
先日中学3年9科テストで音楽(ペーパーテスト)をやりました。
四分音符の読みをひらがなで書いた人が「しぶおんぷ」でバツをつけられていました。
初めて聞いた事実です。「正確には『しぶんおんぷ』なんだ」と。
授業で習ったわけでもありません。小学校の基礎として「しぶおんぷ」と教わったのでビックリです。
「しぶおんぷ」は間違いなのでしょうか?中学3年の段階で習わなくても「しぶんおんぷ だった」と知っておかなければいけないのでしょうか?
大事なテストを10点も落としてしまうのは痛いです・・・・。
「漢字で書けば済むことだ・・・」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、多少の意見が聞きたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6の方と同様です。
4分音符は全音符の1/4
1/4はどう読みますか
「よんぶのいち」ではなく「よんぶんのいち」
フィフティーフィフティーというのを五分五分ということもありますね。
このばあい、五分は1/5ではなく、50%という割合をあらわし
「ごぶごぶ」と読みますよね。
「しぶおんぷ」だと全音符の40%の長さをあらわす様にも取りかねません。
「ぶん」は等分、「ぶ」は割合をあらわす様な気がします。
蛇足ながら、イタリアでは「クアルト」、つまりクォーターということがほとんどです。「クローマ」という呼び方もあるんですが。
No.6
- 回答日時:
四分音符とは、全音符を四等分した長さを持つ音符、という意味です。
四分の一は『よんぶんのいち』または、『しぶんのいち』とよみますよね。ですから、『しぶん』音符が正しい読み方だと思いますし、私はそう発音しています。
No.5
- 回答日時:
>「正確には『しぶんおんぷ』なんだ」と
正確には…が正確な解答だと思います。学問を教える立場としては俗語と学問用語の区別は重要だと思います。
(普段に喋る分にはテストでは無いのでどちらでも構いませんが)
特に「大事なテストを10点も落としてしまうのは痛いです・・・・。」と感じるなら尚更です。
意味が重要であれば点数にこだわらなくてもいいと思うし、点数にこだわるなら正確な答えを身に付けるべきでしょう。
先生も同様でテストの点数が大事ではなく中身が大事と思うなら意味が合ってるから○って事もあるでしょう。
そういう点では先生の判断は必ずしも間違いとは言えないと思います。
先生は個人的にウンチクを教えているのはなく学校で学問を教える教師という立場で教え採点しているのです。
文部科学省の定めた答えを正解にするのは当然な事だと思います。
ちなみにANo.4の仰る以下の例は
「”ピコロ”、などは 誰が言っても”ピッコロ”ですよね。」
誰が言ってもピッコロという訳ではありません。日本人が勝手にピッコロと発音をしているだけです。
No.4
- 回答日時:
旧文部省で決めた用語でとてもおかしなものがあります。
”ピコロ”、などは 誰が言っても”ピッコロ”ですよね。
”ピアノ”を日本語で発音すると”ピヤノ”としか聞えないのですが。
教科書が100%、絶対的なものではありませんね。学校の先生が
”処分でも受けるんでしょうしょうか?”、文蚊省の定めた通りに教えないと。漢字でも、”言”の最初を”この文字のように、横一”なのか、”縦”なのか それとも”右斜めの点”なのか、これらの内の一つ
が正しい(?)として教えているようですね。
No.3
- 回答日時:
ご質問内容を読んで、学生時代のテストの一件を思い出しました。
音楽ではなく家庭科だったのですが、ある物の保管場所を問う問題の解答に「冷暗所」と記入して×をつけられました。
×の理由を伺うと、「意味は合っているけど、教科書に書いてある言葉通りではないから」との返答。
自分なりに教科書と先生のお話を総合し、理解した結果の答えだっただけに、先生の返答にはとてもがっかりしました。
今回の音符の読み方も、学校内の(成績評価に直接関わる)テストでの出来事ですよね。
理解していることが大切なのか、一言一句教科書通りに答えることが大切なのか。
前者を重視するなら、○もしくは△をつけて「これからは漢字で解答(読みで解答するのはあまり好ましくないと思うので)するように」、とか「学校ではしぶんおんぷと読むんだよ」と教えてあげるべきで、減点の対象とするのはおかしいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 小学校 私の娘が通っている小学校でれいぷ事件が起こってしまったそうです。 七月二二日の金曜日の昼前に事件は発 3 2022/07/24 14:44
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 専門学校 親に音楽の専門学校に行くことを反対されるのですが、どう説得すればいいですか? 8 2022/09/09 08:45
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 学校 大学の科目を教えている先生を変えたい 2 2022/04/26 16:32
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画ビバリーヒルズコップのテ...
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
リズムを教えてください
-
MuseScoreで音符の大きさを小さ...
-
小学校で音符を習うのは何年生...
-
中学校で音楽を習っています。 ...
-
Un poco sostenuto の意味
-
音符を入れたい
-
♪の意味
-
カナブンの発音
-
E7augの音符表記について
-
五線譜に音符が書けるフリーソフト
-
ハープのグリッサンド
-
この真ん中の≒は、 読み方は=...
-
基本的な事ですが、 ピアノの立...
-
音楽について質問です。 「フェ...
-
ナチュラル記号
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
8分の6拍子の休符
-
4分の3拍子と4分の4拍子の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Un poco sostenuto の意味
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
楽譜上に出てくる♪=♪の意味って...
-
MuseScoreで音符の大きさを小さ...
-
小学校で音符を習うのは何年生...
-
五線譜に音符が書けるフリーソフト
-
この真ん中の≒は、 読み方は=...
-
音楽について質問です。 「フェ...
-
♪の意味
-
リズムを教えてください
-
基本的な事ですが、 ピアノの立...
-
音楽用語を英語で表現
-
カナブンの発音
-
映画ビバリーヒルズコップのテ...
-
随分昔のことですが、指導要領...
-
H8マイコン 音階 メロディー...
-
デスボイス
-
4分音符以外の速度表示の時の...
-
cakewalkで音符を全体的に二倍...
-
速度記号の単位となる音符につ...
おすすめ情報