dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月31日~1月5日までチャイナエアラインにて台北経由でバンコクに行きます。  大人が5名(1名はタイ語がしゃべれます)4歳と1歳の子供の7名なんですが・・・疑問が沢山あり教えていただきたく思います。

1歳児の食事ですが、日本からおかゆやベビーフードを持っていこうかと思っていますが、現地調達はできますか?
またサマーセットレイクポイントというサービースアパートに宿泊するのですが、親子供服は最小限持っていき現地で洗濯しとうと思うのですが洗剤はもっていったほうがよいのですか?
水道水はのんではダメと聞きましたが歯磨きの時や食器やおしゃぶりなどを洗うときなど子供の口に入るものは水を買って使用した方が良いのですか?
DSとノートパソコンを持っていきたのですが充電機はそのまま使用できるのですか?

その他子供が楽しめる場所やこれは持って行った方が良いなど、少しでも教えていただけたら嬉しいです。

沢山の質問ですが宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

No6です。

お勧めの場所はオカマショウのカリプソ。笑えます。チケットはHIS(パンダ・ウェンディー・バンコクナビなども同じ)で一人500Bです。HISはアソーク駅を下り、シェラトンの隣のタイムズスクエアービルの11階です。直接チケットを取りにいけますので便利です。空港にパンフレットがありますので、確認をされたらと思います。
オカマショウはいくつかあるのですが、カリプソは交通の便が良いからです。カリプソはサイアムの次の駅のパヤタイ?駅に直接つながっているアジアホテルの地下1階です。昨日行ってきましたが、子供づれできている姿がありました。子供を連れて行くことの是非は判断出来ませんが。
次に、シェラトングランデのジャズのライブ。夜8時からと思いましたが我々は今夜行く予定です。やっていると思いますが。
後はマッサージ。店は多くありますので選り取りみどりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってすみません。
本日、帰国してきました。
オカマショー見てきました!なぜか4歳の子供が一番見ていました(笑)
マッサージは安さと気持ちよさに感激でした。
色々教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 00:46

No4です。

今、バンコクにいます。この回答が出発前に目に止まるかどうか分かりませんが、気の付いたことを書いておきます。
まず、年末というのに車の渋滞は相変わらずです。特にスクムビット通りがひどいようです。タクシーを使っても歩いたほうが早い地域がいくつかあります。スカイトレインの利用を考えてみたらいかがでしょうか。URLを記入しておきましたので参考に。ただし、3DaysPassは今はありませんし、スカイパスは100Bから利用できます。ちなみに私はスカイパスを使っています。30Bのデポジットと100Bではじめられ、追加するときはパスとお金を窓口に出すと簡単に追加できます。切符を買うのに並ぶ駅も多く(コインしか使えないので両替にも並ぶ)、時間がかかります。スカイパスだとスイスイです。ただ、返金できるのですが、手続きが面倒そうなので、その点が難点です。カードを機械に当てるたびに画面に残高が表示されなすので確認できます。

小さい子供がいないので、子供の遊び場に適当かどうかは分からないのですが、伊勢丹の子供用品売り場には狭いですが遊び場があったように思います。後思いつくのは、パラゴンデパートの地下に水族館があること。ディシット動物園くらいでしょうか。
パラゴンデパートですがスカイトレインのサイアム駅前、直接駅とつながっており、バンコクで今人気のスポットです。人出もすごいのですが、驚きほど広く、何から何まで揃っている感じです。電気用品は4階のほとんどを占めています。ただ、テイクアウトの日本食は試しましたが、あまりおいしくない感じです。個人的には伊勢丹の食品売り場の専門コーナーのほうがおいしいですが。-年齢的に日本食から抜けられないのでー
パラゴンを中心に、西はマーブンコーン(ナショナルパーク駅)、東はセンターワールド(旧WTC=ワールドテレイドセンター)・伊勢丹までがひとつの買物圏になっているような感じです。また、スカイトレインの路線に沿って(ディスカバリー~パラゴンは建物内をあるく)空中歩道がつながっているので、歩いているだけでも楽しいですし、パラゴン・ゲイソン・センターワールドを中心にブランドショップもありますので、ぶらりと歩くのもいいのではないでしょうか。(2,3箇所数段の階段がありますが、それ以外はエスカレータの利用ができますので、ベビーカーも利用できます。)

