プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。

オリンパス E510 ダブルズ-ムキッドを購入、
撮影練習中のデジタル一眼 初心者です。
疑問は中景(100m~500mぐらい)の画像
が”あまい”ことです。レンズは標準14-42mm、
AFは中央のAFフレームを使って樹木など(中景)
にピントを合わせ、シャッターを切っています。
モードはAUTO、手ブレ補正(I.S. 1)有効、画質は
HQ、晴天の屋外です。パソコンに取り込んで
拡大表示させると中景の大木は単に葉の固まりとしか
表現されず、ディテールが全くだめです。ピント、
手ブレの失敗は考えられません。何度やってもこの
ような状態です。設定等ほかに必要なことがありまし
たら教えてください。なお近景はカキっと奇麗です。

A 回答 (6件)

No.1です



すごく簡単に書きます。

<ピントは中心から前1/3、後2/3で合います。
もう少し詳しく解説いただけると有り難いのですが。

ピントを合わせ所から、前(手前)1/3、後(奥)2/3が
カリっと写ります。

絞らないとシャープに写りません。
絞ると必然的にシャッタースピードが遅くなりますし
風景は低感度(ISOも100など)で撮るので、三脚が必要になります。


  >フルサイズのデジタル一眼か、中判になります。
これはプロの方々、あるいは放送局などで使ってい
る様なカメラのことでしょうか。(汗)

フルサイズのデジタルは
キヤノンなら1Ds MarkII、1Ds MarkIII、5D
ニコンならD3
中判なら代表的なのがペンタックス645ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ピントを合わせた対象物前後、そんなに大きな距離
の間にピントが合っているのですか......、絞る事によって
その距離を小さくするのですね。 三脚の必要性がわかり
ました。    早く上達したいと思います。

お礼日時:2007/11/27 14:03

<ピントを合わせた対象物前後、そんなに大きな距離


の間にピントが合っているのですか......、絞る事によって
その距離を小さくするのですね。

逆です。
絞ると言うのは、F値が大きくなるほう
開放はF値が小さくなるほうです。

絞る=F値が大きいほど、パンフォーカス(全部にピントが合った状態)になします。

開放ほどボケます。
    • good
    • 0

 peikanさん こんばんは



 デジカメの性能もフィルムカメラに近づいて来ましたけど、まだまだな部分は有ります。その1つが「単に葉の固まりとしか表現されず、ディテールが全くダメ」とpeikanさんが言われている部分です。
 フィルムカメラ時代、私はほぼツアイスレンズしか使っていませんでした。それは遠景から茂みを撮影して、葉の1枚1枚の枚数が数えられる位の優れた描写だからなんです。当時のキヤノンやニコン等のレンズも優れたレンズばかりでしたが、ここまでの描写力がない関係で極端に言えば遠景からの茂みの撮影では、ディテールと言う油絵でベタッと塗った感じの出来に私は感じました。と言う関係でフィルムカメラ時代はほぼツアイスレンズ一辺倒でした。
 では、そう言う優れた描写をするツアイスレンズをデジカメに装着したら・・と考える方も居るかも知れませんね。「フィルムカメラ同様にデジカメでツアイスレンズを使ったら優れた描写に写る」とは安易に言えない様です。その一番の違いが受光帯の違いで、言ってしまえばフィルムとセンサーの違いです。性能が物凄くフィルムに近づいたセンサーですけど、まだまだな部分が有り細かく比べるとディテールの違いだと私は考えています。

 と言う雑談はともかくとして、今回の原因は多分JPEG撮影が原因だろうと想像します。JPEGデーターの特長は、TIFF等の圧縮出来ないデーターと違って圧縮出来る事です。ですから、ほぼ同じ画像でもデーター容量の少ないデーターで記録出きるのが特長です。しかし圧縮する事で欠点も有ります。この欠点が「ほぼ」と言う言葉に凝縮して表れています。
 JPEGの圧縮とは、無くても同じ画像に見える可能性の高い画素から間引いて画像を作り直す行為を言います。したがって例えばTIFF等の圧縮しない画像と比べて細かい部分の色が少なくなっている事を意味しています。多分今回の1/8圧縮が、中景の木々の葉の緑色を圧縮して色合い的に少なくすると言う方向に働いたのかも知れませんね。多分これが「ディテールが無い」の理由の1つだと思います。E510はSHQでも1/2.7と言う圧縮率の低いデーターでの記録が出来ますから、それで撮影してみてはどうでしょうか??
 それと画素数を落として撮影されていませんか???全てのデジカメはそのカメラの最高画素数でしか撮影出来ません。ただし実際の操作上は色々な画素数を設定出来ますよね。これは、先程の「JPEG圧縮」同様に、無くても同じ画像に見える可能性の高い画素から間引いて、新たな画素数の画像を作っているに過ぎないんです。ですから元画像と比べると色合い的に少なくなっている事が解ります。

