dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンを人に使わせる時にゲストとして入ってもらおうと思い、それまでなかったゲストアカウントを作成しました。
しかし今はもうゲストアカウントは使いそうにないですし、何よりHDDの容量を見てみるととても大きくなっていたので(多分これのせいだですよね?)元に戻したいのです。

容量を減らそうと思いマイコンピュータ→ユーザー→GUESTというフォルダがあり容量も大きかったのでコレかと思い消してみたのですが何故かHDDの容量は変わらす・・・。

アカウントを消去したいと思ってもゲストアカウントの消去はできないようで困ってます。
どうすればHDDの容量を元に戻せるでしょうか・・・。

A 回答 (1件)

アカウントを作ると、そのユーザー用のフォルダやレジストリ等が出来るので、多少はディスク使用量が増えますが、ほとんど誤差のようなものです。


また、guestはWindowsに組み込まれているアカウントなので、有効・無効は切り替えられますが、削除は出来ないはずです。

ディスク容量を圧迫する原因は、ダウンロードしたファイル、市販ゲームなどのインストール、大量の画像、音楽ファイル、動画などですね。

あと、まさかとは思いますが、ゴミ箱を空にしてないとか言うことはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フォトショップやイラストレーターが入ってるのですがソフトの重さはどこを見ればいいのでしょう?

お礼日時:2007/11/21 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!