No.1ベストアンサー
- 回答日時:
引き上げの直前は自動車、家の購入が一気に増えます。
税の引き上げ前の駆け込み購入と言います。
その反動で、家、車はもちろん、しばらくは物が売れなくなるなど、
消費者の買い控えがおきます。
最低半年から1年は財布の紐は硬いです。
海外旅行が近場のバカンスに変わるなど、消費がすぼまるので、企業は軒並み売上げを減らしマイナス成長になり、日本経済に暗雲が立ち込めます。
特に高額品に影響が出ます。

No.2
- 回答日時:
人件費は消費税に転嫁できませんから、企業関係の業績が一気に悪化するでしょう。
その分は、人件費にしわ寄せが来るから、単純に5%は給料が減ると考えても差し支えがありません。
給料が5%減ったら、真っ先に削られるのが生活費関連です。
その手の関連企業はさらに業績を落とします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(ニュース・時事問題) 政府税調は、消費税率を現在の10%から引き上げを議論すべきとの意見が相次ぎました。 また消費税は上が 11 2022/10/26 19:47
- 経済 物価が上がると、消費税も実質アップじゃないですか? 9 2022/12/26 21:55
- 消費税 消費税引き上げ議論すべき、、、え?ですが。 5 2022/10/26 18:07
- 消費税 消費税の事でご教示いただけたと思います。 個人事業主の美容師が業務委託として美容室と契約しています。 6 2022/04/05 10:57
- 消費税 また増税 7 2022/10/26 19:18
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 消費税 売り上げ10兆円の企業から消費税を一円も取らずに 売り上げ1000万円未満の個人から消費税を取るのが 1 2022/06/22 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水平的公平と垂直的公平
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
これからアメリカは景気後退し...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
ベーシックスインカム
-
アメリカの銀行が破綻した理由は?
-
日本の景気はどうすれば良くな...
-
日本は、悪性インフレになるで...
-
この世はゼロサム?
-
長銀破綻と山一証券廃業とでは...
-
家は投資、車は消費、、なぜで...
-
領収書の再発行について
-
アベノミクスについて質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報