dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費を増やしたい場合、消費税をマイナスにすればいいのではないでしょうか?
代わりの財源としては所得税を上げるとかインフレを起こすなどです。

A 回答 (7件)

ちょっと斜めの回答になりますが、マイナス金利を推し進めると、お金を持つことが悪になり、simarisu0812さんの考えていることが、できそうです。



どういうことかというと、銀行はお金を持っていると悪なので、どんどんものを買ってくれと、ローンを押し付けるし、消費者も現金を持っていると損なので、どんどんものを買ったり、サービスを消費します。

なぜ、そうならなかったかは、マイナス金利が銀行の猛反発で、限定的だったのと、マスコミも好意的でなかったからです。(マスコミが銀行に操られてる感じがなきにしもあらずですが)

代わりの財源や方法は色々あると思いますが、しがらみが多く、思い切ってできません。

よっぽど、国民の支持があり、叩いても埃がなく、しがらみがない人でないとできません。
    • good
    • 0

韓国人かシナ人の発想では、国は潰れ保つことは、出来無いのは当然の事なのです。

    • good
    • 0

根本の発想が違うと効果がありません。

唯、苦しめても結果に繋がる発想は、無理があり暴動に繋がり社会を壊し殺し合い社会を作って疲弊するだけの馬鹿な社会を構築するのです。
    • good
    • 0

消費を増やすのは、必要を増やす事になり、何処まで増やすのかになっていきます。

飽和状態になると伸びませんから新しい物に切り替えて重要を作り回していきます。お金の操作では、無理なのです。
    • good
    • 0

マイナスの消費税、ってちょっと想像が


困難ですが、消費税減税は効果的だと
思います。

日本の経済悪化は、国民の消費が伸びないことが
原因です。

その消費を促すには、消費税減税は最も効果が
期待出来ます。

これは、消費税増税で、成功しかけていたアベノミクス
が頓挫したことからも明らかでしょう。



代わりの財源としては所得税を上げるとか
インフレを起こすなどです。
   ↑
所得税を上げるのが、政治的に困難なので
消費税を増税したのです。
消費税なら、国民の不満もそれほどには
ならないだろう、と計算したのです。

財源などいくらでもあります。
税の無駄遣いで20兆円、脱税で35~50兆円、
不公平税制で30兆円、という試算があります。

話半分でも、減税が出来ます。
パチンコなどは、家電、車を上回る経済規模を
誇っていますが、納めている税金はそれらの1/10
です。
巨大宗教団体の幹部は、豪邸、高級車、愛人と
贅沢三昧ですが、税金はほとんど納めていません。

これらに手が入らないのは、これによって利益を
得ている人の政治的力が強いからです。
巨大宗教団体は大政党の票田です。
パチンコ利権もよく知られている事実です。

だから、大衆課税で最も力の弱い消費税を
増税したのです。
困ったこと、消費税については、増税やむなし
という国民が多くいることです。
実は、こうした国民が自らの足を引っ張って
いるわけです。
    • good
    • 0

消費税を「マイナス」、にするって、どういうことでしょうか?



消費税を「0」にする、、、なら分かりますが、、。

マイナスって???
    • good
    • 1

使わなくても取られる所得税の方が損じゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!