
シャドウ400なのですが、新しい純正のテールランプに交換したのですが、テールランプがつきっぱなしです。
サイドボックスに、テールランプ(常時・ブレーキ踏んだとき)、ウインカー、ナンバー灯、アースの5種類の配線が束になっています。
テールランプ(ブレーキ踏んだとき)の配線をつなげているとブレーキを踏んだり握っていなくてもつきっぱなしになってしまいます。
ナンバー灯・ウインカーなど、その他の機能は問題ないのですが、なぜかブレーキランプだけがつきっぱなしになってしまっています。
ブレーキペダルもブレーキレバーもなんの問題もないので、配線が問題だと思いますが、なぜそうなってしまうのか、意見を頂きたいと思っています。わかりにくい質問ですが、教えてください。お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ちょっと確認させて下さい。
ライトのon/offスイッチが無い、常時点灯式のバイクでは、テールランプが点きっ放しで正常です。
公道を走れるバイクでは、そうでなければ違法です。
ブレーキランプとテールランプには、ダブル球が使われていて、
テールランプは弱く光り、ブレーキランプは強く光りますね。
ブレーキONの状態とOFFの状態で比較し、光の強さが変化しなければ、スイッチ又は配線に異常アリです。
No.2
- 回答日時:
どのバイクでもブレーキランプスイッチの調整(リアです)ができるのはご存知ですか?
ネジタイプがほとんどで、その調整がうまくいってないと、ブレーキランプがずっとつきっぱなしになったり、逆にペダルを踏み込んでも深く踏み込まないとランプが点灯しないようになってしまいます。
シャドウのそれがどこにあるのか分かりませんが、たいていブレーキペダルの付け根か、ペダルのあそび調整位置ネジの付近から配線が出ていて、その線のどこかに調整位置がついてると思います。
No.1
- 回答日時:
> ブレーキペダルもブレーキレバーもなんの問題もないので
揚げ足取り的で申し訳ないのですが、
ペダルもレバーも直接は関係ありません。
ペダルやレバーについているスイッチが正常かどうかが問題です。
点検はされましたでしょうか?
ひとまず両方のスイッチのリードを外してみてブレーキランプが消えるならスイッチ異常です。
あともうひとつ点検ですが、
ブレーキランプのコードを外した状態だとちゃんとテールランプだけの点灯になって、
ライトOFFでテールランプはちゃんと消えますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のリフレクターLEDについて。 先日の夜にコンビニでふと、駐車した 自分の車のリフレクターを見ると 5 2022/07/10 02:28
- 国産バイク カブ110(ja10)のウィンカーランプなのですが、これは規格違うのでしょうか? 5 2023/07/04 05:39
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- 統計学 統計学の問題です!急ぎです 1 2023/02/08 13:51
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 車検・修理・メンテナンス この写真のテールランプ、ウィンカーや灯火類の視認性に影響はないので、特に問題はないと思っているのです 3 2022/12/10 08:08
- Windows 10 (続き) 電源OFF でもWifi ランプが消えない原因を Linux Mint で調べてます 11 2023/07/27 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
バイクのテールランプが消えな...
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
テールランプがつきっぱなし
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
EG6シビックのフロントナックル...
-
ウィンカーの点滅がはやい?
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
ソアラのM/Cについて
-
常時電源の配線について
-
LED取付によるABS警告の点灯と対策
-
ボンゴフレンディーのテールラ...
-
スズキのレッツ2のメーターにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報