ギリギリ行けるお一人様のライン

こんばんは
現在、私は中学3年生の受験生です。
時がたつのは早いですね、あっという間に都立入試二ヶ月前ですよ。
遊ばずに勉強しておけばよかったな、と最近よく思います;
しかし・・・
いざ机の前に座ると何をすれば良いのか全く分かりません。
範囲は膨大。それどころか何処から手を突けたらよいのか分かりません。。

以前行った塾のテスト・模擬テストの問題・回答もありますが、
やはりどのように復習すればよいかわかりません
一度やったテストで、問題の回答も分かってるはずなのに解き直すと本当に勉強になるのでしょうか><

今更なに言ってるんだ?なんて思われるだろうと思いますが
・入試(公立・私立)に向けた勉強法、どこから手を付ければよいか
・模擬テストなどの復習(?)や解き直しの仕方
以上二つの疑問に答えていただけたら幸いです。
ちなみに私が志望している私立・公立の学校は全て東京都です。

あつかましいとは思いますがどうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

科目別に見てようか


社会・理科
参考書を読み直す。
そして、暗唱できるぐらいまで、頭に叩き込む。以上
英語
英単語を覚える。書かなくてもいいが、文字を見て、訳とアクセントの位置が分かるようにしたい
国語
(1)漢字:これは毎日勉強するしかない。「少しずつ」やってくのではなく、五十、百の漢字を毎日一回ずつ書く。(なぜなら、効率が良いから)がんばれば、一時間以内に終わる
(2)その他の文章の問題:今までの解いてきた、塾のテキスト、模擬試験の文章を見る。そして、自分なりに主題・筋、物語・随筆文ならば、登場人物の心情の変化をまとめる。時間がなかったら、頭のなかで考えるだけでいい。
数学
主に問題を区別すると
(1)計算問題
(2)簡単な文章代
(3)ちょっと難しい問題
(4)おもわず「ハアア」と言いたくなる様な難題
(1)、(2)は国語の漢字のように、毎日練習する(ここで落としたらキツイなあ)
(4)は仕方ない。無視しよう。出来ないのはみんな同じ。部分点くれたらラッキーっていう程度。
(3)が穴。これをどうするかってこと。
模擬試験とかでは、基本的に、最後の問題以外は、基本的に(1)~(3)で閉められているはず。
つまり、テスト問題の後半を解きなおせばいい。
解きなおす、て作業はみんな嫌がるけど、案外重要。「分か」ってても「できない」ことがある。し、数学の問題はある程度パターン化されてるから、しっかりとこういうのは抑えておきたい。
紙に書かなくていい。問題文をにらみつけて、これをこうして、こうすれば解けるよなあ・・・て言えればおk。
    • good
    • 1

質問者さん、こんにちは。


模試の復習に手をつけていないということですが、間違った問題を見直してみてはいかがでしょうか?そこで苦手な分野がわかったらそれを克服します。
模試の復習が終わったら今度は都立や私立の過去問を解くようにしてください(最低5年分)。難しすぎる問題に時間をかけるよりも、簡単な問題で確実に得点できるように練習しておいてください。
健闘を祈ります。
    • good
    • 2

元塾講師で現在家庭教師をしています。


私が生徒に実際にやらせている方法を紹介します。

ます、勉強する前に、あなたの志望する高校の合格ラインを割り出してみてください。そしてどの教科で何点とるか目標を決めます。その上で、教科ごとに対策を考えます。

模擬テストとか過去問のやり方・・・ということですが、模擬テストとかだと問題用紙に書き込みしている場合が多いので、まずはその書き込みをきれいに消してください。そして、コンビニでコピーします。そして再度模擬試験をやるつもりでざーーーっと解いていきます。そして自分で解答。

まちがったところを、「間違いノート」に書き写します。「間違いノート」は、ノート左のページに問題を、右ページに解答を書きます。そして徹底的に丸暗記するくらいまで解きます。とくに数学は有効です。

英語の場合は、まちがった英作文、英単語、熟語の問題を左ページに、答えを右ページに書きます。

残りの教科もだいたい同じ要領でやります。

それらを完璧にすれば400点以上はとれると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報