
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アベノミクスの目標は金持ちを更に一段と金持ちにさせる事
安倍は就任当初からトリクルダウンだと明言していた
先ず金持ちをもっと金持ちにさせろとちゃんと言っていました
その結果平民貧民の実質可処分所得は一貫して下がり続け、金持ちや企業の遊休資金は2.5倍になった
従って第一問には回答がありません
「矢」というのは政策の事
手段です
従って3が正解
でも実際は緊縮財政でデフレ脱却など全く出来てはいません
つまり嘘なのです
3本の矢は嘘
上でも書いたようにアベノミクスの目的は金持ちを大金持ちにさせる事
従って成果とは格差の拡大による金持ちの貯蓄増額です
名目賃金は増加しましたが、実質可処分所得は減少しているから、2は表記が不十分
4は貯蓄「額」ではなく「口座」とあるので、これも該当はしません
勿論貯蓄とは金持ちの貯蓄額の事
コロナがなくても消費増税でデフレ定着は決定的でした
従って第3問にも回答はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インフレ率2%はデマですよね
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
為替市場で円売り介入を行うと...
-
日本銀行が保有している国債を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報