dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付が家にきたら何を?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3581077.html
で原付の初歩についてお聞きしました。

実際にテスト走行しましてガソリン残りが少なかったので
レギュラー満タンにガソリンスタンドにて行いました。

バイクの説明書には「レギュラーガソリン」と記載がありましたが
ハイオクガソリンは、いつ入れたらいいのですか?
最初のうちだけでもハイオクがいいのでしょうか?

そこでふと疑問に感じたのですが、
オイル交換は1000キロでとバイク販売員さんに言われたのですが
オイルの残量ってみなさんはどのように調べてますか?

▼購入バイク
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/today/index. …

みなさんはオイルって自宅保管ですか?
置く場所が見たら無かったのですがメットインの中にいれてますか?

たくさん質問して申し訳ないのですがこのバイクはフロントポケットのような雑貨を入れるようなものは取り付けることは可能なのでしょうか

ごちゃごちゃな内容になってしまいましたが
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

HONDAのHPから、TODAYの説明書をダウンロードしてみました(参考URL)。



エンジンオイルについては、49~52ページに、詳しく書かれていますね。

>今日スタンドでオイル買ってしましました…

↑エンジンオイルにも、色々ありますよ。
買ったオイルと、説明書に書かれているメーカー推奨のオイルの規格とを比べてみて下さい。
ガソリンスタンドの人って、バイク整備のプロではないんです。
むしろ、バイクに関しては、彼らは素人だと割り切っておいたほうが安全です。

保険に関しては、ご家族が四輪の任意保険に加入されている場合は、「ファミリーバイク特約」というものが利用できますので、必ず加入して下さい。
自賠責だけで走るって言うのは、非常に怖いことなんですよ。

参考URL:http://www.honda.co.jp/manual-motor/today/pdf/20 …

この回答への補足

ファミリーバイク特約はいいですよね!
でも我が家には車がないので…

コメントありがとうございます

補足日時:2007/12/11 18:46
    • good
    • 0

エンジンオイルですがオイルをいれる口にオイルゲージが付いています。


オイルはエンジンに異常がない限り長距離を走っても減りませんので
普段はオイルの汚れのチェックのつもりでいいですよ。今はすきとおった
薄い茶色だと思いますが、墨汁のような色に変ってきます。そうなると交換
時期です。オイルが汚れると燃費が悪くなるのでなれてくるとチェック
しなくなるので注意してください。

この回答への補足

オイルが減らないのは良いことですね!

たまには色や汚れのチェックなどしてみたいと思います。

コメントありがとうございました。

補足日時:2007/12/11 16:36
    • good
    • 0

初めまして、


レギュラー指定の物は、レギュラーだけで大丈夫ですよ
ハイオクは使わなくていいですよ

オイルですが4サイクルエンジンの場合は、
交換になりますのでオイルは処分もありますから
お店でやってもらった方が簡単ですよ
よくホームセンターで配線とか布とか切り売りってしてますよね?
それと同じでお店でしたら、使った分の料金だけで
良いと思いますので余るって事はないと思います。

オイルの残量はよほど距離を乗ってきてるか
漏れていなければ1000kmで急激に減ることはないです
減りすぎていた場合はどこか漏れてないか調べてもらった方がいいですね

減っていた場合ですが、基本的には継ぎ足しってのはNGです。
OILって内部の汚れをとったり、潤滑したり、冷やしたりいろいろな意味で入っていますが、
大型車の場合は量が多いので交換時期が長いのですが
原付等ならOIL量が特に少ないので汚れは早いので早めの交換がいいですよ
お客さんに説明していますが
エンジンをかけている限り汚れや金属の粉は発生します。
「お風呂」ってありますよね?
仮に、
お風呂に入ってお湯を抜かないで継ぎ足しだけで入るとどうでしょうか?
って考えると解りやすいと思います。
どんどん汚くなっていきますよね?

汚れ方も同じで、ちいさい洗面器に墨汁を垂らすのと
お風呂の浴槽に同じ量を垂らすのでは色のつき具合がちがいますよね?
小さいエンジンは少しの距離でもやはり汚れ具合が早いので
早めの交換をしてあげた方が長く乗るって場合には有効になりまよ。

この回答への補足

とてもわかりやすい説明でした。

これから私の生活の一部となる相棒ですので大事に
してあげたいと思います。

コメントありがとうございました。

補足日時:2007/12/11 16:32
    • good
    • 0

バイクのオイルの消費量って、ごくごく少ないのです。


だから、自分で保管するのが面倒くさい(エンジン関係オイルはほこりが入ったらばどんなにたくさん残っていても全部ゴミとして捨てなければならない)ので、全部販売店任せです。

それから、つかっても、使わなくても、一ヶ月と3ヶ月にオイルを交換してください。細かい金属片が浮かんでいる場合が多いのです。この金属片がエンジンの劣化を促進しますので。
6ヶ月に金属片が見える様では、9ヶ月にもう一回交換してください。

その他の内容は、私のバイクは、リヤカーの牽引を主体として使用していましたので、ご質問の趣旨に合わないと思いますので略。

この回答への補足

参考になりました

コメントありがとうございました。

補足日時:2007/12/11 16:32
    • good
    • 0

まずは任意保険に加入されましたか?


