dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠薬や安定剤を常用してるときや障害者は損害保険金が下りない???

以下の中で損害保険金が下りないものはどれですか?

(1)精神障害者が車を運転して事故に合ったとき

(2)知的障害者が車を運転して事故に合ったとき

(3)睡眠薬を常用しているとき(寝る前のみで運転中は服用しない)

(4)精神安定剤を常用してるとき(運転中も常用)

A 回答 (3件)

補足ありがとうございました。


事情はよく分かりました。

薬の件ですが、おおむねはナンバー1の方の書かれているとおりです。

基本的には、医者が絶対に車の運転をしてはいけないと言えば
止めた方が無難だと思います。
(薬もいろいろあり、強さの程度などもありますので。)

これは保険だけの問題ではなく、事故防止ということで
気をつけられた方がよいでしょう。

なお、参考までにですが、アルコールに対して非常に抵抗力が弱い人の場合、
栄養ドリンクに入っているごく微量のアルコールであっても
血中濃度が規定を超えてしまった場合、
飲酒(酒気帯び)運転となる可能性が高いとのことです。

実際にこれで捕まったという話は聞きませんが、
もしもの場合、保険については微妙かもしれません。

なお、保険の場合、これらの免責事由があっても被害者保護のため、
相手に対しては、保証はされます。
    • good
    • 0

補足要求です。



(2)知的障害者が車を運転して事故に合ったとき

とはどのような意味ですか?
知的障がいと言っても色々です。

無免許でない限り、ちゃんとした運転資格を持った人です。

実際、知的障害者の認定を受けていて、
免許を取得し、安全運転に心がけている人たちを
たくさん知っています。

知的に限らず、肢体不自由、聴覚障がいなど、
色々な障がいを抱えながら、免許を取得している人たちも
多くいます。

その方達がなぜ保険が下りないと言うことになるのでしょうか?

この回答への補足

質問が不適切で申し訳ありませんでした・・・
私は知的障害で療育手帳B2判定と精神保健福祉手帳2級と障害基礎年金で精神の障害として2級です。
普段薬を飲んで原付を運転しているので不安に思いました。
今月に車の免許取得のため合宿に行くので質問させていただきました。 知的障害は無関係だなと思いました。 申し訳ありませんでした。
しかし、精神障害は難しいのかなと思っています。薬を飲む人が多いですので・・・
今後気をつけたいと思います。

補足日時:2007/12/03 02:34
    • good
    • 0

賠償事故では被害者救済のため免責とはなりません。


車両、搭乗者傷害、人身傷害条項ではご指摘のケースすべてが無責となることはありませんが、保険会社の判断次第です。
約款上は麻薬などで正常な運転が出来ない状態での事故は免責となっています。
この免責条項の「など」に該当し、正常な運転が出来ないと判断されれば、
支払いはされません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!