
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
外注する、自作する 何れでも、最も大切なのは、
パソコンを使う技量ではなくて、デザインのセンスです。
ソフトの事を考える前に、まずは、紙と鉛筆で、書いて見ましょう。
そして、自分のデザインのセンスに疑問を持たなかったら、清書する方法を捜しましょう。
センスを磨くには、先人の作品を学びましょう。
参考URL:http://brandsoftheworld.com/,http://www.geocitie …
No.3
- 回答日時:
自社のロゴマーク は、
1:これから、デザインを自分で考えて作る。
2:形はすでに存在している。
パソコンで、使用できる清書がないので、作る。
のどちらでしょう?
後者で有れば、紙ベースの原稿を、印刷会社や、web会社に渡す方が良いです。
前者で有れば、本当は、外注をお勧めします。
どうしても自分でやりたいなら、ドロー系ソフト
望ましくは、 Illustrator
ですが、ソフト購入して、素人が、すぐ使えるソフトではないので、
もっと安価な、ソースネクストの Drawgraphic
などを、使い、ベクトルデータのロゴマークを作りましょう。
将来も、使い続けるロゴマークで有れば、最初が肝心ですので、絶対、ビットマップ系の画像ソフトを使用しないように。
ご回答ありがとうございます。
1の「これから、デザインを自分で考えて作る。」なのです。
やはりプロの人に頼むのが安心ですよね。。
外注するにしてもある程度の事はやってみないと、
と思いますのでDrawgraphicと言うソフトの情報を見てみます。
エクセルで作るとビットマップ系というのになるのか
確認しないとですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ロゴ自体は画像ファイルですので、どんな方法で作ろうとも画像ファイルに変換しないと使えません。
画面をスクリーンキャプチャ(写真で取るように画像ファイルにする事)して、必要な範囲を切り抜いてもいいですし、画像ファイルで出力するプリンタのようなことをするソフトを使う事も出来ます。
逆にいえば、思い通りの図形や文字、デザインが描けるものであればエクセルでもワードでも作成するソフトは何でもいいわけです。
まあ普通はお絵かきソフトでやる事が多いですけど。
画像ファイルにしてしまった物は、普通に印刷に使えます。
印刷やさんに渡す時は、通常使うサイズでも十分判るように大きい画像で渡すといいです。
どの位のサイズがいいかは用途によるので、印刷やさんと相談してください。
画像ファイルの種類は、bmp、tiff、png などなら構いませんが、jpg(jpeg)は、画像が不鮮明になりやすいのであまりお勧めできません。
色がグラデーションなどを使って多色がある場合は、gif は止めましょう。
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
エクセル→スクリーンキャプチャと言うのが
今すぐ自分にも出来そうなやり方です。
印刷屋さんがエクセルそのままを受け付けてくれなかった
場合の切り札ですね!
大きさとか種類は印刷屋さんに聞いてみます。
No.1
- 回答日時:
内製ですか?外注を提案しましょう。
内製の場合、
フリーソフトでも良いので
ドローソフトを使いましょう。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
知り合いに詳しい人がいれば作ってもらいましょう
(無論報酬を払って)。
エクセルで作ったマークをホームページに使うには
プリントスクリーンのBMP画像を加工すれば使えます。
エクセルで作ったマークを印刷に使うには
Officeデータの入稿を受けている印刷会社では可能ですが、
多分いい顔はしないでしょうね。
印刷会社に相談しましょう。
ありがとうございます。
フリーのソフトでも本格的なやつがあるんですね。
自分で出来るかどうか試してみます。
外注については、社長次第ですので
顔色を伺いつつ検討します(笑)
まずは週明けに印刷会社の担当の人に確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 エクセルで作った住所録をワードの差し込み印刷ではがきに印刷したい 3 2022/09/26 15:47
- 会計ソフト・業務用ソフト タックインデックスシール 2 2023/04/28 05:14
- 父親・母親 親がすぐキレる件について 1 2023/04/16 23:21
- 年賀状作成・はがき作成 ワード・エクセル2007で印刷 2 2023/05/12 05:40
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- 年賀状作成・はがき作成 はがき作家 2 2023/05/12 06:00
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- Visual Basic(VBA) VBAで不特定枚数印刷をしたいです。 4 2022/08/02 07:30
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
Officeソフトで印刷の入稿デー...
-
NCプログラムの入出力について...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
CMYK変換と自由に切り抜きが出...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラストレーターとフォトショ...
-
シリアル通信のチェックサムに...
-
スクリーンショットの画像解像...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
LPIとdpiって簡単に言うと?
-
イラストレーターCS5での画像ア...
-
フォトショCSの質問です。
-
イラストレータ10でテクスチャ...
-
macでUSBメモリ内のPPTXを認識...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
イラストレーターの色が勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NCプログラムの入出力について...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
photoshopでWEBデザイン
-
履歴書に書いていい「使用可能...
-
ホームベーカリーで皮が硬い
-
AutoCADで元に戻すがきかなくな...
-
業務用ソフトを紹介してください。
-
クラリスドローのようなソフト
-
GoliveとDreamwe...
-
一太郎とWordどちらを勉強すれ...
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
どんなソフトを使うのでしょう...
-
Mac用のフリーまたは安価なCAD...
-
CGの作り方
-
派遣スタッフ管理システム
-
システム・ソフト 古すぎる?
-
業務用映像編集ソフトについて...
-
PC上で書籍を編集するときに何...
-
エクセルでアマゾンのデータを...
-
SH2マイコンで、強制割り込みが...
おすすめ情報