dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく電話で『先日お伝えした通り~』など、以前言っておいたことを戻してくる形で使う『先日』と言う言葉がありますが、辞書で調べると、
・近い過去のある日
・過日
と出てきます。この近い過去とは、どのくらい前のことをまで言っているのでしょうか?
さすがに1年や半年も前では使いませんが、例えば1ヶ月前や2ヶ月前、3ヶ月前は・・・・・など、『先日』と言う言葉を使ってもおかしくないでしょうか?


別に学校のテストで使うなどのものではありませんので、厳密な回答ではなくて良いです。
あくまでビジネス的に、あるいは常識的に使うと言う前提でお願いします。

A 回答 (3件)

記憶に比較的はっきりと残っている期間が先日な気がします。



ビジネスの場面なら1ヶ月ぐらいまででしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ハッキリと覚えている期間ですか、なるほど。
参考になりました!

お礼日時:2007/12/12 19:25

人によります。


アンケート調査があるくらい人によってまちまち
な言葉です。ちがっていて初めて相手にわかりす。
「おいおい。そりゃあ先日っていわねーだろ」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アンケート調査なんて行われていたんですか!!知らなかったです・・・・
参考になりました!

お礼日時:2007/12/12 19:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全く同じ質問が・・・・・・・・
やっぱり疑問に思っている人は他にもいたんですね(笑)

お礼日時:2007/12/12 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!