参考URL:http://www.bangkok-busmap.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってすみません。 
本日、帰国してきました。
ご回答のほうは、経由地の台北で見ることができ助かりました。
パラゴンデパートの地下の水族館や象のり体験など充実したバンコク旅行ができました。
パソコンも問題なく使え、スカイトレインとタクシーを使いわけスムーズに移動ができました。
色々な事を教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 00:41

No.1です。


変圧器は色々なタイプがありますが、概ねこちらで買うほうが安いです。
もし日本で変圧器を買うなら、この機会にDSの海外用充電アダプターを
買うほうが安全です。先述のエンポリアムでもDSは売っていますが、
DSについては当地のほうがはるかに高いです。
時間の無駄という意見もあるようですが、レイクポイントのシャトルも
出ていることですし、着いて最初の空き時間にエンポリアムへ
行って色々買ってくるというスケジュールにするほうがいいでしょう。
いずれエンポリアムは観光の方でも一度は行く場所ですし。
ノートPCのアダプターは日本で買ってきたものでこちらで何年も
使っていますが、今まで一度も異常があったことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございます。
ホテルには110vコンセントはなさそうなのでDSの海外用アダブターを検討してみます。
いつも海外に行った時は到着後に買出しに行くので、今回もその予定で
行ってみます!
色々ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/25 01:04

>1歳児の食事ですが、日本からおかゆやベビーフードを持っていこうかと思っていますが、現地調達はできますか?



現地調達は可能です。フジス-パ-、伊勢丹などにありますが、食べつけているものがあるとは限りませんから、持参されたほうが良いと思います。

>またサマーセットレイクポイントというサービースアパートに宿泊するのですが、親子供服は最小限持っていき現地で洗濯しとうと思うのですが洗剤はもっていったほうがよいのですか?

洗剤は水質との関係で現地の物が良いと思います。コンビにでも小袋で10バ-ツ程度で売っています。よく利用しますが泡立ちは抜群です。なお、蛇足ながら、お子様連れでサービースアパートを利用なさる場合、洗濯機付きのサービースアパートの利用をお勧めします。私も26日からバンコクへ行きますが、洗濯機付きのサービースアパートです。乾燥機と一体型が普通なので、寝ている間や外出中に洗濯乾燥が終わっており、重宝しています。持って行く荷物も減らせます。サマーセットレイクポイントは洗濯機が無い部屋もあったように思います。(コインランドリーはあったように記憶しますが、5年ほど前のことなので)

>水道水はのんではダメと聞きましたが歯磨きの時や食器やおしゃぶりなどを洗うときなど子供の口に入るものは水を買って使用した方が良いのですか?

食器類に関しては問題は無いと思います。歯磨きはどのホテルの洗面の脇にミネラルウォ-タ-のビンがありますので問題はあるのでしょう。ちなみに私は水道水で磨いていますがぴんぴんして生きています。心配ならミネラルウォ-タ-をお使いになられればと思います。3か5リットルのボトル(手で下げるようになってます)が安く売っています。ス-パ-やデパ-トだけでなくコンビニにもありますし、特にサービースアパートに併設されていたり、近所のコンビニには置いてあります。

>ノートパソコンを持っていきたのですが充電機はそのまま使用できるのですか?

私もノ-トパソコンを持っていって使用していますので大丈夫です。ただし、説明書などで事前に確認されたほうが無難です。アダプタ-に100-240Vと書いてあればまず使用できます。
問題はコンセントからアダプタ-までのコードです。日本のコードは125Vまでのものが大半です。そのまま使用することは無理があります(今までやった事が無いのでどうなるかは分かりませんが、コードが発熱し、融けたり、発火するとは聞きますが、身近にもそんな例はありません)。日本では240V仕様のコードは手に入りにくいか、割高です。現地では手に入りますのでお買いになったらと思います。簡単に手に入る場所は、ペプリ通りのバンティ-ププラザです。3階以上の奥の方に部品類の店がありますので探してください。(アマリ・ウォ-タ-ゲ-トホテルの斜め前。ワ-ルドセンタ-・伊勢丹前のバス停から79番のバスに乗り、次の停留所で降り、そのままの方向に20Mほど歩きます。)なお、コンセントの形状は日本と同じものが一般的に使用できます(3穴と2穴の兼用型)。

余談ですが2点ほど。
携帯電話の充電はノ-トパソコンでやっています。コードはダイソウで105円で売っているものを買って来て使っています。ちなみに携帯の機種は海外でも使用できるものです。他にデジカメ・MP3も充電しています。
多くのサービースアパート、ホテルで有料無料の違いがありますが、インタ-ネットは利用できます。環境もマアマアです。私はぷららを使っていますが、海外用のアドレスを申請しないと使用できません。簡単にもらえます。そして、そのアドレスに転送設定をしておけば、海外でメ-ルを確認することもできます。メ-ルを送ることも当然できます。プロバイダ-で違うでしょうから確認されたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  ノートパソコンの方は主人に確認してみてもらいます。  携帯の充電はすっかり忘れていました・・・ありがとうございました!

