dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日(9/12)仕事中に、怪我をしました。会社は製版会社で、カッターで
フィルムを切っている最中に指を切ったのです。で、その時は病院に行く
程でも無いと思っていたのですが、夜になって出血が止まらず痛みもあるの
で今朝病院に行き、手当をして貰いました。

この時、健康保険を使って自己負担金を払ってしまったのですが、もしも
労災を申請する事になった場合、不都合があるでしょうか。領収書は取って
あるので後で手続きなどあれば出来ると思っていたのですが、どういう事に
なるでしょうか。

また、今後も数回病院に通わなければならないのですが、病院の会計などに
申し出るべきなのでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。

なお、会社としては労災扱いはしたくないらしく、明日も社長に話をするつ
もりなのですが蹴られるかもしれません。でも取り敢えずお願いしてみるつ
もりでいます。

A 回答 (3件)

こんばんは。

大変でしたね。
以前同じような経験がありますので覚えてる限りですが、参考になればと思い書かせてもらいます。

うちも広告関係の仕事のため、やはり会社の人が色校を切ってる時にカッターで指を切ってしまった事がありました。
myu_toさんと同じように彼も健康保険を使って自己負担しまったのですが、そのままにしていたら健保の方から会社へ連絡が来ましたよ。「怪我をした状況から労災になると思うので手続きしてほしい」と言われました。

健保の方から労災申請用の用紙を送ってもらい、病院で必要事項等(治療にかかった費用等)を記入してもらって(その他、怪我をした時の状況等自分で書く欄もあります。)それを地元の労働基準監督署へ提出します。この時に領収書も一緒に提出したと思います。
その後、自己負担分+健保負担分が指定口座へ振り込まれましたので健保負担分は健保へお返ししました。

という流れだったと思います。(たぶん。ちょっと前のことなので記憶が曖昧な点もありますが)
分かりづらくてスミマセン…(^^;
とにかく領収書がとってあれば後日に申請しても大丈夫だと思いますよ。

彼の場合、労災指定の病院ではなかったのでいろいろと手続きありましたが労災指定の病院でしたらもう少し簡潔に手続きができるかもしれません。

↓こんなページもありました。参考になさってはいかがでしょうか。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/rousai/framepage.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御親切な回答、どうもありがとうございました。健康保険を使ってしまった
場合の、労災への変更の流れがよく分かりました。取り敢えず明日社長に話
をしてみます。病院にも早く言わないとレセプトにも関係しますしね。

フィルムを切る際、トンボのギリギリ近くを切らなくちゃなりませんで…つ
いついトンボの事ばかり気にしてしまって「スパッ」です…。お恥ずかしい
話で。

教えて頂いたサイトは早速「お気に入り」に登録しました。本当にありがと
うございました。

お礼日時:2002/09/13 22:05

とりあえず労災かくしは犯罪ですと言うのが病院に貼ってあった


ので一応わたしは健康保険から労災に切り替えたことがあります。
その時自己負担金は返してもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答どうもありがとうございました。

折角保険料払っているのですから、こういう時にはちゃんと
手続きしないといけませんよね。

明日頑張って、社長に話をしてみます…。

お礼日時:2002/09/13 22:08

会社が認めてくれれば問題無いですよ 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い回答、どうもありがとうございました。

領収書も取ってありますし、きちんと手続き出来るだろうと思います。
あとは「会社がみとめてくれる」か、だけです…。

お礼日時:2002/09/13 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!