
こんにちは。
現在乗っている車にはフロント部分にハーフスポイラーが取り付けられています。
雪国に住んでいるため、冬期間は外そうと思っているのですが、ビス止めの他に一部を両面テープで固定しているようなのです。
ビス止めだけであれば、簡単に外れると思うのですが、更に両面テープで固定されていると、無理に外そうとして割ってしまわないか心配です。
綺麗に取り外すコツなどないものでしょうか?
一人で作業しようと思っているのですが、無理でしょうか?
また、外した後の両面テープの跡を綺麗にするにはどうすればいいでしょうか?
タイル用の両面テープ剥がしが家にあったのですが、注意書きで「塗装が剥がれる場合があります。」というのを見て怖くなりました。
車用のテープ剥がしなんて売っているものですか?
今度新車を買ったディーラーにオイル交換に行くのですが、
そのときに「ついでにエアロ外してください~」なんてまかり通ったりしないものですか?
自分でやるのは少し不安なので、できればプロにやっていただきたいものですが・・・
よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
板金塗装屋は、プロなので綺麗に取り外してくれます。
車種に寄って、コツや作業方法など違いますから。
当然、工賃は、取られます。
何処でも、たたでやってくれる様な簡単な作業じゃないので・・・・
No.5
- 回答日時:
>>サービスとかでやってもらえないでしょうか?
だだでやった上に、ボディーに傷が付いたなどと言われてはたまりませんからね。
再度取り付ける時も、いいかげんな取り付けで走行中に落下しないようにしてください。
来年も同じ事をするつもりなのでしょうか。
傷についてはたしかに仰るとおりですね、向こうにはなんのメリットもないわけですものね
来年のことはまだわかりません
今年のやり方がよければ来年も同様にするでしょうし、
ちょっとな・・・と思えば改善します
取り付けについてはマニュアルどおりできるので大丈夫です
下をけっこう擦ってますがぐらつきなどはまったくありません
取り外しのマニュアルが無いので(当然ですが)困ってました
皆藤ありがとうござまう
No.3
- 回答日時:
綺麗に取り外すコツなどないものでしょうか?
一人で作業しようと思っているのですが、無理でしょうか?
綺麗に剥がすのは無理です。
剥がすというより
ボディーにキズが付かないように薄いヘラを使って外します。
ボディー側、エアロ側共にテープが残ります。
トレーサー(ステッカー剥がしゴム)を
グラインダーやドリルに取付けて剥がします。
ホームセンターにリムーバーがありますが
あまり効果はありません。
手間の掛かる作業ですよ。
私の知る限りディーラーさんでは作業していないです。
板金工場への外注となりますので
オイル交換のついでに作業してもらうのは無理かと思います。
時間と根気が必要な作業なので工賃もそれなりに掛かるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 強力な両面テープを綺麗に剥がす方法はありますか? トランクスポイラーを外せたら外したいなと思ってます 2 2022/08/07 09:59
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- クラフト・工作 適した両面テープを探しています。 お風呂のタオルハンガー(マグネット式)の両面テープが剥がれました。 4 2022/10/13 23:29
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- DIY・エクステリア シリコンシーラントを上手く塗る方法について 3 2022/05/05 13:35
- その他(病気・怪我・症状) 割れた爪、何で止める? 1 2023/05/03 07:54
- カスタマイズ(車) エーモンの超強力両面テープという物を買ったのですが、両面テープの剥がすシールには3Mと書かれてました 5 2023/08/06 01:55
- 医師・看護師・助産師 新人看護師 採血 とある病院の外来で看護師をしています。 ありがたいことに毎日採血の患者さんがいてや 3 2022/04/20 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スバル フォレスター2010年式
-
自動車整備の工賃ぼったくられ...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
-
ラジエーター液を補充する際は...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
コンプレッサータイプの除湿機...
-
ハンドルが一瞬重くなるような...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
ウォッシャー液排出口について...
-
トラクターのロータリーギヤケ...
-
マツダスクラムDG64wに乗ってい...
-
エアコンの送風口から
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
7時間ほどドアを開けっ放し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セレナのハイマウントストップ...
-
自動車整備の工賃ぼったくられ...
-
ショックアブソーバー交換の部...
-
タイミングベルト交換(MPV)
-
BMWエンブレム交換費用。
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
BMWのオイル持ち込み交換に...
-
クラッチ交換費用
-
三菱 ブラボーの調子が・・・
-
車屋の工賃について!
-
BMW E46 318iのラジエーター...
-
新品タイヤ替えて2週間でバル...
-
2回目の車検費用について
-
リアドラムブレーキのシュー交...
-
車のラジエターの交換費用はい...
-
プジョーのブレーキパッド交換...
-
ゴルフ5GLI後ろバンパーの...
-
クランクプーリー交換について
-
VW JETTA 1.4ブレーキパッド交...
-
ドライブレコーダー
おすすめ情報