
もうすぐ出産を控えています。
性別はどうやら女の子のようで、名前を「ひなた」にしようと考えています。
ほんとは2文字の漢字の「ひなた」にしたいのですが、なかなかいい漢字が見当たらないのでひらがなにしようかな…と。
でも、ふと思い出したのですが、小学校の時クラスの女の子でひらがなの名前の子が「名前に漢字が欲しかった」と言ってたことをふと思い出しました。
そこで下の名前がひらがなの方に聞きたいのですが、いままでひらがなの名前でふべんな思い、またはひらがなで良かった!
ってことがあったらコメント頂きたいです。
それか「ひなた」という、女の子に合う2文字の漢字どなたかアドバイスいただけたら…と思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、「子」が漢字なので全部ひらがなの名前ではないのですが、漢字の名前がよかったと思ったことはなかったです。
ひらがなで不便だったこともありません。
強いて言えば、習字の時に名前を書くと、名字の漢字の勢いで一文字目を書いてしまってバランスが悪くなること。
それと、振り仮名を書く欄に、カタカナならまあいいかって思えるけど、ひらがなで書くように求めてあると、なんか複雑な気持ちになるとか、くらいでしょうか(読めないわけないじゃんっていつも思う、けど書く)。
あとは、ほとんどよかったことです。
たとえば、絶対に名前を読み間違えられないとか(よほどひねくれた人でなければ、子を「ね」とか「し」なんて読まない)。
口頭で名前を言う時に説明しなくていいとか(ひらがなで○○、漢字で子ですって言えば済む)。
あとは、ひらがなだと女の子らしくみえるとか(実際はお転婆娘でしたが)。
私もたいしたメリットじゃないですね。
「ひなた」ちゃん、ひらがなのままでいいと思います。
暖かくて丸くて、やわらかくて。
下手に漢字で書くよりも、ずっとイメージがいいですよ。
たしかに、「子」だけ漢字であとはひらがなの方もいますね。
振り仮名をひらがなで書く…というくだり、なるほどと思い、面白かったです!そして、ひらがなって女の子らしいですよね♪貴重なコメントありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
とってもかわいいお名前ですね(^^♪
私の友だちはひらがなの名まえですが、
漢字には一文字一文字意味があります。
温かい意味を持った漢字にして欲しかった・・・といって
自分で漢字を作って、使ったりしています。
最近では読めないような漢字の名まえも多いですし、
お母さんお父さんが愛情を持って、生まれて来るのを心待ちに
名前を考えてあげたその由来や経緯を伝えてあげると
子どもは自分の名まえが大好きになり、漢字でもひらがなでも
・・・・・・・とは思いますが。
そういう思いの友だちを思い出しました(^^ゞ
出産がんばってくださいね(^^♪
漢字にはその文字のイメージがありますよね。確かにひらがなだと漢字でない分、どんな意味を持った名前ってのが薄いのでしょうか…。
でも、大事なのはやはり親が心をこめてつけた名前だと教えてあげることなんですね、ひらがなにしても漢字にしても。コメントありがとうございました。出産がんばります!
No.6
- 回答日時:
ひなたちゃんって可愛いです!
私もひらがなの3文字の名前ですが
ひらがなでよかったと思うし、子どもも女の子なら絶対ひらがながいいと思っています。
正直、小学生のときはみんなと一緒がよくて、漢字がうらやましいなぁと思ったこともありました。
でも大きくなるにつれ逆に、みんな漢字なのに私はひらがなだから、見つけやすいしそれも個性だなとうれしくなりました。
親が、ひらがなは、優しくて女の子らしいし
テストでも早く書ける!
と思ってつけてくれた名前は今ではよかったと思っています。
他の方もおっしゃてますが、読めない名前をつけるより絶対いいと思います。逆に画数の多い子はテストのたびに「面倒なんだよね・・・」とすごく嫌そうにしてました。
それから私は結婚して名前が変わって、会社の人に
「バランスのいい名前だね~いい苗字の人と結婚したね」と言われたのですが、別に今の苗字じゃなくてもひらがななら大体の苗字とバランスよくくっついてくれると思うのでその点もよかったかなと思います。
あともうひとつ気に入っている理由は、ひらがなは日本しかないから日本人らしくてらいいなというところです。
余談ですが、サインも漢字は真似されやすいけれど、ひらがなは真似して書くのは難しいから海外にいったらひらがな名前のサインはいいんだよ~とも言われました。
もし小学生ぐらいに漢字がいいな~なんて娘さんが言ったら、
親がちゃんと話して聞かせてあげればきっと納得するし、よかったって思うと思いますよ。
では、
寒くなりましたのでお身体に気をつけて
元気な可愛い赤ちゃんを産んでください。
小学校くらいの時ってみんなとおんなじがいいと思うことってありましたよね。でも、みなさん大人になるにつれひらがなで良かったと思われているようですね。
確かにひらがなは日本人の特長だし、やさしい感じがしますよね。
私の身体まで気にかけてくださり、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
凄く可愛らしい名前ですね。
私自身、名前がひらがななのですが、ひらがなだという事にはなんとも思わなかったです。
ただ、芸能人から取った名前というだけで意味が無かったんですねー。
名前にどんな親の気持ちが込められているか、と聞いたところ、そんな返答が返ってきて、ガッカリした覚えが…。
イメージにしろ、名前の意味にしろ、パパママの気持ちがこもっていれば、いいのではと思います。
そうですね、ひらがなの名前にしろ、漢字の名前にしろ親の気持ちを込めたいって気持ちは確かにありますね。太陽の暖かいイメージがいいなと思ったので「ひなた」を考えました。
はやりの芸能人から名前を取る方もいらっしゃいますよ!きっとその芸能人みたいになってほしいという気持ちもあるんですかね★
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もひらがな3文字です!
