
家庭向けではなく企業利用を想定しています。
faxのない固定番号に何度もfaxが掛かって来て迷惑しています。
ナンバーディスプレイであれば、発信者番号を確認して
折り返し連絡できるのですが、そのサービスを使っていません。
一番困るのは、自分が電話の前にいる時に電話が鳴って
でるとfaxの信号音が聞こえ、切ると
faxの再送機能で何度もその手間を繰り返すことになることです。
企業向けにfax DMなど、fax予約送信機能を使って多方面に一斉に
送信しているケースが多いようで非常に迷惑しています。
もちろん、fax機能のついた電話機を購入して
付け替える、という手段もありますが新たな支出に
なってしまいます。
私自身、この問題は複数企業で体験しているので
すでに何らかの解決法があるのではないかと思ってます。
アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>fax番号から相手の電話番号(音声通信)を知る方法って
>あるのですか?*google検索?
相手の電話番号がタウンページデータベースに載っている番号なら、
Yahoo!電話帳で検索可能です。
http://phonebook.yahoo.co.jp/
ここでヒットしなかった場合は検索をかけてもうまくヒットしないことが多いですね。
代表以外の電話番号をHPに載せている企業はあまり多くありません。
ましてやFax専用番号となると・・・
あと、何らかの手段でFaxを受信して内容を把握しておいた方が良いですね。
相手が大企業だと電話番号と受信日時だけでは担当者を特定できないかもしれません。
>手元にfaxモデムがないので・・
少し前のノートパソコンにはモデム内蔵の物が多いですが・・・
探せば意外と見つかるものです。
無かったらジャンク屋にでも行けば、ただみたいな値段でころがっています。
Fax送信者が有効な対策を取ってくれない時は、電話番号で着信拒否することもできますが・・・
NTT東日本 迷惑電話おことわりサービス
http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
年ベースで見ると結構費用がかかります。(工事費\2,100 月\630)
ナンバー・ディスプレイに入って電話機の機能で着信拒否したほうが良いかも。 でも事務用電話は高いんですよね。(工事費\2,100 月\1,260)
NTT東日本 ナンバー・ディスプレイ
http://web116.jp/shop/benri/number/num_02.html
ありがとうございます!
webの電話帳サービス、今度使ってみます!
faxモデムに関しては有益な情報でしたけど、当環境ですと
配線やPC設置を考えるとちょっと難しそうです。。
No.5
- 回答日時:
ANo.4と同様ですが、構内交換機(PBX)がある環境でしたら、すぐにFAXに内線転送してしまえばFAXが受信してくれます。
受信すれば再送もされませんし、受信したFAXの内容を見てどこから送っているのか確認することもできますね。
実際に社内に間違いFAXがあったときにはやってます。
No.4
- 回答日時:
企業の回線であればPBX経由してますよね(内線化)
掛かってきた際にFAXの回線に転送すれば良いのではないでしょうか?
転送方法は企業の通信担当者か担当会社に相談してみてください。
ありがとうございます!
企業勤務していたとき、そのやり方知らなかったので
ひたすら耐えていました(笑)
おそらく企業としての解決方法はこれが模範解答ですね!
当環境の場合、企業ですが小規模事務所でPBXではなく
単独回線なので紹介された他の方法をやってみます。
No.2
- 回答日時:
相手の電話番号を知りたいのであれば、ナンバーお知らせ136というサービスがあります。
NTT東日本
http://web116.jp/shop/benri/136/136_00.html
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/shop/catalog/136/136-k …
NTTのページが分かりにくかったら、AllAboutの解説が良いかもしれません
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/close …
電話回線がISDN回線だとナンバーお知らせ136サービスは使用できませんが、ISDNならTA(ターミナルアダプタ)に電話番号が表示される機種が多いのでそれも確認しましょう。
ありがとうございます。
ナンバーお知らせ136サービスなら相手の電話番号が
わかって、その番号がfaxと電話兼用だったら連絡つきますね!
ただfax専用回線の場合、折り返し電話したところでfax音が
流れるだけで呼び出してくれないので・・・
その場合、逆にその番号にfaxして「この番号にfax流さないで!」
とすればいいのですかね。
fax番号から相手の電話番号(音声通信)を知る方法って
あるのですか?*google検索?
No.1
- 回答日時:
お手持ちのPCにモデムがあるならば
PCでFAX受信可能だと思いますよ。
http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsx …
画像ファイルとして保管できるので紙代もかからないはずです。
うけとっちゃって、相手に連絡する手段ができれば
「間違いFAXで迷惑を被っています」と伝えられるかもしれませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- 仕事術・業務効率化 頼まれてない事を自己判断でやることについて 1 2022/08/12 17:15
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
- 固定電話・IP電話・FAX 業者からの電話やFAXが多くて大変。減らす方法はありますか? 3 2023/07/14 14:55
- 固定電話・IP電話・FAX いたずら?いやがらせ?FAX 最近いやがらせ?のFAXが届きます 家のFAXなのにお店の名前、住所、 3 2023/08/11 10:10
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- 求人情報・採用情報 タウンワーク掲載の求人に応募した企業に電話かけたらFAX番号だったんですが…正確な所在地もわからない 2 2023/07/20 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FAX送信、電話の送信が出来ない
-
canon複合機 ISDN→光にした場合
-
faxのない固定番号に何度もfax...
-
パソコンでのfax受信
-
自宅に送られたファックスを外...
-
感熱紙FAX
-
最近WinMXをインストールして使...
-
ショートメールの184付や1...
-
FAXの文字、、、
-
迷惑ファックスの受信拒否
-
家庭用電話機付ファックスの速...
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
インクリボンタイプのファックス
-
日本の電話器。
-
ファックスの送信スピード、送...
-
初めてFAXを買うのでアドバイス...
-
ファックスの記録について
-
通信速度について
-
最もお手軽にパソコンでFAXする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転送設定するとFAXは受信できな...
-
faxのない固定番号に何度もfax...
-
仕事専用でFAXを使う場合
-
NTTひかり電話で転送する時に転...
-
FAX電話のディスプレイに謎の表...
-
ボイスワープの応答後転送のやり方
-
パソコンでのfax受信
-
おたっくす 着信拒否
-
FAX転送&電話を携帯に転送する...
-
会社に送られてきたFAXの転送
-
受信FAXをmail に転送させた...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
ファックスってどこの番号から...
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
FAX送信後の確認の電話
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
ショートメールの184付や1...
-
テプラのインク交換について
-
受信したFAXが黒くなる
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
おすすめ情報