dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

累進消費税とはなんなんでしょうか。
さらに他の税制と比べての累進消費税のプラス点というのはあるのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (2件)

累進消費税…という単語は知らないのですが、多分「付加価値税」のことではないかと思います。



例えば、生活必需品はほとんど消費税がかからないけど、贅沢品や嗜好品(タバコやお酒など)など生活に必要ないものほど消費税が高くなっていく。

所得税の累進性は年収にありますが、消費税の累進性なら生活必需度にあると思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


累進課税制度とは直接税の課税の方法です。
簡単に言えば、稼いだ方には大きく課税し、収入が少ない方には課税を小さくします。

利点というか、目的は『富の再分配』です。
例えば1億を年間で稼いだ方と200万しか年間で稼いだ方で同じ額を課税してしまうと明らかに200万の方は生活が厳しくなります。
課税を変えることで公共サービスという形で還元し、貧富の差が大きくならないようにしているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
貧富の差が大きくならないような税制なんですね!

わかりやすく教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2009/01/17 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!