 以上よりお解りになったかと思いますが、細かな部分のディテールを気にされるなら「最高画素数の最低圧縮(JPEG撮影の場合)」をしないと細かな部分でのディテールを崩してしまう場合が有ります。この状態だってE-510では1/2.7と言う圧縮をしているわけですから、「最高画素数の最低圧縮」での撮影でもディテールが気に入らない場合は、RAW撮影しないとならない事になります。このRAW撮影の場合はセンサーそのままの画像ですから、1番ディテールが崩れない画像と言う事になります。

 それでも気に入らない場合は、E510ではなくてもっとセンサーサイズの大きい機種を使って撮影しないとならない事になります。まずは998万画素設定で1/2.7圧縮のJPEGで撮影されて様子を見られたらどうかと思います。

 色々書きましたが何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

行間から様々な事が読み取れる、内容の濃い御回答でした。
圧縮率が画質に影響を与えるとは、初めて知りました。
絵の大きさを変えるだけ、と思っていましたから。

取説によると、RAWは超初心者の私には荷が重すぎる
ようです。JPEGの「最高画素数の最低圧縮」で試行錯誤
しながら上達して行きたいと思っています。

お礼日時:2007/11/27 16:17

先の方の回答にあるように、一度最高画質の設定で撮影してチェックされるのがよいかと思います。



また、一度、小さい葉の木(生垣に使われてるイヌツゲなど)や芝生を比較的近距離(10-20m位?:要は、写真上での葉の大きさが、中景の樹木のはと同じくらいになるように)で撮影して見る必要があるかも知れません。
もし、細かい葉を近距離で撮ったときも、同じように固まりに見えるような写り方になるようでしたら、カメラに内蔵されている画像処理ソフトの癖の可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速SHQ 低圧縮(1/2.7)に設定しました。

  >また、一度、小さい葉の木(生垣に使われてる・・・・・・・
   ・・・・画像処理ソフトの癖の可能性があります。

あぁ~、 よくわかります。試行錯誤を繰り返してみます。

  

お礼日時:2007/11/27 13:48

画質が、HQの設定ですが、SHQ位にして撮影してみて、比べたらいかがでしょうか?



SHQ 低圧縮(1/2.7)
HQ  高圧縮(1/4,1/8,1/12)
HQは、上記のように3種類あると思いますがどこに合わせていますでしょうか。
拡大表示するときには、影響していることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

購入時のまま、工場出荷時設定 HQ 高圧縮(1/8)でした。
早速 SHQに設定し直しました。

お礼日時:2007/11/27 13:39

絞りは?


デジタルの場合、F11を超えてくると、逆に甘くなりますが。

あと、ピントは中心から前1/3、後2/3で合います。

質問文のディテールは、どこまで拡大しているのかわかりませんが
あまり拡大しすぎると、その様な感じになります。

景色は三脚を使って撮るのが基本です。

それでも満足できないなら、フルサイズのデジタル一眼か、中判になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

  >デジタルの場合、F11を超えてくると、逆に甘くなりますが
F値については奥が深そうですね。参考書等、勉強します。

  >ピントは中心から前1/3、後2/3で合います。
もう少し詳しく解説いただけると有り難いのですが。

  >あまり拡大しすぎると、その様な感じになります。
パソコン 20"モニタ1600×1200に全画面表示です。
写真の画質は画像サイズ3600×2400、圧縮率1/8です。

三脚、欲しくなりました。購入します。

  >フルサイズのデジタル一眼か、中判になります。
これはプロの方々、あるいは放送局などで使ってい
る様なカメラのことでしょうか。(汗)

お礼日時:2007/11/26 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!