dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスセキュリティZEROを最近、インストールしましたがインターネットをしようと思ったところ、いくらやってもできませんでした。CATVのサポートセンターに聞いてもわからず無線LANのサポートセンターに聞いたところ「セキュリティのファイヤウォールを開放してみてください」と言われ、やってみたところ、やっと接続できました。しかし、この状態ではセキュリティが機能してないのではないかと心配です。どのようにすれば宜しいでしょうか?どなた様かアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

現在インストールしていれば、


タスクトレイの水色楕円形アイコン右クリック「設定とお知らせ」左「不正侵入を防ぐ」「設定」で「有効」にして、ネットを接続できないようにしてから、
「設定」「アプリケーション」か「ネットワーク」で遮断しているプログラムかネットワークを「変更」で許可し、ネットが接続するか確認します。

「無効」にしては意味がありません。
なお、XPのWindowsファイアーウォールは「入る」のみブロックする簡易版ですから「無効」にして、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能を「有効」にします。
パーソナルファイアーウォールは「入る」と「出る」の両方に対応しています。(スパイウェア・アドウェアに感染すると、個人情報を流す「出る」も危険です。但し「出る」方の警告が出ても常に「許可」しては意味がありません。ユーザーの責任です)

評判の悪いソフトでも、「設定」で一部許可するなど使いこなすと、ある程度は防げます。
(Internet Explorer、Windows Update、接続ツール、無線LANなどを許可する。)

セキュリティ対策ソフト以外に、ブラウザInternet Explorerのセキュリティ設定でブロックしている場合もあります。
例:「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールやスクリプトを有効にする。
例:「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」レベルを「中」にする。
例:「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」「有効にする」
例:「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」
例:「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの接続」「設定を自動的に検出する」にチェックする。
例:「ツール」「インターネットオプション」「プライバシー」「設定」スライダー「中」以下に設定cookieを有効にする。
例:「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「信頼済みサイト」「既定のレベル」「サイト」信頼するドメインを 1 つず入力「OK」
例:その他、ホップアップブロックの許可など
    • good
    • 0

こんにちは



まずは
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails …

あと補足セキュリティーソフトの比較(参考)
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
↑あくまで参考です。

ソースネクストの製品はそれなりに使える、安価で重宝する
こともあるのですけど、セキュリティソフトは売れすぎた為の
苦情の多さと言う比率の可能性もあるのですけど、あまりに
ひどい状態になる事例を聞くと、躊躇してしまいますね。
(他のソフトの体験版で実感できると思います)

では。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は対策ソフトの性能テストなどをしております。

まあ、どっちにしてもウイルスセキュリティZeroなんか使っててもしょうがないんじゃないですかね。金を払う価値がないソフトですから。
    • good
    • 0

「全開放」というのはそのソフトの場合本当に無効化のことのようですね。


元から内部からの不正通信はブロックしないようなのに、なんでネット接続の邪魔だけはするのかな…?

よくあるソースネクストバッシングみたいなものにわけもわからず雷同したくないのですが、これはもう、もう少し信用・実績あるセキュリティソフトに乗り換えたほうがいいのではないでしょうか。



まずは寝てるZEROのファイアウォールのかわりにOS付属のファイアウォールを起こしましょう
スタート→コントロールパネル→Windowsファイアウォールと辿った先で有効化の操作をしてください。私はXPなのであなたのPCがVISTAなら多少の異同はあるかもしれませんが。



ZEROのアンチウィルス部分は起きているので、上記の対応で一応いいといえばいいはずなのだが、
いましばらく裸でネットに繋がっていたので何か悪い病気を貰ったかもしれない、

ノートンとかカスペルスキーとかESETとかの名の通ったセキュリティソフトのお試し版を入手して、それに入れ替えたほうがいいでしょう。
一箇月なり二箇月なり、試用期間中でも全ての機能を使えるので一息ついて安心できます。
あるいはもう潔く、お店でノートンとかバスターとかのパッケージ版を買ってきてもいい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!