
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、面白い話ですが・・・
スペースプレーン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A% …
のように、研究だけは行ってますが・・・大気圏を抜ける際のエネルギーを確保するのに「ツィオルコフスキーの公式」(問題点でリンク先が出てます)で、重量が重過ぎて揚力じゃ浮きません
重量のうち、ほとんど燃料です
と言う事で、軽くするために翼を無くし下へ射出すると言う事になってるみたいです
No.5
- 回答日時:
軌道速度は最低でも秒速8kmという猛烈なもので、空気抵抗があるところでこんな速度は出せません。
燃え尽きてしまいます。そこで、真上に向かって大気圏を最短距離で抜けてその後、自転方向に向きを変えます。
ありがとうございます。
結局発射するのに、真上より横のほうが楽だと思ったのが、間違いだったみたいです。やっぱり最短距離が良いんですね。
No.3
- 回答日時:
ロケットは鉛直には打ち上げませんよ。自転を利用するためにがあるのでやや東(日本では東南)に打ち上げます。燃料の積載量が限られているため、できるだけ噴射時間を短くするように鉛直に近い方向に打ち上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 地球はナックルボールのように不規則でグラグラと変化した飛跡で飛んでいますか。 5 2022/08/20 10:26
- 世界情勢 北朝鮮ってミサイルを韓国上空を飛ばして済州島の南の沖合に落下させることは出来ないの? 6 2023/02/19 15:52
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 地球科学 地球の丸さの影響 5 2023/04/28 19:25
- 政治 政権与党と北朝鮮のミサイル 8 2022/10/18 08:56
- 飛行機・空港 飛行機とコロナ喎 1 2023/01/19 13:11
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- その他(自転車) どっちが悪いの? 3 2022/10/12 18:52
- 軍事学 例えばイスラエルのアイアンドームについて 6 2023/06/16 12:01
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
球を落下させたとき、東へ何mm...
-
空気抵抗を無視するとします。 ...
-
北極と赤道で同じ人の身長は変...
-
地球の自転、音速と音の伝搬に...
-
自転を実感できない
-
ボイジャーの送信したとされる...
-
時速28800㎞ってマッハいくつな...
-
夜空の星が綺麗にみえるのは…
-
互換空亡について。 彼の空亡の...
-
中年非正規オジサンって
-
太陽と月の光って何光年離れた...
-
【科学】いま地球は北極と南極...
-
「空が飛べる」や「空が飛びた...
-
名古屋モード学園近くにある球...
-
水金地火木土天海冥
-
メキシコ湾、カリブ海はどうし...
-
地球上の砂粒数 : この宇宙の...
-
地球の名前の由来
-
熊が鮭をどのように食すのでし...
-
日本沈没は実際に起こりえるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報