dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月に個人で電気屋を営んでいた義父が亡くなりました。
義父の仕事はそのまま主人が引き継いで現在営業しています。

通常仕事関係の方には喪中のハガキは出さなくていいそうですが、個人事業主の場合も同じでいいのでしょうか?

義母は喪中のハガキも年賀状も出す必要はないと考えているようですが、主人と私はどちらかは出すべきだと考えています。

いろいろと調べてみたものの、的確な答えが見つかりません。
皆様のお力を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

個人でも法人でも、


喪中ハガキを出す人と年賀状を出す人と分けているケースが殆どだと思います。
どちらも出さないのは商売している以上、まずいかな。

喪中ハガキを出す人・・・
先代が亡くなった事をご存知の方や、
ご存知なくても、先代や、跡を継いだご主人を個人的に知っている人など。

年賀状を出しておく人・・・
先代が亡くなった事をご存じなく、
事業主がどなたであるか全く関係ない仕事関係者など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。
主人と相談して、喪中ハガキを出す人、年賀状を出す所を決めたいと思います。

お礼日時:2007/11/27 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!