
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
もともとは「いってらっしゃい」も十分上品な言葉だと思いますので、けして失礼ではないはず。
ただ日常で使われすぎたために、それ以上のあらたまった場所で使うには違和感を感じるようになってしまったのではないでしょうか(推測ですが)。私は少人数でアットホームな会社にいたときは「いってらっしゃい」「お帰りなさい」、かしこまった大きな会社にいたときは「ませ」をつけてました。小さな会社で「ませ」じゃなかったのは、そういう雰囲気の社内でしたし、そのほうを社長が好んでいたからです。
ビジネス上の挨拶はこれだとひとつだけに決め付けられるものではなくて、それぞれの状況でも少しずつ変わるように思います。違和感があるようでしたら「お気をつけて」がいちばん無難かもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
別に問題ないと思います。
関係ありませんが上司に「ご苦労様」はタブーだと思います。
(業界によって許されているところもあるようですが)
通常は「お疲れ様でした」ですね。
No.7
- 回答日時:
「行ってらっしゃい」は無いでしょうね。
ただ、「行ってらっしゃいませ」も秘書など側近なら違和感はありませんが、一般的には少しこそばゆい感じ・・・がすこともも否めないですね。
私なら「お気をつけて・・・」ですね。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
俺も相手が上司であれ部下であれ普通に「いっ
てらっしゃい」と言っていました。
ま、会社自体がそういう雰囲気でしたけどね。
「いってらっしゃいませ」なんて照れちゃって
そうそう言えませんよね。言われた方だってテ
レちゃいませんか?
と勝手に思っていました。
意外とませを付ける人が多いんですね。
とはいえ会社の雰囲気もあるでしょうから郷に
入っては郷に従えでいいんじゃないですか?
と、書いてみたものの、営業所の所長クラス
には「ませ」付けませんが本社の社長、常務などの
お偉いさん相手なら「いってらっしゃい」は言
いにくいナー。うちの会社の場合社長にはなん
て言っているんだろう?
俺は平なので社長や重役と話したことすらあり
ませんが。
難しいですね。

No.4
- 回答日時:
私は直属の上司には「ませ」は付けてませんでした・・・。
帰ってきたときは「お疲れ様でした」と声を掛けて。
ちなみに目上の人に「ご苦労様でした」は失礼らしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- 日本語 「歯ごたえ」という言葉の使い方ですが、「歯ごたえがある敵」などの言い回しにすごく違和感があります。 4 2022/11/30 04:13
- 会社・職場 社会人の方に質問です。 上司でもない同じ同僚なのに、上から目線で話でもないこーでもない言ってくる人っ 4 2023/03/26 13:10
- 会社・職場 上司の心理が知りたいです。 普段あまり絡みがない男性上司のことです。 たまに上司から呼ばれるときに 2 2023/06/16 00:00
- 会社・職場 メンタル不調者からのいじめ嫌がらせをどう改善したらよいか 6 2022/04/10 21:37
- 会社・職場 ヘルプ先に行くのがだるい。 2 2022/12/21 23:11
- 片思い・告白 上司3人と自分の4人で飲み会をしましたが、 私の好きな趣味?に対していろいろ質問されて、 理解が追い 5 2022/06/25 11:13
- その他(悩み相談・人生相談) いつも自分に対してすごい突っかかってくる 上司が居ます。 僕にだけいつも否定的で 周りがミスしたりし 2 2023/07/07 23:07
- 会社・職場 怒り方がすごい上司が居るのですが、怒ってる理由は正しいのですが、怒り方がどうも受け付けれません。それ 5 2022/07/15 12:26
- 会社・職場 部下をいじったら親が乗り込んできて怒鳴り込んできた 7 2022/10/18 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
会社の来客が帰るときの挨拶の...
-
送付状の文書(例文)
-
上司に「いってらっしゃい」はOK?
-
急いでいます!! 目上の人に、...
-
おかゆ
-
手紙を連名で出すには?
-
社長就任お祝いについて、 中小...
-
計量スプーンなどがないときの...
-
教えてください ヤマト運輸の未...
-
冷凍イカは皮むきしないといけ...
-
10月の第2土曜日はいつ?
-
この絵文字はどういうときに使...
-
ニートかフリーターから成功し...
-
天ぷらなのに大根おろしがない!
-
なんで釜揚げうどんと釜玉うど...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
会社の来客が帰るときの挨拶の...
-
送付状の文書(例文)
-
おかゆ
-
上司に「いってらっしゃい」はOK?
-
計量スプーンなどがないときの...
-
大人の男性がビジネスでうんと...
-
天ぷらなのに大根おろしがない!
-
社長就任お祝いについて、 中小...
-
冷凍イカは皮むきしないといけ...
-
急いでいます!! 目上の人に、...
-
ニートかフリーターから成功し...
-
あじろ外装電線の加工方法
-
会社内で、部下・後輩(または...
-
高校生 彼氏の母親への挨拶の仕方
-
電圧降下の計算
-
セメント会社の「SS」は何の略?
-
有限会社石橋パーツ商会について
-
アルミ製のガーデンテーブルは...
おすすめ情報