

しょうもない質問ですみません。
オフロードバイクでオンロード用フルフェイスを被って乗ってますが、皆さんもそうすることはありますか?
私は今はほとんどそうしてます。
オフ用ヘルメットも持っていてなかなか視界が良いのですが、シールドが付いてないためゴーグルをしています。
そうすると視界が悪くなり安全確認がしづらいのと、あとは、顔が寒いのでこの時期はなかなか被れません。
まぁ、視界が良くてシールドが付いているオフヘルメットを買えば済むでしょうけど。
オンオフどちらにしても、しっかり被っていればよいわけで、あとは好みの問題でしょうか。
見た目を気にするなら確かにオフにはオフの、オンにはオンのヘルメットが合うでしょうけど。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私も基本的にオフ用メットでゴーグル併用です。
ゴーグルの視界の悪さとオフ用メットの寒さは良くわかります。雨も辛いですよねw
冬場と雨時は丈の長いネックウォーマーで鼻の上まで覆って凌いでます。
あまり上までネックウォーマーを上げると呼気でゴーグルが曇るので注意ですが。
たまに遠出するときや、高速を走るときはジェットヘルメットを使います。
理由は視界確保、空気抵抗軽減など様々です。
私の感覚ですが、ヘルメットの色合いやデザインがマッチしていれば全然変には見えないと思いますよ。
これは蛇足ですが、そもそもオフ用のメットがゴーグル併用なのは意味があります。
オン用のメットでは跳ね上げた泥があご下から目まで入ってきてしまうので、ゴーグルで防ぐのです。併せて、チンガードが張り出しているのも衝撃時にあの空間を潰すことでダメージを軽減することが目的です。
ですので、オフロード走行をしないのであればやはり機能的にはフルフェイス等オン用のヘルメットに勝るものは無いと思います。
それを考慮した上で、気に入った物を使うのが一番なのではないでしょうか。
オフ用のヘルメットの形状には意味があるんですね。
私はダート等の経験が無いのでそのあたりの意味合いは分かりませんでした。
ジェットヘルはいいなーといつも思うんですが安全性の面でなかなか手が出ません。
たまたまですがバイクの色柄とヘルメットの色がマッチしているので、このまま使いたいと思います。
余裕が出来たらシールド付きオフ用ヘルメットやシューベルトのメットなどの購入を考えてみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
セローに乗り換えて数ヶ月はオンロード用のメットを被ってました。
しかし、微妙にダサイな~という感覚が無かったと言えばウソになりますね。
ちょうど、寿命が来たのでシールド付きオフメット(TXモタード)に変えました。
シールド付きだとゴーグルをしている感じよりはスマートでオンロードでも違和感がないように個人的には思えます。
どうしてもゴーグル姿だとオフ色を強く感じてしまいます。
高速走行の場合は、バイザーが外せるので大丈夫です。
まあ、結局は好みと使っているメットの寿命との兼ね合いじゃないでしょうか?
