プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、会計事務所に就職したく、活動をするのですが、
面接でどのように答えようか迷っています。
できるだけ考えてみたのですが…
もし宜しければ、模範を示して欲しいのです。


<<<<<<<<<<<<<過去に質問した内容

私の現在の状況は…

26歳、男、2001年3月に大学卒業(1浪、1休学)
資格→日商簿記2級(3級も持ってます)自動車免許
卒業して8月まで何もせず、8月から11月ぐらいまでバイトをして50万くらい
稼ぎ、それから通学で簿記1級の授業を受けていたのですが…6月の試験に落ちました。(通学中はバイト代で自分の物は買ったりしてましたが…生活費は親に負担)6月から2社ほど面接を受けましたが…落ちました。

ここまでくると何から手をつけてよいか分りません…
面接ではこの経歴で何をアピールしていいのかも分りませんし…
自信を持ってのぞもうとはしてますが…

多くの方の意見を参考にしたいと考えております。






会計事務所や経理職の面接を受けてるのですが…
志望動機や将来どうなっていたいんだ?って質問に困ってしまうんですよね…
…会計の専門家になりたいです!なんて正直に答えてしまって
それだけじゃあ動機が弱い(抽象的?)みたいなこと言われてしまいました…

…私、実務経験(就職経験)がなくて初歩的なことから始めるべきだと
考えてるのですが…実際、実務経験はないし、持ってる資格も簿記2級
程度ですし、初歩的なことからやるしかないなと思ってたんですよね。

9月から税理士講座の簿記論の勉強を始めます。


アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

私は簿記2級を取得後、1年ほど一般会社の経理職をし、その後会計事務所に


入り、2つの会計事務所で10数年勤めました。

いまも私は会計、経理の仕事をとても有用で、やりがいのある仕事と思っています。
で、今のあなたに必要なのは、会計、経理の仕事の意義を心から理解し、納得した上で、
その道を志向すること事ではないでしょうか。

その理解の一助に、会計事務所の仕事の一端を紹介します。
(1)担当顧問先から月次仕訳伝票を受け取り、内容を一件ずつチェックする。
  ・・・顧問先ごとの仕訳、記帳スタイルに注意。仕訳について質問を受けることも多い。
(2)記帳、月次データの作成
  ・・・手書き記帳から、オンライン入力まで、様々。補助事務員の手を借りるときは連携に注意。
(3)月次データを顧問先の担当者や経営者に説明する。
  ・・・経営指標を的確に説明する財務知識と、センスが必要。
(4)決算書の作成、税務申告書の作成
  ・・・期日もあり、顧問先との折衝もあり、不明個所の解明に苦労する。税法の知識が必要。

いかがでしょうか。このほかにも業務は多大ですが、これだけでも企業の会計のレベルを
相当上回る能力が必要なことがおわかりかと思います。そしてそれは、志の高さによって
得ることが出来るのであり、その志があればあなたにも出来るのです。

上記のうち、会計、経理の仕事としてことにやりがいを感じるのは、私の場合(3)の月次データや
決算データの説明です。このときに顧問先の気づかないデータや兆候を指摘して経営の
参考にしてもらえたなら、大きな喜びです。
「利益は上がってるのに金がない。何でや」に「売掛金が膨らんでますよ。早期回収に努力を」とか「在庫がオーバーです。仕入れの調節や在庫の見直しを」などはしょっちゅうです。
バブルのころ、大きな利益が上がった製造業の顧問先が、機械備品の原資である長期借入金を
一括返還しようとしたことがありました。「設備、運転資金は成長期にはいつ必要になるか
わかりません」といってそれに反対したところ、聞き入れてもらえました。その半年後、バブル
崩壊で銀行は一転貸し渋りに陥りましたが、その企業は無理なく成長を続けることが出来ました。
このようなことが次のやる気につながります。

もし、上のようなことが理解していただけたなら、次のようなことが心から言えるといいのですが。
「今まで会計や経理のことを勉強してきて、とてもやりがいのある仕事だと言うことが
わかってきました。一つ一つの数字が単なる数字ではなくて、会社の経営状態を反映していて、
それの正確な把握が会社の経営を左右するわけですよね。私は基礎的なことから勉強していって、
いずれは会計の専門職として、企業に正確な情報と、有用な(役に立つ)提言を出来るように
なりたいです。もちろんそのために税法も勉強して、資格を取りたいと思っています。」
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2002/09/11 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!