プロが教えるわが家の防犯対策術!

不安障害です。
心療内科の薬が合わず睡眠薬だけ飲んでますが、
デエビゴという薬はあまりガツンとは効果がなく
精神的に不安定だからか、睡眠薬を飲んでる眠さで
寝そうになるのに、引き寄せられるかのように
起きようとしてソワソワ感がひどくパッと目が覚めます

不安を落ち着かせる薬を飲めば上の症状はでません

寝不足のせいか運転にまで支障がでてパニックを
起こしそうになります、、

私はどうしてこうなってしまったのでしょうか、、
普通の生活すらできなくなってます

深い深呼吸をしないと落ち着かない感じです

A 回答 (11件中1~10件)

不安というのは、自分で作っている場合が多い。


未来を悪く考え、勝手に不安になっている場合が多い。
だって、走ったりしてごらん。
その時は、絶対に不安にならないから。
だって、きついし、走るだけで精いっぱいだから。
そんな時は、つらくて何も考えられない。
だから、不安にもならないよ。
ところがじっとしていると、いろいろと心配になる。
こんなことになったらどうしよう、ああなったらどうしようと。
その時に、必ず悪いことを考えてる。
そんなことすれば、誰だって不安になる。
要するに。自分で自分を脅しているようなもの。
だから、不安になるんだよ。
要するに、悲観的なものの考え方をやめればいいんだよ。
    • good
    • 0

>心療内科の薬が合わず


➡︎医師に相談が必要ですね。

>寝不足のせいか運転にまで支障がでてパニックを
起こしそうになります、
➡︎このページでは、運転は制限対象になりますが、どこまで本当のことを医師に話しています?
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

@@@@@ 一部引用 @@@@@
重要な基本的注意

本剤の影響が服用の翌朝以後に及び、眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので、自動車の運転など危険を伴う機械の操作に従事させないように注意すること。

症状が改善した場合は、本剤の投与継続の要否について検討し、本剤を漫然と投与しないよう注意すること。
    • good
    • 0

よかったです・・・何も本当に落ち着く方法がなかったらどうなってたか・・・


自分が安心できる場所や人を探してみてはどうかと・・・
人によっては安心したり落ち着いたりしますよ
それか何かスカッとすることをしてみるとか・・・
私は専門家じゃないですがとっても心配です
とりあえず・・・頑張ってください、自分を大切に・・・
    • good
    • 0

深い深呼吸をしたら落ち着くということですよね。

自分で対処方法を考えていて素晴らしいです。まず、自分を褒めてください。その上で医者と相談し、必要でもらってください。
    • good
    • 1

「睡眠薬だけ飲んでいる」とされていますが、それに対して


「不安を落ち着かせる薬を飲めば上の症状はでません」ともあり、
ご説明に矛盾が感じられます。
「デエビゴ」は睡眠障害(不眠症)の薬です。
私は眠りが浅いので、誘眠剤に加えて「デエビゴ」の処方も受けています。
もう少し強い薬もありますが、副作用も考えなければいけません。

ご質問は、その「睡眠障害」に対する事なのか、
それとも既往症としての「不安障がい」に対しての事なのか、
もう少し自己分析をして主治医と相談されるのが良いと思います。
    • good
    • 0

不安障害を本当の意味で理解出来るなら、貴方の不安は胡散霧消すると思いますが、簡単な道のりではないかも知れませんが、書いてみたいと思います。



又、私の書いたものの内容が貴方の腑に落ちるなら、貴方は不安障害の外にいると思います。


不安障害は神経症の中の一つの症状です。また現代の精神医学では神経症の原因を解明(特定)出来ていない様です。

処が今から二千年以上前に或る方がこの原因と原因の解消方法を解明しています。以下に示して置きます。

今の精神医学の欠点は、『人間の心が如何して苦しくなるのか?や漠然とした不安等が何処から押し寄せて来ているのか等は、分かっていない様です。』

又不安障害でも、死に対しての不安感とか恐怖感等も、根本的な解消方法等も持っていない様に見受けられています。只持っている手段は『付け焼刃的手段、或いは風邪引きなどに見受けられる、根本的な解決方法ではなくて、只の対症療法』の様に見受けられます。

人間の苦しみを根本から取り除くと云った、根本原理を見つける事が出来ない事に苦しんでいるように見えています。その証拠が数ある医師の分類の中で産婦人科医が一番少ない自殺率であるのに対して、精神科医の自殺率が一番高い事が証明しているように感じます。

