dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在アクシス90に乗っていますが、皆さんは買い換えはどんな事で決意しますか?買い換えようか悩んでいます。
現在28000キロほど走り、バッテリーが弱いのかこわれたのかセルがまわりません。あとキックで一回でかからないとスカスカになります。圧縮がないかんじです。
セルと圧縮を直してもらうとしたらいくらくらいかかるでしょうか?
どんなご意見でもいいのでお願いします。

A 回答 (4件)

走行28,000キロ位なら、まだまだ走ると思うのですが・・・



2回目以降のキックが空振りする様になるのは、圧縮ではなくて、キック自体に問題が有るのではないですか?普段、セルで始動していると、キックはあまり使わなくなります。そうすると、いざ使った時に踏み下ろす事は出来ても、内部のハブが戻らず、リターンスプリングによってペダルだけが戻る形になり、重さが感じられません。要は、油切れの状態ですね。スクーターには良くある現象です。

セルが回らないのも、一度車のバッテリー等を繋げて試してはどうでしょう?それでも回らなければセル自体の修理が必要かもしれませんが、バッテリーの交換なら1万円も掛りません。
いずれも、車両自体を買い換える程の故障では無い様に思えますから、一度不具合箇所をはっきりさせて、それから買い替えを検討されても良いと思いますよ。

ちなみに、私もリード100(2サイクル)に5年3万キロ乗り、まだまだバイク自体は乗れたのですが、通勤等にも使わなくなっていたのと、保険切れと駐車違反の取り締まりが厳しくなったのを機に、手放しました。今思うと、ちょっと勿体なかったかなと思います。
※主に都内の使用だったため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。アドレスも気になりますが、バッテリーを替えてもう少し乗ってみようと思います。

お礼日時:2007/12/10 22:17

買い換えるタイミングは…




飽きたら。
でも、飽きただけでは乗り換えられませんよね。
何かきっかけが必要だと思います。
それが、エンジンの不調、その他要修理、はたまた狙っていた物が
相場より安いとかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/12/10 22:51

買い替えを決意する瞬間ですが


(1)事故って直すより買い換えた方が安い場合(いわゆる全損)
(2)エンジンが終了した(クランクベアリングが破損、クランク折れた等の大惨事)
(3)自爆して全損に近い状態になった
(4)盗難に合い返っては来たけどほぼ全損状態
こんな感じですね

で、adgjmadさんのアクシス90ですが
バッテリーの判断なんですけど、ホーン鳴ります?(ウインカーちゃんと点滅しますか?)
走行中にライトつけてウインカー出してホーンを鳴らした際に音がかすれたりしなければ充電で様子見
但し、ここ2年程交換してない場合はそろそろ寿命かもねと思って下さい
(よく走る人だと、バッテリーは3年ほどは持ちます「大陸製は別ですが」)
もしくはセルモーターの電極にカーボンカスがびっちり付着してる状態だと非常に掛かりが悪くなります(回らない場合もあります)
まあバッテリーだと考えて、4L-BSなので、ヤフオク等で購入すると3~4000円も出せば入手可能だと思います
後圧縮ですが、こればかりは開けて見ないとなんとも言えません
走行距離が28000キロなので、そろそろ腰上全交換した方がいいかも知れませんが、その場合はパーツ代だけで1.6~1.8万近くなると思います
工賃合わせて安い店でも3万~でしょう
バッテリーの交換と腰上OH、それで済めばいいですがもしかしたら何かでるかも知れないのでと思い出すと買い替えも視野に入ってきます
この辺はお店で相談になってくると思いますよ

もし、乗り換えという結論に達した時は、バイク屋で引き取ってもらうよりヤフオクなどに出した方がお金になると思いますよ

参考までにどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アドレスも気になりますが、バッテリーを替えてもう少し乗ってみようと思います。

お礼日時:2007/12/10 23:00

セルが回らない主な原因はバッテリーです、充電でも回復する事がありますが交換が望ましいでしょう。


圧縮が抜けているならピストンリング磨耗などが考えられ、腰上OHすれば直ると思われます。
実際修理に出してもエンジン等開けて見ないと判断できない事が多いため見積もりよりも高くつく事もよくありますのでご注意下さい。(予想最低価格が見積もり額です)

大雑把に見てバッテリー交換一万円・腰上OH3~5万円ぐらいではないでしょうかね。

原付はどうしても耐久年数が低く、一箇所故障しだすと相次ぐ事もありますので乗り換え時期かもしれませんね。(特に通勤で使うなら)

最後に・・・この前アドレスV125を乗ったのですが、これは中々良く走り最高速度100km/h・燃費も40km/lぐらいと原付2種ではTOPクラスの性能だと感じました。
値段は良く知りませんが、これならば2stからでも不満はそうでないと思いますのでお勧めします^-^b

あ~あと来年辺りから原付2種クラスも排ガス・騒音規制などでエンジン出力等が大幅に下がる可能性があるそうなので・・・ご検討下さい(けしてセールスマンではございません><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アドレスも気になりますが、バッテリーを替えてもう少し乗ってみようと思います。

お礼日時:2007/12/10 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!