服は最低限、ベビーフードは少し余裕を持って行こうと思います。
お店の名前もしっかりメモをとりました。

お礼日時:2007/12/25 00:55

>充電機はそのまま使用できるのですか?


・現地で入手出来ますが、時間の無駄になりますから、日本から持って行った方がいいでしょう。
 成田や関空の売店でも入手可能。(変換アダプター〈差込み〉も一緒にどうぞ。)
(商品の一例)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

>1歳児の食事ですが、日本からおかゆやベビーフードを持っていこうかと
・日本から持って行かれた方がいいでしょうね、現地で体調を崩しては大変ですから。

 お母さんが遊びたいから、幼児を一緒に連れて行くのでしょうが、出来れば幼稚園児位になるまでは
 幼児を海外に連れて行くべきでないと思っています。(特にバンコクは空気が悪い)
 それと、幼児の飛行機代無料の場合は、ず~っと誰かが抱っこのはず。
 (座席を使用しない場合は無料、座席を使う場合は有料のはず、事前に言うと、機内の映写スクリーンの前に
 ベビーベッドを設置してくれる場合も有ります、数回目撃。)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
関空に早めに到着する予定ですので色々探してみます。

お礼日時:2007/12/24 01:05

現地の水道水をゴクゴク飲むと、大抵の方は腹を下すと思います。

歯磨き・うがい程度なら問題ないと思います。

ベビー関係だと気を使いますよね~ タイ語が出来る方が同行されるようですが、読み書きも出来るのでしょうか? 現地品はタイ語・英語表記なので、読解できないと不安ですよね?某中○圏で生産されている品々において、口に入れてはいけな子供向け商品が多数出回っているようです。

服は現地でも安く購入可能です。私は、必要最低限だけ持ち込み、必要な衣類は現地で購入しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タイ語が読み書きできるかは微妙ですが、英語は大丈夫です。
衣類は最小限でよさそうですね!安心しました。

お礼日時:2007/12/22 17:02

ベビーフード:こちらで調達できるのはほとんどが洋モノです。


乾物でも小麦のおかゆとかになります。それでも口に合えばOK。
日本のもエンポリアム(デパート)の食料品売り場とかフジスーパーには
少し置いてありますが、割高。持ってこれるだけ日本から持って来られた
ほうがいいと思います。
洗剤:レイクポイントの至近にフードランドという西洋風のスーパー
マーケットがあります。そこでも、また上述のエンポリアムででも
ベビー服用の洗剤が多数売られています。色々銘柄がありますが、
“KODOMO”ブランド(実は日本のLION)のがいいと思います。
水道水:うーん、どこまで神経質になるかによりけりですね。
多分部屋に湯沸しポットがついていると思うので水道水で洗った後、
熱湯を通せばOKだと思います。なおこちらで哺乳瓶の洗浄用洗剤も
売られています。KODOMOもありますが、他の銘柄でとうもろこし
成分から作ったという非化学製剤があります(多分Baby Mild)。
充電器:DSは100V専用なので変圧器か要ります。おそらくお泊りになる
部屋に一つだけ110Vのコンセントがあると思います(洗面所)。
無ければごめんなさいですが、上述のエンポリアムの6階、家電コーナーで
売っていますのでそれで勘弁してください。パソコンの場合はたいてい
240V対応だと思いますが、お手持ちのAC/DCアダプターに「~240V」と
書かれていることをご確認ください。
レイクポイントはちょっと奥まったところにあって不便ですが、
すぐ近くにスーパー・フードランドがあり、またエンポリアムまで
アパートのシャトル送迎がありますので、上手に動いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく名前まで教えていただきありがとうございます。
食事は持って行った方がよさそうですが、洗剤や他の物は
大丈夫そうですね。
現地で変圧器を買うのって高いのでしょうか?
日本からレンタルか購入していった方がいいのでしょうか?
すみません!たびたび・・・

お礼日時:2007/12/22 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!