dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメオにサインついています。下が菱形で上が丸の8の字のようなものからはじまりAMIATΩNOEという綴りとMIXAEPという字があります。オメガがあるのでギリシャ文字だと思います。Aは横棒が無い山形です。Mはコを左回りに90度回転させたような形です。古代文字かもしれませんので難しい質問ですがどなたか博識な方、よろしくご教授お願いいたします。ちなみにカメオはヒゲの無い男性の横顔です。

A 回答 (4件)

やっと神が降りてこられたのでお答えします(笑)


本当のところは元の文字を見てみないとなんともいえないのですが。

8ΛΠΙ… で二文字目、三文字目が正しいとすると謎の一文字目はΕ(エプシロン:短いeの音 小文字ε)だろうと推定されます。

書体によって8に見えることがある文字は他にΒ(ベータ)Ζ(ゼータ)Θ(テータまたはシータ)Ξ(クシー)などがあります。ふつうΕ(エプシロン)は8の字に見える崩し方はしません。でもギリシャ語で語頭に子音字が3つ以上続くことは稀なので先頭は母音を表す文字に違いありません。ΕΛΠ…という連続ならΕΛΠΙΣ「希望」という単語が思い浮かびます。

他に8の字に似たものにΟ(オミクロン)とΥ(ウプシロン)の合字(ligature)がありますがΟΥΛΠで始まる単語も思いつかないので除外。

ΕΛΠΙΣ、ローマナイズすると(elpis)になります。この単語だとすると5文字目はΔ、6文字目はΤでなくてΙと読むとΕΛΠΙΣの与格がΕΛΠΙΔΙ「希望に」という語形が浮上するのです…

そうなると謎が深まるのが -ΩNOE の箇所です。
-ΩΝ-という文字の連鎖は多くの名詞・形容詞の複数属格の語尾、あるいは動詞の現在分詞の単数主格形を思い起こさせます。

現在分詞…
ΕΛΠΙΖΩ(elpizo-)「私は希望する」という動詞の現在分詞は単数主格ΕΛΠΙΖΩΝ(elpizo-n)斜格・複数にΕΛΠΙΖΟΝΤ-という綴りが表れます。AMIATΩNOEのΩが正しいとすれば(AT)の箇所はΖでなくてはなりません。もしかして(AT)はひらがなの「ち」に見えたりもしませんか。だったら間違いなくゼータ(大文字Ζ:小文字ζ)です。

ここは ΕΛΠΙΖΩΝ と読むことにしましょう。そうすると他の意味不明の文字も一気に解決します。

先頭の「8の字状のΕ」は実は小文字のεに似た書体に左向きの気息記号(⊃)が付いたものかもしれません。(気息記号について詳しくはこちらをどうぞ)
http://homepage1.nifty.com/suzuri/gg/ggk0012.htm …

ΕΛΠΙΖΩΝ 現在分詞の「単数主格」と読むこと、そして気息記号付きという可能性を考えると( OE )の部分もΟに右向きの気息記号(⊂)が付いていると見なせます。つまりこれは定冠詞の男性単数主格形です。カメオのモチーフが男性の肖像で、MIXAEPが男性の人名らしいということとも矛盾しません。

MIXAEPの綴りがやはりよくわかりません。普通、Michael ミカエル、マイケル、ミシェルなどの男性名のギリシャ語綴りはΜΙΧΑΗΛのはずです。ΜΙΧΑΕΛというふうに後から二つ目を短いΕに変えた綴りはΜΙΧΑΕΛ Εντε (ミヒャエル エンデ)が検索でヒットすることから見てドイツ人名のMichaelの転写でしょう。同様にMIXAEPもなにかMichaelのヴァリエーションである人名かもしれません。語末のRが依然不明ですが、ここはミカエル、としておくとします。

このように読んでいくと、

ε⊃ΛΠΙζΩΝ Ο⊂ ΜΙΧΑΕΡ
Ελπιζων ο Μιχαερ
エルピゾーン ホ ミカエル
「ミカエルは希望を抱く人である」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急な出張でお礼が遅れ大変失礼いたしました。
大変興味深いです。
ただ、この2つの綴りで一つの言葉ということはありません。
この綴りは別な個所に彫られていまして、通常
作家名と作品名 物によって掘られた人の名前であることが多いのです。
そうしますと作家名、もしくは注文主がミカエルという名であり、
「希望を抱く」という作品のタイトルということでしょうか?
それとも言葉としては破たんしてしまうのでしょうか?
何にしましても随分と近づけた気がいたします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/27 20:20

ギリシャ文字はある程度知ってますが,ギリシャ語はわかりません.



"ΛΠΙΑ" (小文字:λπια,ラテン文字:LPIA)
"ΤΩΝΟΕ" (小文字:τωνοε,ラテン文字:TONOE)

でそれぞれ検索すると,ギリシャ語のページだけがヒットします.
(意味全くわかりません.orz)

"ΛΠΙΑ" で検索.
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2C …

"ΤΩΝΟΕ" で検索.
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2C …


ΛΠΙΛ (小文字:λπιλ,ラテン文字:LPIL)
ΛΠΙΛΤΩΝΟΕ
ΛΠΙΑΤΩΝΟΕ

だと何もヒットしません.


ΜΙΧΑΕΡ (小文字:μιχαερ,ラテン文字:MICHAER)

"ミカエル" という人名のようにも思えますが,
それだと英語やドイツ語では最後は "L" ですよね….


> 8のような形があり、上は丸で下は正方形を45度回転させたような形です。
> そのような文字があるんでしょうか。

私も見たことありません.
↓これらの表にも載ってませんね.単なる図案 (記号) では?

ギリシャ文字およびコプト文字
http://www.unicode.org/charts/PDF/U0370.pdf
ギリシャ文字 (拡張)
http://www.unicode.org/charts/PDF/U1F00.pdf
古代ギリシャ数字
http://www.unicode.org/charts/PDF/U10140.pdf


ギリシャ文字 (IT用語辞典)
http://e-words.jp/p/r-greek.html

ギリシア文字 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA% …
    • good
    • 0

>一つ目の綴りのラムダの前に8のような形があり、上は丸で下は正方形を45度回転させたような形です。

そのような文字があるんでしょうか。

いや、ないっすね。でも僕もそんな字を見たことがあって確かそのときは読めたような気がするんで出来ればもう一度綴りをお願いします。それともAとMは全て置き換えるでいいんですか??
    • good
    • 0

そのAはラムダのことですね。

あとコを左回りに90度回転させたヤツはパイ(日本だと円周率で使うヤツの大文字です。)のことです。

といいつつ何の単語か全く分からないので出来れば最初の文字をもう少し正確に描写するのと上の訂正を含めた綴りをお願いします。

人の名前の可能性もあるので綴りが分かっても調べられないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。一つ目の綴りのラムダの前に8のような形があり、上は丸で下は正方形を45度回転させたような形です。そのような文字があるんでしょうか。

お礼日時:2007/12/08 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!