心の苦しみとか不安とか恐怖からの癒しを担っている筈の、専門家がそう云った事柄の内側を学ぶ事無く、最前線に立たされている事に医学の浅はかな進歩に腹立たしささえも感じてしまいます。

神経症の症状は違えども、原因はたった一つです。答えを云うなら『意識する自分=自我意識』VS『無意識の自分』です。

神経症の中に上がり症というものが在りますが、意識性が先に立ってしまって『無意識の力を借りる事が出来なくなった現象』です。

不眠症にしても然りです、人間の睡眠は自意識が無くなって無意識の自分と交替出来た時から眠りが始まっています。自意識が頑張って眠ろうとする努力は報われる事はありません。

吃音にしても書痙にしても同じです。無意識の自分を『意識する自我意識』が封じ込めてしまって、無意識の自分の力を借りる事が出来なくなった現象です。ですので努力をして話し方教室にいくら通ったとしても治る事が無い理由が此処に在ります。

むしろ吃音を治そうとして居ない時(意識していない時)もう既に治っています。


不安障害も恐怖症も原因は『無意識からの情報』を誤って受け取っている事が原因になっています。漠然とした不安とは『無意識からの安心せい!』と云った情報を『着信拒否をしようとしている事が原因で起きています。』

死に往く人が安らかに笑顔で旅立つ時、漠然とした不安を送っていると勘違いをしている事が分かっています。人間の苦しみは自身の信号の受信を間違って受け取っているからです。

私の回答履歴『針が苦手です。』や『恐怖心を持っている状態から、安心、安全、を持つ状態にするにはどうしたらいいですか?』

と云った質問に私が答えているものが参考になると思います。

釈迦が言った『一切皆苦』は神経症の事です、或いは不安障害や恐怖症の事です。心の矛盾を解消して安楽な生き方を出来るように願っています。
    • good
    • 1

薬の量を自分で調節すればいいのでは?

    • good
    • 0

不安障害は、心療内科ではなく精神科の病気です。

心療内科が、ばらまきたがる薬では不安障害は治りません。


【大人の発達障害】不安障害の治し方・症状をチェック - YouTube


認知行動療法(CBT)の方法や効果とは?病院や自分で行う場合を解説します
https://works.litalico.jp/column/system/018/

(7) 無料でできる認知行動療法(ワークブック)を紹介します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 _ CBT Workbook - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RMcSkCl6wGo
    • good
    • 0

不安症の人は少なくないので自分だけがと思わないでください。


私も軽い不安症(パニック障害)があります。今は寒いのでできませんが、不安症が出たら真夜中でも近くの公園へ行って樹木のそばのベンチでゆっくりしてから樹木の横に暫く立って深呼吸します、それを繰り返します、樹木からは身体の神経に良い物質が放出されています、私はそれで今は安定して症状を感じなくなりました。
気候のよい時に昼間なら安全なのでお試しください。
    • good
    • 0

周りの人を基準に自分を判断すると疲れて、ストレスの原因になります。


日本人はまだまだ偏った他人軸的生き方で安心感を得ようとしています。
それは、偏り過ぎと、自分の意志とは反して、やらされ感だらけです。
自分軸的生き方に徐々にシフトすることをおすすめします。

パニックが起きそうになったら、または起きたときは、
まさに深い深呼吸+姿勢を正す!

心のプロのお坊さんすら心を乱し、コントロールするのは難しいのです
素人の私達が心をコントロールするなんて無理な話です。
よくお坊さんは瞑想しますよね、
姿勢を正して!

できれば、朝はやく起きて、姿勢を正し、楽しそうに散歩することをちょっとずづでもできるようになると安定して来ると思われます。

心と身体は連動している

適度な 睡眠・運動・食事(サプリ併用など)が
つまり、体を整えることが一番簡単な方法なのです
心技体→体技心
心を心でコントロールしようとはせず、まずは体を整えることからやってみることですね

***ゲシュタルトの祈り***
(~しなければない、からの解放呪文で 〜しよう に思考をかえてみよう)

私は私のことをする
あなたはあなたのことをする

私はあなたの期待に応える為に生きてる訳ではない
あなたも私の期待に応える為に生きてる訳ではない

私は私
あなたはあなた

もしも偶然に心が触れ合うならば素敵なことだ
触れ合わないとしても仕方ないことだ


参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!