
三年ほど前からずっと鼻が詰まっています。
耳鼻科に行って鼻汁を吸引してもらって薬を貰ってはいるのですが全く改善されません。
耳鼻科で鼻汁を吸引してもらっても一時間経つか経たないかでまた鼻が詰まり、薬を飲んでも効果があるのかないのか?という状態です。
年がら年中詰まってます。
膿性の鼻汁のときが殆どです。今も鼻をつまんでいるような状態です。
唾を飲み込むと鼓膜に圧がかかっているような感覚があり、ニオイも分からず、鼻から空気を吸い込むこともできないし、詰まり過ぎて鼻をかむこともできません。喉に鼻汁が下りてきて喉も痛いです。
鼻にセメントでも詰め込まれたような感じです…。
耳も詰まった感じがあります。
1・これはアレルギー性鼻炎ではないのでしょうか?(副鼻腔炎?)
明日朝から耳鼻科に行こうと思いますが…
いつも同じ治療、薬も似たようなものなんです。
先生曰く「鼻の病気はすぐに治るものじゃないから気長に付き合っていくしかない」とのことなんですが。
このままじゃ何年かかるか。
2・何か画期的な治療法って無いものでしょうか?
聞きたいことを二つにまとめました。
回答お待ちしてます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じような症状が5年ほど続いていました!鼻から息がまったく吸い込めず、鼻をかんでもすぐつまる・・・という感じでした。
私は市販の鼻炎薬(鼻に直接噴霧するもの)を年中使っていて、それがないと息ができない状態で、一種の依存症のようでした。鼻炎になって2年くらいたった時に耳鼻科に行きましたが、そこではそっけなく、もう少し様子を見たら、と言われただけでした。そのまま3年たってひどくなる一方だったので、つい1か月くらい前に違う耳鼻科に行ってみました。
そこではよく症状を聞いてくれて、「アレグラ錠」と「オノンカプセル」という2つの錠剤と、「ファビ点鼻液」という噴霧の薬をもらいました。最初の2~3週間はすべて飲んで点鼻もしていましたが、最近は飲み薬は全く飲まず、点鼻もたまにする程度でよくなりましたよ。花粉症の時期にはまた飲み薬が必要かもと医者には言われましたが、5年も年中つまっていた鼻が今ではほどんど通っています。あと、アレルギー検査をしたことがなかったので検査したいことを伝えたら2週間で結果を出してくれました。
質問者様は検査はしてみたんでしょうか?素人には症状だけでは断言できないと思うので、一度受けてみてはどうですか。
また、私が最初行った耳鼻科は自分で調べた所でしたが、今行っている耳鼻科は職場の診療所で紹介してもらった所です。やはり紹介された所は信用があるというか安心できますので、評判のいい(?)耳鼻科に変えることも考えてみてはいかがでしょうか。
鼻がつまると寝苦しいし集中力も落ちて辛いですよね・・・。早くよくなるといいですね。
皆様、回答ありがとうございました!中々締め切ることができずに申し訳ございません。
耳鼻科に行き、点鼻薬を普段から乱用している話をすると、すぐに使うのをやめてくださいといわれ、使用をやめたところ、しばらくの間は鼻づまりに苦しみましたが、数日後あんなに悩んでいた鼻づまりはうそのように軽くなりました。今では鼻をかむだけで鼻づまりがとれることが多くなりました。
皆様に質問してよかったです!これからもよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
だいぶ日にちが経ってしまいましたが…
私も2、3年ほど前から一年中クシャミ・鼻水・鼻詰まりで悩んでました。
今年に入り耳鼻科に通うようになったのですが、診断結果は軽い副鼻腔炎でした。
血液検査もしましたが、軽いスギ花粉のみ…。
ずっと薬も飲みましたが、全く症状が改善されませんでした。
思い切って転院してみたところ、副鼻腔炎は完治してましたが、症状は前以上に出てる状態でした。
そこの病院がレーザー治療をやっていたので先日試してきました。
効果があるかはこれから…なのですが、鼻詰まりにはかなり効果があるそうですよ。
血液検査はされましたか?
することによってアレルギーの有無もわかるかと思います。
副鼻腔炎はレントゲンでもわかるかと思います。
もし今の病院での診断に不安を感じるのであれば転院したほうがいいのではないのでしょうか?
私も鼻水が下りてきて喉が痛くなったりしてました。結構辛いですよね。
鼻詰まりにはレーザー治療が良いらしいのですが…
実際にやってみたところ、レーザー自体はさほど痛くないのですが、麻酔するためのガーゼ詰めと治療後の痛みがきつかった…というのが本音ですね。
人それぞれですが…一度、検討されてみてはいかがでしょう?
たぶんですが通年のアレルギーかな?と思いますが。
病院を変更するのも一つの手だと思いますよ。
お大事になさってください。
No.3
- 回答日時:
私がハウスダストとダニのアレルギーがあり
年中鼻づまりです。
抗アレルギー剤を服用しても、効果はないですねぇ。
ハウスダストなど、花粉と違い年中触れ合わなきゃいけなくて
完全に除去する事ができないので、年中鼻症状があわられるわけですが。
血液検査でのアレルギー反応は?
副鼻腔炎ならレントゲンで診断できますが、どうでしたか?
薬が何なのか気になる所なのですが
副鼻腔炎だと抗生物質を3ヶ月ほど、改善されなければレーザーなどの手術。
うちの娘(1歳)は鼻水が半年も止まらず、
アレルギー検査は陰性で、副鼻腔炎の治療も年齢的に出来ず
行き着いた先が、漢方薬でした。
幼児が飲めるほぼ全ての鼻やアレルギーの薬を飲みましたが
どれも効果はなかったのに、漢方薬でピタリと止まりました。
薬からも鼻づまりからも改善されたければ
手術がよいでしょう。
今はレーザーなど、何回かの通院で完治する事もできるそうです。
症状から、結構ひどそうな感じですが
手術は勧められないんですかねぇ?
レーザー手術などを行っていない医者だったら
行ってる所へ転院してみるのもいいですよ。
お大事に。
No.2
- 回答日時:
このサイトでは診断は禁止されていますが、
副鼻腔炎が怪しいです。
3年も続いているなら慢性的なもので、手術が簡単です。
薬では治ると思えません。
また、頭を付けた逆立ちが効果的です。
少しは鼻の通りが良くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻押すと違和感
-
鼻をかむとき、かんで少しする...
-
彼女の鼻を触ると嫌がられる?
-
レモン大好き=味覚障害?
-
あなたは人前で鼻をかめますか?
-
無意識に鼻をほじるクセをなお...
-
彼女が寝てる時にヨダレ垂らし...
-
鼻がくさいです。
-
副鼻腔炎によると思われる頭痛...
-
鼻の奥に鼻水が詰まっている感...
-
口からアーモンド臭がする気が...
-
黄緑色の鼻水、痰がでますが、...
-
喉ちんこの奥の白い粘膜について
-
偏桃肥大を切ると、歌声に影響...
-
鼻をかんだら耳の中で音がした...
-
鼻をかむ時
-
目の中の取れなかったゴミはど...
-
鼻から黄色い水。他の症状なし...
-
【嗅覚異常】左鼻だけ嗅覚がない
-
リザベンで鼻炎が治まりません...
おすすめ情報