
-
アスファルトについた油のシミ...
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
駐車場のアスファルトを切りたい
-
山陽自動車道の路面舗装について
-
アスファルトルーフィングの表...
-
ポロポロと取れるガレージの石...
-
「地道」の読み方
-
カーポートを設置したあとの舗...
-
峠道等にある、アスファルトを...
-
舗装の乳剤使用量
-
土間コンクリート工事に既存の...
-
駐車場の白線の消し方
-
アスファルトとコンクリートの...
おすすめ情報