
ラプラスの悪魔の逆方向(過去に向けた方向)はどう規定されているのでしょうか?
素人なりに、不確定性原理によると現在の原子の位置と運動を同時に知る事は出来ない→未来を完璧に予測する事は出来ない、というのは何となく納得がいったのですが、そのノリで行くと、過去も確率的にしか存在しない物になりませんか?
(1)過去も未来と同様に不確定である。
(2)不確定性原理は『人間が』ミクロの世界を確率的にしか規定できない事を表しただけで『悪魔』であるラプラスの人はそんな事知った事ではない。過去と同様に未来も一つに確定している。
どちらにしても座りが悪い気がしてなりません。
(1)なら実は江戸時代は無かった可能性もある、とかいうあほな話にもなりそうですし、(2)のような完全に未来が確定している世界、というのもぞっとしないと言うか。
実際に偉い先生方の見解としてはどういう結論が出されているのかをご教授願えないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
根本的なところで、不確定性原理は正しいのかどうかと言う話もあります。
この辺は、まだ検証中の理論なので。「カシミール効果」あたりから検索をしてみてください。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/physics/ …
まずはこの辺から。
知らない概念が続々と・・・。
限りなく勉強になります、と言うかこのページ面白かったです。粒子であり波である、ってどういう意味なんだ、とずっと思ってましたがすごい納得がいった気がします。
どうもありがとうございましたー。
No.1
- 回答日時:
ラプラスの悪魔と、不確定性原理は、反立する物ですが。
それぞれは正確に理解されていますか?。「ラプラスの悪魔」で考えるのなら、未来と同じく、過去も確定的です。
「不確定性原理」で考えるのなら、観測した時点で、その観測結果を出現させるに足る状況が、過去にさかのぼって確定されます。
例えば、誰も江戸時代を知らない場合(実際、自分で見た人間はいない)、江戸時代は存在しません。江戸時代の存在を証明する証拠を発見された時点で、江戸時代が確定されます。
もっとも、「月をだれも見ていなければ、月は存在しない」という解釈は出来ても、確率的にそこに月がある可能性が無限に1に近い状態では、一般的感性で違和感を感じるのは当然のことです。
この辺は、ミクロにおける不確定性を、人間が「どう解釈すべきか」というレベルの問題と考えた方がよいでしょう。
素人もいい所なので正確かどうかは大分怪しいですが、相反する物である事は理解しているつもりです。
不確定性原理の、過去ですら不確定である、と言う考え方がいまいちしっくりこなかったのですよ。
過去は不確定であり確率の違いさえありどんな可能性も存在する、とか考えるよりは、知らない(見てない)物は認識できない、位に考えた方が一般的感性にとっては自然でしょうか。
どうもありがとうございました、とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 世界情勢 タイム・トラベルし過去に戻り その過去を変えてはならない…と SFなどでは言われてますね、 何故なら 7 2022/04/30 09:29
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- 数学 予想した確率の確からしさについて。 17 2023/03/11 14:54
- その他(応用科学) 現実世界は固定的に実在すると信じている人はいますが、実際には、量子力学でのハイゼンベルクの不確定性原 6 2023/02/25 02:10
- 心理学 人間は変えられない過去になぜ縛られるのか? 3 2022/08/06 21:01
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- 物理学 決定論・非決定論と量子乱数発生器の関係についての質問です 8 2022/07/29 13:36
- 生物学 この世の真理に気が付いた気がします。 5 2023/03/15 06:15
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奈良の鹿は物理的に世界的に、...
-
マルタイ棒ラーメンはなぜうま...
-
高校物理: 静止している観測者...
-
蒸気機関車のコールドスタート...
-
蒸気機関車、6拍子と4拍子 物...
-
ラプラス変換、z変換、オイラ...
-
奈良の鹿の物理的意味は何でち...
-
社内ニートはどうして起こりま...
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
-
同時(性)の定義の意味、そして...
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
割り箸一膳を宙に舞わせるため...
-
有限要素法(FEM)のメカニズム...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
この問題を運動方程式で解くと...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
コロナワクチンの物理的安全性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文章にある「そうありたい」は...
-
ゆるやかでぃべーと タイムマ...
-
ショップの名前を考えています...
-
どっちが悪いか論争に最適解を...
-
【ピースサイン】と言う曲で、...
-
未来がわかる人(予言)いますか?
-
ドクタースランプあられちゃんで…
-
理論物理学では、予知夢 遠隔...
-
23歳って若いですか? 歳をとっ...
-
2025年は今より新しい時代にな...
-
過去形?未来形?
-
塚本邦雄さんの「ずぶ濡れの-...
-
親が「未来のことは考えるな」...
-
タイムマシンの作り方教えてく...
-
もしもある日突然、未来が見え...
-
大学生です。未来があるのが不...
-
未来の世界も同時進行してるん...
-
未来はそんなに悪くないの?
-
もしタイムマシンがあったら
-
バイトもほぼしてないニート中...
おすすめ情報