

お世話になります。
現在40日目の子猫を育てています。
へその緒がついたまま母猫に捨てられ、ここまで育ててきましたが、最初はダンボールに入れて会社に持っていってミルクや排泄をしてあげていました。
最近自分で排泄するようになり、活発に動き回るので、会社にはもう連れて行けず、ケージを買ってその中にダンボールで作った寝床とトイレをいれてあります。
私が会社を休みの土日は一日相手をしてあげられるので、常にケージから出しており眠くなったら私のベットの毛布に自分で上って寝ています。
夜になって私が寝る頃になると、一緒に寝ていてつぶしてはいけないと思いケージに入れて朝までそのままです。
明日からまた会社ですが、ついこの間の木曜日まで会社に連れて行っていたため長い時間一人でケージの中というのは初めてです。
やはり何かしらの事故を防ぐ為にもケージで入れっぱなしでもいいのでしょうか?部屋の中で放し飼いにしているとコードをかじったりして危険ですよね?
子猫を部屋の中で育てるのは初めてなのでどうしたらいいかわかりません。生後何ヶ月になったら部屋の中で放し飼いでもいいのでしょう?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しつけが出来るまではケージの中でお留守番が一番です。
コードやガラス等猫の危険になる物の対策をしてからであればケージから出したままでも大丈夫ですが最初はいたずらをする事が多いです。ケージから出す時期はしつけ次第でしょうか。
私は生後4ヶ月くらいの頃に危険物対策をしてトイレを覚えてすぐにケージを片付けましたよ。
参考URL:http://www.j-pet.com/hyakka/index.html
そうですよね。
パソコンのコードやらたまに噛んでいるのを見つけます。
すぐに止めさせていますが自分が居なければ、そのままかじっているでしょう・・・。
生後4ヶ月くらいが目安ですね。
危険物対策も調べてみます。
今まで会社に連れてった頃は寝ていることが多く安心でしたが、最近は起きて遊んでいる時間が長くなり一日中ケージに閉じ込めるのはかわいそうだなーと考えていましたが危険には変えられませんよね。
お返事ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子猫の留守番、心配ですよね。
もう木曜日なのでなんらかの対策をされていると思いますが、参考までに。
我が家も日中は留守なので、水気、火気のない部屋を丸ごとひとつ、猫に提供しています。ただ、パソコンがある部屋なので、パソコンやコンセントの周りを檻で囲みました(^-^;)。
檻といっても、突っ張り棒にメッシュパネル(180cm×90cm)をくくりつけたものですが。よじ登り防止に、上部にはプラ段を付けました。
材料はすべてホームセンターで手に入ります。
それでも心配なのでカメラもつけました。(コレガ製で12000円ぐらいでした)
パソコンからも携帯からも様子が見れますが、ほとんど寝てますよ。
エサをおきっぱなしにしてるので、だいたい何時ごろに食べてるとかのチェックばかりになってます。
そうですね。開いている部屋があればいいのですが・・・。
自分の部屋で飼っているため、パソコンやらゲーム機やらホームシアターのコードが散乱しています。
全部コードレスならいいんですけど・・・。
カメラはいいですね。
お返事ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ケージが有れば留守中はそこに入れておけば一番安全です、猫は相手が居なければ1日中寝ていますので心配ありません。
4ヶ月を過ぎてくれば、家の中にも慣れてケージを片づけても大丈夫です、それから病気予防のため混合ワクチンを打ちましょう。
>猫は相手が居なければ1日中寝ていますので心配ありません。
それなら一人ぼっちで狭いケージに閉じ込めてかわいそうなんて心配しなくてもいいですね。
一応ワクチンは二ヶ月過ぎないと打てないのですよね?
生まれたてを拾った頃から一週間に2回は獣医に行っているので、その辺は安心です。
明日から朝から昼間の一日中閉じ込めっぱなしですが、放し飼いにしている方がなんだか心配ですもんね。
仕事が手につかなそうです。
お返事ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 猫 地域猫委員会のボランティアを増やすにはどういう方法がありますか? 0 2022/09/05 21:48
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 爬虫類・両生類・昆虫 旅行中の爬虫類の留守番について 1 2022/09/01 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
わんちゃんと一緒に泊まれるホテル
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
老犬の早起きについて
-
室内完全フリー時期
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
子犬についてです。生後4ヶ月の...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
犬がクゥ~ンクゥ~ンと甘え鳴...
-
トイレを怖がる犬
-
好きだったケージに入らなくな...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
トイプードル ゲージの置き場所
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
猫の海外輸送について
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
子犬が落ち着かない
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
お迎え初日の子犬が寝ない
-
犬用のケージは屋根つきと屋根...
おすすめ情報