dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GDPでの雇用者報酬、営業余剰は税込み?

基本的な質問です

国内総生産(GDP)=雇用者報酬+営業余剰+固定資本減耗+間接税- 補助金
での
雇用者報酬額 には、所得税、住民税、・・・
営業余剰額 には、法人税、・・・
固定資本減耗 には、(ちょっとわかりません・・)
が含まれると理解しましたが、正しいでしょうか

また、消費税は、GDPでの間接税に入るのでしょうか

A 回答 (1件)

> 雇用者報酬額 には、所得税、住民税、・・・


> 営業余剰額 には、法人税、・・・
> が含まれると理解しましたが、正しいでしょうか

おおむね正しいです。直接税はこれらが支払われた後、税として支払われます。手間を省くために、サラリーマンなどは源泉徴収を行いますが、これは単に手続き上の問題です。
ただし、個人企業の場合は営業余剰にかかる税は法人税ではなく所得税ですし、企業にも住民税がかかるなど、正確には異なっています。

> また、消費税は、GDPでの間接税に入るのでしょうか

入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
早速の回答ありがとうございした。

お礼日時:2010/01/01 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!