あるいは車のファミリーバイク特約に入りましたか?

人などひいちゃったらintrayhさんの人生パーですよ。

このバイクは4サイクルエンジンですからオイルは
無くなりませんよ。定期的に交換するだけです。
バイク屋でやってもらってもオイル代混み1000円
くらいの範囲です。

自分でやって廃棄オイルの処理を考えるならやっても
らった方が全然良いですよ。

この回答への補足

任意は盗難のみです

>4サイクルエンジンですからオイルは
無くなりませんよ。定期的に交換するだけです

今日スタンドでオイル買ってしましました…
とりあえず保管しておきますが。

コメントありがとうございました。

補足日時:2007/12/11 16:23
    • good
    • 0

バイク購入おめでとうございます。



バイクの取扱説明書に「レギュラーガソリンを入れろ」と書いてあるのなら、永遠にレギュラーでいいです。ハイオクはハイオク専用に設計されたエンジンでないとメリットはありません。

現在の原付のオイルが減ることはほとんどありません。速度計のところに付いている積算距離計(オドメーター)が1000に近づいたらバイク屋さんに行ってオイル交換してもらってください。交換するのは、オイルはいずれ汚れたり劣化するからです。交換が終わったら「次はいつ交換すればいいですか」とバイク屋さんに聞けば、またその次の交換時期を教えてくれます。

オイルを自分で交換するならオイルを自宅に保管していてもいいですが、バイク屋さんに交換作業を頼むならオイルは持ってなくてもいいです。バイク屋さんがいっぱい持ってますから。

購入されたバイクの純正オプションを調べると、前かごとリアボックスはありますが、マガジンポケットのようなものは用意されてませんので取り付けは出来ません。

この回答への補足

永遠にレギュラーで平気とはお財布に優しいですね。
知らなかったです

オイルがあまり減らないのも知りませんでした
経済的なのが一番です。

リアボックスは必要ないかもデスネ・・・

コメントありがとうございました

補足日時:2007/12/11 16:21
    • good
    • 0

補足:



もしも自分でオイル交換もやるのであれば、
洗車用のブラシとかシャンプーとか、
バッテリー上がり時のための急速充電器とか、
バイク用のメンテナンス製品は今後、
色々増えてくると思うので玄関の隅っこにでも
バイクメンテナンス用の棚かロッカーを設置したらどうでしょう?
そしてバイク関連の用品は全部そこに入れておけば良いと思います。

この回答への補足

色々専門の道具とかそろえないとダメなんですね

お金がかかるなぁ…
玄関とか外に余計な場所ない…

でも考えてみたいと思います。

コメントありがとうございました

補足日時:2007/12/11 16:19
    • good
    • 0

>みなさんはオイルって自宅保管ですか?



4サイクルエンジンのオイル交換は面倒なので、
自分でやらないでSHOPにまかせてました。
だから、自宅には何も保管していませんでした。

今はメンテナンスが楽でパワーのある
2サイクルエンジンのバイクに乗り換えています。

この回答への補足

なるほど!SHOP任せなんですね

のんびり運転を免許取る時点から決めていたので
燃費がいいとうわさの4サイクルに私は決めました。

もう若くないし…

コメントありがとうございました

補足日時:2007/12/11 16:17
    • good
    • 0

おぉ!同じバイク持っていますよ^^


まずは、ガソリンですね
私は、「レギュラー」です
オイルの保管は「自宅」です
このタイプのバイクはオイルの残量がわからないので
私は、半年に1回はオイル入れるようにしています。
(購入して10ヶ月経つけど、まだオイル入れていない。そろそろオイル入れようかな?^^;)
フロントポケット・・・原付1号の時にはついていたけど、
私は全然利用価値が無かったので・・・
荷物が引っ掛けられるから、このバイクにしましたよ

この回答への補足

同じバイクとは! ^^

買ってから気がつきましたけどフロントポケット無いのが
結構ショックで^^;

グローブとかタバコとか…

なくても平気といえば平気なんですけどね。

コメントありがとうございました

補足日時:2007/12/11 16:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!