プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビジネスフォンって3台で35万円とか以上に高いですが、どうしてでしょうか?普通の電話にいろいろな機能が付いてるだけの気がしますが。

A 回答 (4件)

リースする、アフターサービスするものは20万円程度でないとペイしないみたいです。

リース料は定価のX%(いまは定価といわず標準価格メーカー希望価格などという)
プリンタが企業にしかなかったころは1台30万円で7割引8割引で売られた。
FAX電話もリースだけの時代は20万円です。個人売りすることで10万円以下、安ければ1万円以下です。
    • good
    • 0

 単独電話と違い、主装置(複数回線対応)+電話(複数台)の


組み合わせで、はじめに最大拡張時のセット価格が決まりますので
最小構成では、非常に高くなります。
 たとえ2回線3台の電話機でも、最大セット8回線12台とかから
電話機や回線に依存する部品代を減らす形で、決められます。
 また、リース物件にするためには、小額資産の価格帯以上に最小構成の
価格設定がされます。
 商談・導入工事等にも、人手がかかるため、割高になります。
薄利多売の単独TEL・FAXと違い、少数販売のため年間で、ある程度の
粗利を稼ぐような、価格設定になってるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。 
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 19:54

ビジネスホン主装置の中を開けて見たことありますか?


でっかい基盤にびっしりと半導体チップ(ICやLSI)が入ってます。
停電に対応できるようにごついバッテリーの様なものが入っていたりします。
ISDNやアナログ回線など何回線にも増やせるように、機能を拡張できるように、回線基盤や機能拡張カードのスロットが装備されています。

電話機自体は2万円程度かもしれません。
高いのは、その独自仕様の電話機を一般の回線につないだり、内線通話をしたり、様々な機能を実現するための「小さな交換機」です。
対応回線や機能は主装置の中に収める基盤によってことなります。

最初から一般的な機能を作り込んで大量生産すれば、多少は安いかもしれませんが、
ビジネスホンは個々の利用者によって求める機能がちがうために、それにあわせられるように、基盤などを取り替えられるようになっているのです。
そうなると高くつくのは当然ですね。

「ビジネスホンが欲しい」でも「高いのは嫌だ」となれば、「中古ビジネスホン」を探してみてください。
新品に比べて驚くほど安いはずです。
あとは、安く工事してもらえる工事業者のツテがあればばっちりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いのは交換機の値段だったのですね。
納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 19:52

>>普通の電話にいろいろな機能が付いてるだけの気がしますが



おっしゃる通りでいろいろなサービス機能の料金が入っていると理解して下さい。
業務用で酷使される事を想定して簡単には壊れないようにもなってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑丈なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!