小学生のときは漢字が良かったな~と思うことも何度かありましたが、NO'1の方が書いているように中学に入ってテストなどで考える時間が少しでも欲しい時は名前が速く書けて良かったです☆でもこれってすごく助かりましたよ(笑)それに、だんだん名前が漢字かひらがなかなんて気にならなくなりましたし、今では丸い感じがするこの名前が好きです!
私も現在妊娠中で、まだ性別は判りませんが女の子なら絶対ひらがなの名前にしたいと思っています。最近は読めない漢字の名前が多すぎるようにも思うので・・・。名前間違えられると気分も良くないですしね。ひらがななら間違えられることは絶対ありませんから。
ご自身のお子さんが女の子ならひらがなの名前にされたいのですね♪
そう思われるのはやり、みなさんそうですがご自分のひらがなの名前に愛着を持っているのですね。テストの名前が速く書けるって意見も多いですねー。
ご妊娠されてるとのこと、お互い出産に向けてがんばりましょうね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ひらがな3文字です。
ひらがなで不便なことは何もなかったです。
良かったのは、親しみやすさがあるせいか、名前をすぐに覚えてくれること。何より自分でも好きでした。
「漢字がいい」と親に言った事もなかったです。
ただ「大人になったら私も漢字の名前に昇格するんだろうな」と、勝手に思い込んでいた部分があって、自分の名前に漢字を当てはめる遊びは何度かしてました。
結婚後は、夫の苗字になったことで「伴侶を圧迫する」ような画数になってしまったことが気になり、今は普段の生活では自分の名にあてた漢字の名前で通してます。
将来夫が先立った場合はまた元のひらがなにしようと思っています。
だってやっぱり元々のひらがなの名前が好きだから(^^)
「漢字の名前に昇格するんだろうな」って発想はひらがなの方ならではですね♪ウチの子もそのような発想ができる柔軟な子になればいいなと思います。
「漢字がいい」と親に言った事もないという言葉に救われました★
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「ひなた」ちゃん、とってもあったかい名前ですね。
私もひらがな3文字ですが、
今まで不便な思いをしたことは、一度もありませんよ。
よかったことは、
1.周りは漢字の名前が多いので、
名簿などから自分の名前が見つけやすい
2.画数が少ないので、テストの時、早く名前が書ける!?
よかったことも、そんなに大したもんじゃなかったですね(笑)。
私は、ひらがなでよかったと思っています。
なるほど!確かにひらがなだと名簿から自分の名前見つけやすそうですよね!「ひらがなでよかった」というコメントを頂き、ウチの子もそう思ってくれたらな…と思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) 【かわいい名前をきめてください】 キャラの名前をきめてほしいです! 見た目 女、ピンク髪、三つ編みハ 2 2022/03/31 15:52
- 日本語 日本人で、下の名前読みがひらがな一文字の人はいるのでしょうか? 書くと漢字だけど、読みはひらがな一文 4 2023/08/27 23:49
- 浮気・不倫(恋愛相談) LINEの登録の名前を私が自分で登録しているのではない名前に変えていた彼氏。 私はフルネームをひらが 2 2022/09/11 23:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- メディア・マスコミ どうして子供の日だと「ひらがな」表記になるのですか? プロ野球の阪神戦では、甲子園のスコアボードの選 8 2022/05/05 18:40
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- 赤ちゃん 子供の名前について候補があがったんですが ここからなかなか決まらず… 一般的に読みずらい漢字や古風す 7 2023/07/07 09:28
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人名に「阿」の字はOK?
-
ありさという名前はどんなイメ...
-
「ほのり」という名前の漢字
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
女の子のなまえについて「ひまり」
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
“とうや”という名前について…
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
たすく という名前について
-
愛斗(まなと) 咲斗(さくと) 彩...
-
萌衣(めい) キラキラネームです...
-
女の子の名付けについて
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
この名前(女の子)は堅苦しい...
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
さんずいの画数は?
-
女の子の名前☆
-
「廉」という漢字を子供につけ...
-
子どもの名付けで響きを「つむ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
子どもの名前を考えています。...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
娘の名前
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
女の子の名付けに後悔してます...
-
出生届まで後3日、赤ちゃんの名...
-
「ほのり」という名前の漢字
-
子供の名前でつぐみという名前...
-
キラキラネームでしょうか?
-
女の子の名前で「あさ」という...
おすすめ情報