あと、TXモタード(ツアークロス)のシールドはオンロードのシールドとは曲面が違うので微妙に見え方が違ってました(すぐに慣れますが)
どうも、中心付近だけ光がちょっと屈折するみたいです。
中心付近だけアールがきついせいだとおもいます。
そうですねー、微妙にイマイチなんですよね、見た目は。何でだろうって思います。
アライ・TXモタード & ツアークロス 良いですね。
視界がとてもよさそうで口元も広く息が楽な感じがします。
今自分が持っているオフ用メットに何かシールドが付かないかも併せて検討してみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
オフでは、オン用ヘルメットは視界が悪くて重いのと、発汗量がオンの比ではないのでシールドが曇るので、とても冠る気にはなりませんが・・・
オンロードで乗る事が多いのなら、安全性を考えてオン用という選択も悪くはないと思いますよ。
ちなみに映画やTVでオン用を冠るのはスタントマンの顔を見え辛くする為じゃないですか?(笑)
モタードの情報を見てたんですが、オンもオフも走って砂埃ありで、オン用だと息苦しくなったり曇ったりでつらいみたいですね。
私は今はオンがほとんどなのでオン用でいいと思っています。
TV等でのオン用フルフェイス、確かに顔を隠すためもあるんでしょうか。
でも、結構外国人の人は見た目にこだわらないで被ってる人が多いように思いましたよ。
No.5
- 回答日時:
オンロード用ヘルメット(SHOEI X-11)被ってモタード車(ハスクバーナSM450R)乗って私有地(イベントで特設されたコース
)で暴走(嘘)した事ある当方は変ですか?No.4
- 回答日時:
私の場合はOFF車ですが、排気量が650も有るため殆どオンロード専用に成っています、最初ヘルメットをOFF用の物を買うつもりで居ましたが、用品店の人にバイザーが有ると高速で辛いと聞いてオン用のヘルメットにしました。
又過去にはホンダのバイクでカワサキから販売していたカワサキカラーのヘルメットが気に行ってかぶっていたことも有ります、現在はアライのジェットですが次はシューベルトのロードタイプの物でクリヤシールドと、カラーシールドの付いた物を狙っています(サングラスだとトンネルに入ったときなど辛い、二重シールドはカラーシールドがワンタッチで引っ込むからトンネルなど気に成らない)
又オンロード用にシステムヘルメットが有りますが、それでアメリカン乗ったり、自分の好みで選んでいましたよ、後は安全性と重量や頭に会うかしばらくかぶってから買いますが・・・
シューベルトのメットいいですね、ドイツ製でシールドが二重。
高速ですと確かにバイザーはきついと思います。
先日、近所のホームセンターに行った時、400のオフ車でオン用を被っていた人がいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード フードウォーマーの上にヘルメットは変では無いか 2 2023/01/18 23:32
- その他(自転車) このニュースを全員に見てもらいたい。 1 2023/06/20 13:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iPadのデータ通信量を節約したい・自動アップデートについて 2 2023/07/01 10:01
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- その他(バイク) バイク、自転車、スノボのヘルメットは区別が必要ですか 4 2023/04/20 10:24
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- 国産車 車のエアコンについて 7 2022/05/10 12:22
- その他(バイク) ややこしい 5 2023/01/07 14:43
- マウス・キーボード Bluetooth「○○(PCの名前)として発見可能」はオンのままで大丈夫か 2 2023/07/22 15:56
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジェットタイプヘルメットでの...
-
磁気シールドの可能性
-
バイク用フルフェイスのヘルメ...
-
バイク ヘルメット シールドの...
-
ヘルメット
-
エレキギター シールド触ると...
-
全国のライダーに聞きます! ①...
-
10V/mをdBに変換するにはどうし...
-
ヘルメットのシールドについて
-
ヘルメットのシールドを外して...
-
ヘルメット ミラーシールドの...
-
接続が切れる!?
-
バイクのハーフメットへシール...
-
バイクの教習でジェットのヘル...
-
ヘルメットのシールドの清掃方法
-
フルフェース雨の日の視界の対策
-
フォトアルバムの粘着力復活さ...
-
鉄道模型愛好家ですが 鉄道模型...
-
シールドの互換性について ZENI...
-
ウインドシールド取り付け後の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘルメットのシールドを外して...
-
ヘルメットのシールドについて
-
10V/mをdBに変換するにはどうし...
-
バイクのハーフメットへシール...
-
ジェットタイプヘルメットでの...
-
バラ線の英文名称を知りたい。
-
バイクのヘルメットに詳しい方...
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
バイクの教習でジェットのヘル...
-
全国のライダーに聞きます! ①...
-
電磁波シールドはどうすればい...
-
ヘルメットのシールドに小傷が...
-
シールドの互換性について ZENI...
-
ウインドシールド取り付け後の...
-
エレキギター シールド触ると...
-
郵政ヘルメットに市販シールド
-
雨の日の対策
-
二輪試験場でのヘルメットのシ...
-
オフロードバイクにオンロード...
-
フォトアルバムの粘着力復活さ...
おすすめ情報