
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
北京語読みでは「cheng2 long2」なので、「チョンロン」あるいはピンイン表記のままの読みで「チェンロン」と呼ばれます。
「チョン」「ロン」ともに尻上がりで発音。
地元香港の広東語だと「sing4 lung4」(広東語の発音表記。普通話とは異なる)なので「シンルン(スィンルン)」です。
台湾では、国語では北京語と同じ読みです。
台湾語(福建などと同じ)で読むと、たぶん、「センロン(センリョン)」のような読み方になると思います。
No.4
- 回答日時:
ch?ng l?ngと読みます。
個人の経験によりますと、日本人の方々にとってzh,ch,sh,z,c,sの発音は最も難しいと思っていますので、あえてチェン・ロンとカタカナで書かせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア映画 中国語のDVDを日本で購入できませんか? また動画アプリもあれば教えて下さい 4 2022/07/21 14:50
- 英語 この英語、なんて読むのか教えてください ①翻訳 ②カタカナ発音 お願いいたします 4 2023/04/07 10:08
- その他(言語学・言語) 日本は、ひらがなカタカナ漢字とありますが 1種類だけの国ってこの字読めない。とかあるんですか? 英語 3 2022/11/22 15:27
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 韓国語 韓国語 3 2022/05/20 20:43
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- ゲーム ゲーム内のテキストを読み上げてほしい 1 2022/09/04 06:40
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 飲み物・水・お茶 エナジー(energy)ってなぜエネルギーと読むのですか? 4 2022/04/30 10:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
北京は何故「ほっきょう」でも...
-
広東語と北京語、学ぶならどっち?
-
マンダリンとは中国語のことで...
-
広東語と中国語(普通話)につい...
-
香港人って、北京語話せますか?
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
+8157からの電話
-
「許」さんの読み方
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
ピンイン→簡体字
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
中国語のウェルカムボードを作...
-
台湾の人の名前の読み方(発音)...
-
中国語で、文字を ˇ ˇ で囲...
-
鳴呼の意味と読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報