プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の未婚、少子化が深刻な理由は、非正規雇用及び低賃金といった経済的な不安が大きいことは勿論ながら、最大の問題は、結婚して子供を作ることが最大のリスクと思う未婚者が多いからではないでしょうか?

A 回答 (7件)

育児責任生まれるから、作らないという選択肢あるでしょうね。



相手が見つからずで生涯未婚で終わる人もいますね。

結婚しても子供ができない家庭もありますよね。

だからと言って妾作って、そこに子を産ませると、
正規の妻との間に不和が生じることありますよね。

財産分与で争い起こることもある。

未婚で通せば、これ起こらず。

但し、家が絶え、絶家という危険あるかも。

ただ家業が代々の家でなければ、
絶えても
家が絶えるだけで、
業績遺せる人なら
道なんですか。
    • good
    • 0

少子化



1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2012年 2,09人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。

その婚姻減少の理由については、専門家が調べて
います。

大きな原因は
女性の高学歴化により社会進出が増えた
ことです。

女性の経済力が向上し、結婚する必要性が
減少しました。

21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これは移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。




最大の問題は、結婚して子供を作ることが
最大のリスクと思う未婚者が多いからではないでしょうか?
 ↑
計算が出来るようになり、
自活が出来るようになって
そう考える女性が増えたのでしょう。
    • good
    • 0

高度成長期も同じような不安はあったんじゃないかな。



インフレが激しかったから、物価の上昇が給料を上回る状態が継続したり、給料の上昇を嫌気した経営者が労働者を解雇する不安もあった。
今となっては結果論だけど、物価も給料も上がった。景気も上向いたから、解雇もそうそうなかった。

デフレは徐々に体力を奪っていくものだけど、デフレの初期なんて皆、喜んでいた。給料も激しく上がらないけど、物が安くなっていけば生活の質は向上するってね。

インフレを喜べばスタグフレーションになってしまったり、デフレを喜べば国力が下がって意識しない間に輸入に頼った生活必需品の値段が上がってしまったりする。少なくとも経済学者は経済を上向かせる助言は昔からできていない。

気の持ちようとは言わないけど、必要以上に他に原因を転嫁しない方がいい。
    • good
    • 0

そっか!



残念だな!
    • good
    • 1

うちの子は普通に非正規ではないけどなぁ。

娘は今年からだけど。経済的な不安は、準備不足ではないかい。
    • good
    • 1

そうですね。



あとは、子供を取り巻く環境や、子供自身の気質に悩まされる可能性もあります。

●環境:イジメ、日本経済的に日本社会でやっていけるか、日本の将来性の問題。子供にとって日本は地獄なだけではなかろうか,,,etc

●子供自身の気質:環境に絡みますが、いじめが原因で不登校・引きこもり・ニートの可能性も0ではない。または非行に走り親が苦労するリスク。

特に環境は親の躾だけではどうしようもないところがあります。

私は元々、途中まで都会生まれ、都会育ちでしたが、小学校の途中からド田舎に行きました。

そっから生まれて初めて、いじめという理不尽のものを目撃し、自分も遭いました。

 ベタですが、親が子供を私立へ行かせたい気持ちは理解してます。

誰でも行ける学校は、どんなレベルの人もいる学校なのでリスクが高い。
    • good
    • 0

子供を作ると、具体的にはどんなリスクが考えられますか? リスクとは逆に、得すること、有り難いこと、助かること、癒されることはないのでしょか? その両方を天秤にかけて…。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!