dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【質問内容】WindowsXP(Pro)のセキュリティサービスを開始する方法を教えて下さい。
【現象】設定-->コントロールパネル-->セキュリティセンタを開くと、
「セキュリティセンタサービスが開始されていない、または停止された為に...」と表示されています。そこの表示の指示通りに「このウィンドウを綴じで再起動...」しても結果は同じです。
このサービスを開始させる方法を教えて下さい。
なお、「自動更新」はオン(自動)、Windowsファイアウォールは有効になっています。
【経緯】今まではNortonInternetSecurity2007を使用していましたが、期限切れを契機に昨日(11/28)に無償アンチウィルスソフトに切替えました。そこでFireWallはWindows機能を使用しようと設定内容を確認したところ、この現象となりました。なお今まではWindowsの自動更新は動作していました。
【使用OS】WindowsXP_Pro_SP2
【ネット環境】ADSL(8M),モデムはルータ型

A 回答 (3件)

[スタート]→[コントロールパネル]→[パフォーマンスとメンテナンス]→


[管理ツール]→[サービス]を開きます。
その中に「Security Center」というのがありますので、その右側にある
「スタートアップの種類」が【無効】になっていないか確認してください。
「無効」になっていれば右クリックして「プロパティ」の
「スタートアップの種類」の中から「自動」を選択して「適用」→「OK」でいけるかと。

NIS2007をインストールすると勝手にセキュリティセンターを無効にしてしまうようです。
アンインストール時に変更してくれないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カゼをこじらせてしまい、開くのが今日になってしまいました点を
お詫び申し上げます。

ご丁寧な返信を有難うございました。
もう少し元気になったら試して見ます。

お礼日時:2007/12/04 15:26

・[コントロールパネル]から


・[管理ツール]-[サービス]を開いて、
・[Security Center]を右クリックして[プロパティ]を開きます。
・[スタートアップの種類]を[自動]に変更して
・[適用]ボタンをクリック
・サービスの状態が[停止中]なら[開始]をクリック

以上でどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カゼをこじらせてしまい、開くのが今日になってしまいました点を
お詫び申し上げます。

ご丁寧な返信を有難うございました。
もう少し元気になったら試して見ます。

お礼日時:2007/12/04 15:27

スタートメニューの全てのプログラム というのを開き、


services.msc
と入力すると、サービスの一覧が出てきて、動かしたり止めたり、
自動で起動するようにしたりそれをやめたりが設定できます。

セキュリティセンターに対応するサービスはそこそこ似た英字の名前のものだったと思いますが・・・

手元にXPがないのでいいかげんな説明ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カゼをこじらせてしまい、開くのが今日になってしまいました点を
お詫び申し上げます。

ご丁寧な返信を有難うございました。
もう少し元気になったら試して見ます。

お礼日時:2007/12/04 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!