アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しいノートパソコンを注文したばかりなのですが、ハードディスクのスペックをもっとハイスペックにしたいと考えています。
本来 120GB SATA HDD5400

ExpressCardからeSATA接続で3.5インチハードディスク(WESTERN DIGITALWD360ADFD 36G SATA150 10000)を外付けしてここからOSを立ち上げようと思います。

質問ですが
1、OS起動は外付けからでもスムースにできますか?

2、外付けでも実際に実感速度は上がるのでしょうか?過去の質問など調べてみましたが外付けの高速ハードディスクからの起動は早くなるという方と、外付けはパソコンに負荷が掛かるから速くならないという意見もあるようです。実際はどうなのでしょうか。

ご存知の方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>新しいノートパソコンを注文したばかりなのですが、


これは何ですか?
内部の転送速度がSATAかSATA2かSATA3ではかなり違うよ。

>1、OS起動は外付けからでもスムースにできますか?
SATAの規格であればOS起動時に余程手の込んだことをしていなければ外付けでもスムーズだと思う

>2、外付けでも実際に実感速度は上がるのでしょうか?
前述の回答の通りです

現時点の技術的な見解ではUSB接続のHDDからの起動は何ら問題なく出来ます。
またUSBメモリからの仮想HDDでも起動は極めて簡単です。
つうかわたしは間違って良くUSBメモリで立ち上げちゃいますよ。
『しもたぁ、USBメモリ挿しっぱなしやったぁ』
    • good
    • 0

普通は内臓HDDをSSDに交換して、データーを外付けHDDに入れると思うけど?

    • good
    • 0

>1、OS起動は外付けからでもスムースにできますか?



カードの仕様としてちゃんとできるか?です。
言っていなければ危いですね。
SATA自体はブート可能にできる仕様ですけど。
但し、ブートできると言っているからといって絶対できるとは限りません。
相性とかありますから。
ネット上で成功例を見つければやや安心できますけどね。

>2、外付けでも実際に実感速度は上がるのでしょうか?
やったことはないので何とも言えません。
一般論で言えば3.5は2.5より速いです。

また「外付けは速い」とか「外付けは遅い」といった定説はありません。
実際使われるカード(含、ドライバ)やドライブに依存します。
    • good
    • 0

先の回答にもあるとおり、BIOSでそのデバイスを起動デバイスとして認識できれば可能です。

この辺の認識するしないは、BIOSとハードの作り次第です。
個人的な意見で言うと、外付けから起動できても、有意なほど速くなるかは疑問と思います。
    • good
    • 0

そんなことするならデスクトップパソコン買うのが普通だと思うよ


所詮ノートパソコンのCPUは表示クロックの半分ぐらいでしか動作しないようになっているんだからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移動が多いのでノートパソコンにしました。質問の件はいかがでしょうか?

お礼日時:2007/12/19 08:24

WindowsではOS起動は外付けから起動できないと思います。


現在のBIOSでは、USB機器はOSが起動してUSBコントローラーデバイスドライバを認識してはじめて使えるようになるからで、将来は可能(BIOSでUSBを認識させることができる技術があれば可能)

USB接続外付けFDDでは一部起動可能なものも出始めました(一部のPCの製品とブート可能なFDDに限定)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!